• ベストアンサー

メモリのC2とC3ってなんですか?

どっちがえらいのですか?無知ですみません メモリの基本知識ミタイノヲ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メモリの種類は? FPM、EDO、SDRAM、DirectRDRAM、DDR-SDRAM 、などがあります。SDRAM系では,Registeredという規格もあります。 FPM、EDOは、Pentium(MMX含む)や、K6など、以前のSocket7マザーボードに使われていました。動作電圧は5Vで、速度は70ns~50nsで動作します。また、Pentium時代から CPU のアクセス幅(64Bit)にあわせて、2枚セットで使われています。(32Bit×2) SDRAMは、現在のほとんどのシステムで使われています。動作電圧は、3.3V(一部5Vあり)で、速度は12nsから数nsの速度で動作します。64Bitのバス幅を持っているので、1枚単位での増設が可能です。BXチップセットが登場し、FSBが100MHzになり、PC-100。Coppermineが登場し、PC-133という規格がでています。又、CL3、CL2という表示を見かけますが、これは、CasLatency といって、メモリの読み出し位置を指定されてから、実際に読み出し可能になるまでの待ち時間を外部クロックを単位にして表したものです。待ち時間ですから、CL3より、CL2の方が、少ない値ですから高速に動作することになります。 DirectRDRAMは、Intelの新チップセット i820 によって登場しました。Rambus の開発した規格です。PC800仕様のD-RDRAMでは、PC100仕様の SDRAM のバンド幅(800MB/s)に対して、2倍の1.6GB/sで動作します。しかし、だからといって、システムが2倍速くなるかというとそうもいかないようです。というのは、CPUとメモリとの間のデータ転送には、チップセットを介さなければならず、その速度は、FSB100のBXチップセットで800MB/s。FSB133MHzのi820でも1064MB/sとなっているためです。 また,Pentium4 を用いたシステムでは,2枚単位で増設。バンド幅も2倍の容量で利用できます。 DDR-SDRAMは、SDRAMの拡張版で、1クロックの立ち上がり立ち下がり双方でデータアクセスする機能を持っています。従って、SDRAM の 2倍の働きをする可能性を持っています。規格も,PC1600/PC2100/PC2700(DDR333)などがあります。 詳しくは,このサイトの DIY2 パーツ解説講座も参考にしてください こんな事なんですが、参考になりますか? 

その他の回答 (2)

回答No.3

こんなのもありますが・・・ 初心者のメモリ講座ですが・・・

参考URL:
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-3-4.html
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

CL2とCL3の間違いではないですか? もしそうであれば、これはメモリーアクセスの待ち時間と思ってください。当然、待ち時間の短い CL2のほうが高速となります。

関連するQ&A