- 締切済み
America's Best Colleges 2008 を見ていて
今年の米国大学に関するランキング America's Best Colleges 2008 →http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/usnews/edu/college/rankings/rankindex_brief.php を見ていてかなり初歩的な疑問を抱きました。 お答え下さる方、どうぞよろしくお願いします。 1つだけでも構いませんので。 ランキングを見る際に ・National Universities …(1) ・Master's Universities …(2) ・Business Programs ・Historically Black Colleges and Universities ・Liberal Arts Colleges …(3) ・Baccalaureate Colleges …(4) ・Engineering Programs このカテゴリー区分でそれぞれを見ることになるのですが (1)(National Universities)について Nationalとなっていますが私大もランキングに入ってます。 これは国立・州立・私立すべてを合わせて出した 総合ランキングという意味で捉えてよいのですか? (2)(Master's Universities)について 大学院のことですよね? (3)(Liberal Arts Colleges)について Liberal Arts Collegeの定義がよく分かりません。 Collegeだからいわゆる普通の短大の事かなと思ったのですが、 “文系型の大学のこと”と聞いて「?」状態です。 抽象的すぎてよく分かりません…。 普通のカレッジとの違いはなんでしょう? (4)(Baccalaureate Colleges)について 上記の質問と多少かぶります…。 Baccalaureateとは学士号のことですが、 このCollegeはリベラルアーツと異なるのですか? 逆に言うと リベラルアーツでは学士号は取得できないということですか…? また 学士号を取得することができるので 扱いとしては一般のUniversityと同じになるのでしょうか。 違いは2年制/4年制だけ…? 長く、くどくなってしまいましたが… よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
アメリカの大学教育の「本質」を理解するうえでLiberal Artsという概念を理解する必要がありますので、多少強引ですが説明を付け加えます。 多分、質問者の方は、皆さんから寄せられている賢明な回答を読まれても、まだ「ピンと来ない」でしょう。 National UniversityとLiberal Arts Collegeを対立的に捉えようとするアプローチでは、この質問の根本的な点を答えられないように思います。 先述したように、Harvard UniversityはNational Universityですが、そのUndergraduate部門であるHarvard Collegeで提供される教育の「システム」はLiberal Artsです。 Liberal Artsとは「1~2年間は専攻を決めなくてもいいシステム」ということであり、教育のあり方を指すのです。日本には、ない、考え方です。 大抵の場合、Liberal Artsでは3年目までにMajorを宣言すればいいことになっています。 University Of PennsylvaniaにはCollege Of Arts & ScienceやPennsylvania Engineering、The School Of Nursingというのがありますが、National Universityのカテゴリーに入る、この大学のCollege Of Arts & Scienceの教育システムはLiberal Artsです。つまり、応募時点では、専攻を何にするか決めなくていいのです。 現在のように科学の進歩が激しい時代にあって、人間は18歳で、将来何をやりたいかなど決められるものではない、あるいは決めないほうがいい、という哲学が根底にあります。
- caldad
- ベストアンサー率60% (53/88)
皆さんの回答の補足になりますが、 Liberal Arts Collegeの定義はその卒業生の50%以上にLiberal Artsの分野のBAをあたえる大学です。Liberal Artsは文系ではなく文理系としたほうがその性格をより正しく表現するように思います。数学、物理、化学はLiberal Artsの領域です。例外はありますが工学、商学といった職業訓練的な学部はなく、学術的、芸術的な分野の学習を主にしています。大学院の修士課程を付設している大学も少数あります。たとえば、ここで、Computer ScienceをまなぶとBA-Computer Scienceの学位になりますが、大学のレベルが同程度であれば、他の大学から授与されたBS-Computer Scienceと比較して遜色ないと評価されています。 Baccalaureate Collegeというのは、大学院のない4年制の大学で、その卒業生のLibaralArtsの学位の比率が50%以下の大学です。職業訓練的、専門職的な教育が盛んな大学のばあいには、こうなりますね。 また一般的な意味での国立大学はありませんが、このランキングにも記載されている、大学教育をする国立の教育機関はあります。陸、海、空、海上警備隊士官学校と商船学校がそれにあたります。
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
