• ベストアンサー

近隣の国に神社のようなものはありますか

日本にはたくさんの神社があります。規模の差はありますが、地域によっては町という町に必ず存在するとも言えるような気がします。 こういった文化は日本独特のものであるような気がするのですが、お隣の韓国や北朝鮮、中国では神社もしくはそれに相当するようなものは存在するのでしょうか。また、その密集の具合はどの程度なのでしょうか。 観光などで出かけられた方、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

歴史的な経緯で、キリスト教やイスラム教など 後発の世界宗教が基軸に据えられたところでは、 民俗信仰が統治上または宗教上の脅威として排斥されるか、 宗教としての機能を吸収された地域が多くなっています。 ただ、民俗信仰は多くの地域で初期の社会段階では広く存在して、 崇拝される場所は村落の中で大切にされています。 中国雲南の少数民族やアフリカの部族の宗教感などには、 どことなく共通点の存在を感じられるのではないかと思います。 韓国では、仏教化と、儒教の国教化も経て、 最近はキリスト教が盛んになっています。 日本統治時代の政策で日本の神社が建造された時期があります。 文化的距離のためか、何となく神社と類似する「建築様式」はよく見られます。 渡来人の時代には三韓でも民俗信仰がももっと重視されていたのではないかと思いますが、 今の神社の形ができたのはもっと後の事でしょうか。 中国では、歴史的な宗教統制を経て、 公式な宗教施設の数は少なくなっていますが、 近年は道教的な価値観は復権する傾向にあるようです。 道教と神道は、民俗信仰としては相違が多いですが、神道の教義成立は道教の影響を受けたようです。 香港や台湾、海外のチャイナタウンには、道教的なモニュメントが多く見られます。

erikspace
質問者

お礼

非常に詳しい情報ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

中国の関係(中華街を含めて)では関帝廟 が有名です その他にも祠は多数あることが文献で見受けられます

erikspace
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 関帝廟というのは調べてみたら英雄関羽を祀ったものなのだそうですね。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  タイには沢山のお寺があり村中の至る所で托鉢をするお坊さんを見かけます。 フィリピンには町内会ごとと言っていいほど多量の教会があり何時でも誰かが参ってます 中国はチベットなどにはありますが都市部では見かけません。  

erikspace
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 仏教国に寺院、クリスチャンの国に教会があるのは自然なことですが、日本における神社の存在というのはやはり独特なのかもしれませんね。

関連するQ&A