- ベストアンサー
PCのメモリについて
パソコンの知識がないので教えてください。 メモリとはデータやプログラムを記憶をし、一時的にデータを保存する装置でハードディスクドライブ(HDD)はそのデータを長期的に保存する装置だとネットで調べました。 今、メモリの増設中なのですが、今まで使っていたメモリを外し、新しいメモリを二つつけることにしました。 そこで質問なのですが、今まで付けていたメモリにはデータが入っているのかを確認するにはどうしたらいいのでしょうか? パソコンに知識のある方やこの件に関して知識のある方、どんな些細な情報でも構いませんので教えてください。 御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえて言うと、 HDDは、引き出し メモリは、机の大きさです。 したがって、PCの電源を切ると言うことは、机上は全て片づける事になります。 ってことで、発揮性であるPCメモリには、データは入っていません。
その他の回答 (4)
- hula-girl
- ベストアンサー率38% (91/239)
パソコンのメモリ(RAM)はデジカメのメモリやUSBメモリと違い、電源が切れるとメモリの内容は全て消去してしまいます。 RAM(Random Access Memory) ・・・PCの処理に使われているメモリ 電源が落ちると共にデーターが消去される Rom(Read Only Memory) ・・・ROM、CDR-OM、DVD-ROM等の読み込み専用のメモリ PCのマザーボードに付いているBIOS(Basic Input/Output System)を記録してあるROMは書き換えも出来るメモリが使用されています。 Flash memory(EEPROM) ・・・USBメモリ、デジカメのメモリ等に使用 消去の信号を与えない限りデーターは消去されない。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
メモリと一言で言うと、色々なタイプがあり、 例えばUSBメモリですと電源が入って無くても 記憶しますよね。それで心配なのだと思います。 一言でメモリと言っても、記憶できるタイプと、 電源を切ると記憶がなくなるタイプがあります。 昔のコンピュータには主記憶装置に電源を切っ ても記憶する装置が使われた時代もありましたが、 今のパソコンでは、電源を切ると記憶が無くなる タイプのものしか使われていません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
stngryblkさんがご自身でお書きになっているようにメモリは「一時的にデータを保存する装置」なのです。 解りやすく書けば「ソフトウェアが起動中に作業処理をするために一時的にデータを置いておく(保存する)装置」なのでソフトウェアを終了した時点でメモリ上のデータは消えてしまいます。 更に電気が通らなくなった時点でデータは全て綺麗になくなります。 (だからPCの挙動がおかしくなったら、おかしくなった原因がデータにないか確認する為にまず再起動するのです) 増設作業で外したメモリには電気も通ってなければ、ソフトウェアも起動していないので「データは無い」のです。 という訳で「無い物は確認しようがない」ので「気にしないでください」と言う回答になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 細かい説明をしていただいたおかげで理解できました。 ありがとうございました。
- hosohoso13
- ベストアンサー率44% (138/313)
メモリは「一時的にデータを保存する」だけです。 電気的にデータを保持しているだけですので、 すなわち電源が切れる=データが消える という事です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 理解しました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 理解できました。 ありがとうございました。