意外に感じるでしょうが、National Universityの代表格のHarvardのUndergarduateの教育は所謂、Liberal Artsです。 日本の大学を基準にして考えると混乱すると思います。日本では大学は、学部入学するものだとの固定観念があります。 アメリカの大学は、学部入学ではありません。例えばHarvardに応募するとき、学部に応募するのではありません。Harvard Collegeに応募します。学部はありますが、学部に応募はしません。 HarvardのUndergraduateの教育はLiberal Arts CollegeであることはHarvardのWEBの次の記述を読めば理解できるでしょう。 What is the difference between Harvard College and Harvard University? Harvard College offers a four-year undergraduate, liberal arts program for students seeking their first degree - a bachelor's in arts or sciences. There are about 6,500 undergraduates at the College, 50% male and 50% female. The College is only one part of Harvard University, which includes 10 graduate and professional schools, all of which offer programs for students who already hold bachelor's degrees and seek advanced training in their fields through master's or doctoral programs. All 10 graduate schools maintain their own admissions offices and teaching faculties, and they are run independently of Harvard College. For information about Harvard's graduate programs, please contact these schools' admissions offices directly. What is a "liberal arts" education? A liberal arts education emphasizes both breadth and depth. In our liberal arts program, students are broadly educated in the social and natural sciences and in the humanities, as well as trained in a particular academic field of specialization. At Harvard, students fulfill the requirements of the Core Curriculum, which introduces students to modes of inquiry in important areas of knowledge. Since the goal of the Core Curriculum is to broaden each student's perspective, students take one course in each of the eight Core areas most remote from their concentration. They also select a field of specialization from more than 40 academic divisions and may choose courses from nearly 4,500 courses offered at the College. Students will usually take about half of their courses in their field of specialization, one-quarter in Core Curriculum areas, and one-quarter freely elected. The only specific course that is required for all students is a one-semester writing course, although each department has certain courses that need to be taken to earn a degree in that field. Programs are, therefore, quite individual for each student. Whatever a student's curricular choices, every undergraduate learns to read, write, and think critically- skills important to any endeavor. For detailed information, consult the course catalog at www.registrar.fas.harvard.edu.
- goldy123
- ベストアンサー率52% (89/170)
