• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉の子育て計画)

義姉の子育て計画に共感できません

このQ&Aのポイント
  • 義姉は結婚して五年子供が出来ず悩んでいたが、待望の妊娠があり、嬉しいはずだが…
  • 義姉は出産予定日まで仕事して産後2ヶ月産休をとり、子育ては自分の母親に頼む計画をしているが、私としては信じられない行動だ。
  • 私自身は2歳と半年の姉妹の母親であり、子供たちは手に負えないくらいママっこで、預けることはない。義姉の考え方に共感できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

はじめまして。一児の母です。 他の回答者の方が仰るように「人は人、自分は自分」というのは 全くその通りだと思いますが、 でも私もそのような育児観には共感できませんね。 それでは「産んだだけ」だと思います。 産むだけで良いのなら簡単です。 長くても2日間くらい陣痛に耐えれば良いだけですから。 5人でも10人でも産めますよ。 陣痛なんて全然大したことないですから。 育てるのが大変なんです。 それを最初から人頼み(親頼み)に考えるのなら 産まない方が良いと思います。 育児の全てを母親がするべきというのではなく 周りに手助けをしてくれる親などがいれば 必要なときに手伝ってもらえば良でしょう。 そうやって仕事復帰するのも良いと思います。 甘えているとは思いませんよ。 しかし、義姉さんが計画しているような子育ては それとは違いますよね? 育児の丸投げに取れます。 何を相談されるのか分かりませんが、 自分で育てる気がないのですから 答えることができなくて当然だと思います。 適当に聞き流すか、あまり関わらない方が良いのではないでしょうか?

その他の回答 (7)

  • luv-k
  • ベストアンサー率50% (73/146)
回答No.7

>こういうかた まれにいらっしゃるのでしょうか? いらっしゃいます。 質問者様は専業主婦ですか? 専業主婦と兼業主婦とでは、育児に対する考えで共感できないところがあっても仕方ないと思います。 それとも、義姉はご主人様の姉に当たる人で、義母が彼女にばかり良くしてあげて、ちょっとむかつくという感じですか?同じ孫なのに不公平になりそうとか?(あくまでも想像ですが・・・) 他の回答者様が仰るとおり、人は人。みんなやり方・考え方が違って当然。 私はアメリカに住んで子育て(3人)していますが、必要な時には友達に子守をお願いしたり、私がしてあげたり。 私の両親は日本、夫の両親は現在車でフリーウェイを3時間ぶっ飛ばして着く距離のところに住んでいます。 近所に、子供を夫の親に預けて平日はもちろん、ほとんどの土日も働くお友達がいますが、良いサポートがあっていいな~とは思いますが、彼女は彼女、私は私。共感できないところがあって当たり前、と考えています。 それよりなにより、義姉さんはまだ妊娠5ヶ月の時点での子育て計画中ですよ。かなり夢を見ている感じもしますけど。 まるで未婚女性が、 「結婚しても週一でダンナと夕食のデートして、2.3ヶ月に一度はどこかへ小旅行、年に一度は海外旅行して~・・・子供が出来てもいつまでもラブラブでいるんだ~」 と夢見る乙女状態でいるのに似ていませんか? こんな夢を見て、実際に実行している人もいれば、現実は妥協せねばならない人もいる。 義姉さんも、「子育て計画」はあっても、その時になって彼女の母の肉体的・精神的状態、子供の状態、ご主人の気持ち、義姉と彼女の母のしつけ方針の相違、義姉の気持ちの変化など、どのように軌道変更されるかわかりません。 共感できなくても話だけ聞いて、赤ちゃんの誕生を楽しみにしてあげてください。 相談されても答えが出ないようであれば、「わからない」とはっきり言えばよいのです。無理に答えようとするから困るのです。

noname#97655
noname#97655
回答No.6

まれ所ではなく案外いらっしゃいますよ。保育園などに預けず実両親、義両親に見て貰う方。。 珍しい訳ではありません。 子供の事をすべて見ることが母親らしいと言うわけでは有りません。それが常識、非常識は人によって違います。 結局はこのような質問をしてしまうと義姉さんは出来て自分には出ないという妬みにしか聞こえなくなってしまいますよ。 何故自分は自分。と思えないのでしょうか? 人それぞれやり方が有るわけですから義姉さんのやり方を非難する必要は全くないと思います。

noname#256983
noname#256983
回答No.5

なんて都合のいい話、と反発してしまうお気持ち分かります。 まあ妊娠したてではしゃいでいるだけでは。 産めばまた気持ちも変わるものですし、まあ仮にそのような都合の 良い生活がスタートしたとしても、そのうちお義母様が体力的に ギブアップして破綻すると思いますよ。そのときに「それみたことか」 と影で笑ってやりましょう。 何のために子どもをつくるのか分かりませんよね。子どもを手元で 育てる幸せをドブに捨てるおバカさんと思えばいいんです。 相談されても、軽く聞き流して適当に答えておけば。まあ義理の姉 なのですし、反感は隠してネ。

回答No.4

そうですね、そう驚くほどのことではなく、いるんじゃないでしょうか。 保育園に預けず母親にお願いしてる人っていますよ。 別に共感する必要はないと思います。 相談されたこと全てに答えることができなくても、困る必要もないと思います。 お義姉さんが言っていることをすべて真に受ける必要もないですよ。 しばらく不妊で悩んでいたのならば、ちょっと強がってるだけかもしれませんし、実際産まれてみてどうなるか、わかりませんから。 お義母さんの体力が持つかどうかもね^^; 私自身も実家が飛行機の距離だし両親ともまだ50代半ばで働いているので、全く頼れません。 たまに電話して相談するくらい。 でも、人は人、気になりません。 自分は子供たちのそばにいてあげたい。 それでいいのでは。 別にお義姉さんの状況は私にとってはうらやましいことではないし、だとしたらイライラすることもないなと思います。

  • prip71187
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

ご質問は、 >こういうかた まれにいらっしゃるのでしょうか? ということですね? いらっしゃると思いますよ。 子育ての、方針、善し悪しの基準はありませんから。 ご自身は、実家の親に子供を預けたことなく、こんなに頑張っているのに、義姉は何を考えてるの?という反発心ですか?? 子育ては苦労大会じゃないですよ…。 相談されて、答えることができず困っていらっしゃるようですが、 ごく普通に「うちの場合はこうですよ。」と、体験談を教えてさしあげたらいいと思います。それを役立てるも役立てないも、義姉さんの自由だし。

noname#67661
noname#67661
回答No.2

私は子ども大好きで親に預けたことなど一度も全くないです。 父母の力は全く借りず自由に育児しています。 質問者さんと同じように、全く使えません、うちの親は。 でも楽しくて大満足です。やんちゃな子どもと毎日遊んだり出かけたり、 家のことを一緒にやったり振り回されたり、ワイワイやってます。 でも義姉さんみたいなやりかたも、大賛成です。 子育て環境として点数高いなあって思います。 知人にも似たような母親はちらほらいます。 信頼のおけるおばあちゃんがいて、全てみてもらえるなんて 最高じゃないですか!同じ母親としてうらやましいです。 子どもからの密着がなくても、おばあちゃんっこになっても、 やはり、生みの親である事実は不変。 母親自身が毎日を楽しむ方法があればそれが優先!って思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

ま、適当に聞き流しておけば良いんじゃないですか? 計画通りに行かないのが子育てってもんで、貴方自身経験済みでしょう。