何だか混乱しているみたいですが、手短に説明しますと、 (1)(National Universities)について 一般に、全米に名が知れていて進学者も全米レベルで集まってくるような大学で、ほとんどの場合は博士課程や職業大学院(医薬獣、ロー、ビジネス)まである総合研究大学です。 (2)(Master's Universities)について 規模においては(1)に次ぐ、大学院はあるものの修士課程までのみの大学です。 (3)(Liberal Arts Colleges)について ユニバーシティー(総合大学)ではなく、文系重視の教養教育(リベラルアーツ)を軸とする小規模大学です。歴史的には2年制だったところもありますが、現在はほとんどが4年制で、学部の卒業時には(1), (2)と同じく学士号が与えられます。学生数:教授数比が低いので経営コストが高く、そのため多くは私立ですが、公立校も存在します。基本的に教育中心の大学なので大学院はないか、あっても少数の修士課程のみです。 (4)(Baccalaureate Colleges)について (3)とほぼ同じですが、学生数:教授数比が(3)より高く、また理系などリベラルアーツ以外の教育にも力を入れている大学です。州立ならば、~State Universityという名前のついているところ、私立なら理系学部などを拡充した元リベラルアーツカレッジなどが多いでしょう。 以上どの大学に行っても、4年制のプログラムを終了すれば学士号(bachelor's degree)が与えられますが、リベラルアーツカレッジでは bachelor of arts (BA)が大多数なので、bachelor of science (BS)を取得したい場合は注意が必要です。総合大学では化学や生物学などにおいてBAとBSの両方のプログラムがあったりしますが、BAの方のプログラムは往々にしてBSのプログラムを薄めて易しくしたものなので、就職や院進学の際には不利になったりします。
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
いろいろな情報を集める方法として面白い方法を提案します。 アメーバブログの「留学・ホームステー」ジャンルにご自分のBlogを始めるという方法です。その表題は「アメリカの名門大学を目指す!」というような題名にします。 そのBlogに、自分の留学したい理由などを書き、ついでに質問なども書き込みます。Blogを読んだ人がいろいろコメントに書き込みをしてくれるでしょう。コメントは「承認後公開する」に設定すれば、気に入らないコメントは表示されることはありません。 ここに例を挙げますので参考にしてください。 http://ameblo.jp/meimonkoryugaku/ http://yusukeminami.blog58.fc2.com/blog-entry-15.html#comment http://ameblo.jp/usaryugaku/
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
mayu3333さんのみならず日本人の多くがアメリカのLiberal Arts Collegeを理解していないために、アメリカの大学留学が大きく歪んでいます。現象としては下記2つが目立っています。 1)Harvard、Yale、Princeton、MIT、Stanford、UCLA、UC-Berkeleyなどの特定大学を希望する人が多い 2)特にUCLA、BerkeleyにTransferすることを目指しカリフォルニアのCCCommunity College(CC)に殺到する。 詳細を説明し始めると膨大な量になります。大変恐縮ですが、Googleで、名門校留学コンサルタンツ、というサイトを検索してみてください。そちらの、US College、を読めば、完全に理解できるでしょう。
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
”リベラルアーツに行ってからUniversityの3年生に編入するのがオーソドックスな方法”という解説ですが、これなどは、アメリカのLiberal Arts Collegeを「根本的に」理解していない内容です。Community CollegeとLiberal Arts Collegeを混同してしまっている典型的なものであり、全くアメリカの大学教育を理解していない人間の発言であり、致命的な誤りです。
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
アメリカに「国立大学」は存在しません。
お礼
そうなんですか! お恥ずかしい… ご指摘ありがとうございます!
- midorisour
- ベストアンサー率28% (16/57)
こんにちは。 実際にLiberal Arts College→National Universityと進学し、学士号を取った者です。 (1)(National Universities)について おっしゃる通り、「国立・州立・私立すべてを合わせて出した総合ランキング」という解釈で良いと思います。 アメリカには国に認可されていない大学も多数あり、そういう大学を抜きにした認可大学のランキングだと思います。 (2)(Master's Universities)について 大学院の事であってますすよ。 (3)(Liberal Arts Colleges)について リベラルアーツのカレッジでは、短大と同じく準学士を取れるプログラムと、4大に編入するコース、看護士や幼稚園教諭といった資格が取れるコース等があります。 “文系型”と書かれていたのは、これらのカレッジではNational Universityの1年生・2年生にあたるクラスしかなく(看護士等の専門プログラムは別ですが)、よってここにいる間は専門に入るまでの“必須教科”である歴史や政治、地理、英語といった文系の教科を主に学ぶからだと思われます。 もちろん、生物や数学といったクラスもあるのですが、“基本”の域のを出ず、数学専攻の3・4年生がやるような高度なクラスはありません。 上位の大学に行けば行くほど、評価が良く、Topスクールの3年生として入学する生徒も多いのだと思われます。(とは言え、よっぽどのカレッジでなければGPAがあれば割と入れます) (4)(Baccalaureate Colleges)について で、リベラルアーツを全て履修した生徒は学士プログラムの3年生として編入でき、3・4年生向けの自分の専門分野の勉強を始められる・・・という風になっていました。 UniversityとCollegeの違いですが、Universityは大学・大学院・博士号と全てを完備している総合教育施設の事で、Collegeとつくのは単体の教育施設でないかと思います。(例えばBaccalaureate collegeの場合は学士号だけ取れ、もし大学院を進学するのなら他のUniversityに移動する必要があるのだと・・・) 留学生はリベラルアーツに行ってからUniversityの3年生に編入するのがオーソドックスな方法のようです。
お礼
>“文系型”と書かれていたのは、これらのカレッジではNational Universityの1年生・2年生にあたるクラスしかなく~ No.1の方への返しと重複してしまうのですが、 リベラルアーツ=一般教養ということでしたら リベラルアーツ卒“のみ”だと 他の種の大学卒(baccalaureate college?)には劣るということなのでしょうか? リベラルアーツには専門性がないとのことですので… 大学の種類の解釈が混同してしまっています… 分かりにくい文章でしたら申し訳ありません…
- uslac
- ベストアンサー率27% (6/22)
恐らくアメリカの大学を目指しておられる方と思いますが、日本人が選ぶ対象としてはNational UniversityとLiberal Arts Collegeだけにすればよい、と私は思います。 そして、もし学力優秀という高校生であるなら、様々な理由から、私Liberal Arts Collegeの上位20位以内から選択することが賢明であると思っています。 例えば、あなたが、どうしてもCalifoniaの大学に行きたいならPomonaかClaremont MacKennaを選ぶのが正解です。UCLA、UC-Berkeleyには直接合格することはほぼ100%不可能ですし、Stanfordも合格する可能性は非常に少ないと思われます。UCLAやUC-Berkeleyよりは「教育の質」が高いか、それ以上の大学で、Stanfordに匹敵し、かつ、Stanfordよりは若干合格の可能性が高い大学、ということであればPomonaかClaremont MacKennaです。UCLA、UC-Berkeley、Stanfordに行きたいならGraduateで行くべき大学です。 Liberal Arts Collegeの上位1~10位の学生の知的レベルは日本の東大、京大と同程度と考えて間違いありません。 Liberal Arts CollegeのWilliams CollegeはHarvardの応募者とほぼ重複しているようです。 稀だとは思いますが、Harvard、Williams両方合格したが、Williamsにした、というようなこともあるようです。アメリカのトップ大学に進学する者の多くは、将来Graduate Schoolに行くためにはLiberal Arts Collegeのほうが「教育の質」がいいと判断し、むしろそちらを選ぶという場合があるようです。 おおまかに言うと、National Universityは大学院がある大学、Liberal Arts Collegeはつまり大学院がない大学(学部は理系、文系全分野があります)というとらえ方をすれば分かり易いと思います。多くの日本人はLiberal Arts Collegeを「短大」と勘違いしていますが、勘違いというような生易しいものではなく、「致命的誤解」と言えます。National Universityは、そのそも「研究機関」であり、勉強を教えてもらう場ではありません。National Universityでは教授は自分の研究に没頭し、学生を教えるのはもっぱら博士課程の大学院生だと言われています。研究論文などの成果が思わしくないと教授は大学を首になるので、学生など構っていられないというようなところがNational Universityだと理解するのが妥当かもしれません。 Baccalaureate Colleges)で、建築やエンジニアリングで有名なのはCooper Unionです。難関大学であり、建築学部は5年間です。
お礼
>おおまかに言うと、National Universityは大学院がある大学、Liberal Arts Collegeはつまり大学院がない大学 とても分かり易いです。 だいたいこのように捉えればいいのですね。 >多くの日本人はLiberal Arts Collegeを「短大」と勘違いしていますが~ 勘違いしていました… というかカレッジとつくものは全て短大だと思っていました。 全然違いますね。 大学名など具体的に挙げて頂いて助かります。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>”リベラルアーツに行ってからUniversityの3年生に編入するのがオーソドックスな方法”という解説ですが、 こういう方法をとる人もいる…というように解釈できる ということでいいですかね? 色んな方が回答くださったおかげで 少し前進することができましたが、 まだまだ自分としては情報が欲しいので よろしければ詳しい見解をお聞かせください!