• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バウンドの位置、タイミングがイマイチつかめません)

テニス初心者がバウンドの読み方に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • テニス初心者が相手からのボールのバウンドの位置が読み切れずに悩んでいます。
  • 特に胸くらいの高さの普通スピードのボールのバウンドが苦手です。
  • また、足が追いつかず高めの位置で返球する場合の対処法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.1

バウンドを予測できないということですが ボールを打つときの立ち位置はコートのどの辺にいますか。 基本ベースライン(サービスを打つとき)の辺りにいないと ベストな状態で返球できないと思うのですが。 基本立ち位置はベースラインで返球をいましょう。 ボールが浅ければ前に出て、取りに行きボレーへと繋いだり、 ボールが深ければ下がるなど対処をしましょう。 打ち終わったら必ずベースラインに戻るというのは心がけといた方がいいです。 よくは腰の位置で打てといわれますよね。 しかしながら、無理な場面がありますよね。 貴方がおっしゃられている2の場面など・・・ そういう場合特に肩より高いバウンドであれば ハイボレーのように打てば返すことが出来ますし、 肩から肘の範囲であればロブで返せると思います。 普段サーブを打っている位置までの大きなバウンドでしたら グランドスマッシュなどと色々な対策はありますよ。 グランドスマッシュは練習が必要かと思いますが ロブとハイボレーは使用率が高いと思うので この2つで対処を考えましょう。 こういうバウンド判断をするには ボールがどういう軌道を描いてやってきているか (例えば、大きな円を描いてとか、直球のようにまっすぐきているとか) それをネットを越え自分のコートにボールが来るまでに 見極めないと厳しいですし、 ネットを越えたときの高さなど考慮すると 大体どの辺に落ちるとかの予測が付きやすいかと思います。 いきなり考えてやれといっても無理なので 普段の練習の時に、このように頭を働かせながらの練習に 慣れてくれば自然と予測する力が付いてくると思います。

hint_mint
質問者

お礼

早速の丁寧なご回答ありがとうございましたm(__)m >基本立ち位置はベースラインで返球をいましょう。 それは基本だよなぁと思いつつ、アドバイス頂いて気を付けてみると「次は戻らなくてもいっか」など 少しでも楽してやれみたいに、都度あくせく基本ポジションに動かずさぼりがちな自分に気がつきました。 相手が返球する時(ラケットからボールが離れる瞬間位でしょうか) 「今度は深いな 浅いな あらら逆か~」みたいなのもあります。 相手のボールが速めだと基本ポジションに戻ろうとする途中段階ですでに返球されてる事も多いです。 それと同時に、例えば自分が深いボールを打ったら、きっとだいたいこんなところにあちらからのボールが返ってくるんじゃないかな? 打ったボールが浅ければ次は深いボールが返ってきそう? なんて思ってる自分がどこかにいて、これが甘いのかな?って思いました。 >ネットを越えたときの高さなど考慮する 大変参考になりました! >肩より高いバウンドであればハイボレー >肩から肘の範囲であればロブ 大変参考になりました。特にラリー中のハイボレーやローボレーは失敗を恐れ、避けがちだったので今度から積極に打ってみようと思います。 あとは、フニャ~としたボールなんですよね。何か変な間があって、打ちにくいんです。緩いボールでもロブではこの感覚はありません。 緩いボールは普通の方ならチャンスボールなんでしょうけれど、なんだかテンポや足が合わないと言うか。間が苦手みたいなんです。 やはり足なのでしょうか。それとも何か他にいい対策はあるのでしょうか・・。 質問のようになりましたが、いろいろとても参考になりました。ありがとうございました!

hint_mint
質問者

補足

申し遅れましたm(__)m 念のためですが何かのご参考になれば・・。 テニス歴は中学で軟式を少々、大学で部活(こちらはしっかりめ)、会社に入ってから緩~い会社のサークルを2年位とほかスクールにも入っていました。最後のスクールからブランクは4年くらいです。 学生のころは校内のクレーコートで、会社のサークルはハード&クレー(合宿時は芝も。当時は芝もあったんですよね)。入っていたスクールがインドアのカーペットでカーペットが特にどうも違和感・苦手感があります。

その他の回答 (2)

回答No.3

1の質問に関しては相手の打ち方を良く見るのと勘です。 2については下から上に振ってトップスピンロブで返すか当てるだけで返すかです 多分あなたはボールがくるとき足がべったり地面にくっついているのではないでしょうか?ボールが来る前の動作も非常に重要です。 相手が打つときにスプリットステップをするだけで随分違うはずです。あとラリー中はボールが来ないときでもその場でずっと足を動かすだけでもさらにちがうはずです。

hint_mint
質問者

お礼

お返事がおそくなりまして、大変失礼しました。 「相手の打ち方をよく見る」のと「勘」確かに!ですね。 多分自分は相手の打ち方をみているようでいて、ただ見ているだけな様な気がします。 あと勘が悪いのだと思います。ご指導のとおりです。 「足」については大学が体育会系だったので、うるさく言われ足だけは浮かしたり動かしたりしてます(笑) 体育会の習慣のせいで、とっさにすぐボールを拾いに行ってしまったり、いちいち走って行動したりしてしまい、 スクールではそういうモードでないので場の雰囲気にあわせるように 気をつけてますが、時々クセがでて自分が恥ずかしいです。※本当はドンマイ!などの掛け声も出したいくらい(笑) どの方も良解答なので、お礼を分配してお配りしたいのですが融通が効かないものですね。ごめんなさい。 最後に、 下の方のお返事にも書きましたが、どっちかというと自分はボール運動音痴なのだと思います。 たぶん、小学生のころ姉がボールに当たりで鼻を腫らして怪我してから 母からしつこく「いいかい、学校ではボールからはできるだけ逃げるように!」と教育され続けてきたのも洗脳というかなんというか影響しているかも知れません。 夏は家族総出でウインブルドンを観る家だったので、テニスにあこがれて、中学、大学、社会人と継続的、断続的に続けてきましたが、ボール運動、不得意だしなぁ~と無意識のなかで自分に暗示をかけている気もします。 でもテニスは好きなので、これからも続けたいと思います。 全仏が今月末から始まり、また楽しみですね! 機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.2

どうも、こんばんわ。 所々誤字があったようですみませんね。 長いキャリアがおありなのでアドバイスになるかどうか分かりませんが・・・。 一応させて頂きます。 >>基本ポジションに戻ろうとする途中段階ですでに返球されてる事も多いです。 これは見極めが重要ですね。 前に出てしまったら大抵はもうネットまで突き進むしかありません。 例えば、相手がロブを打ってきたら戻りますが、それ以外ならネットプレーへ持っていかないとダメですね。 hint_mintさんは、もうお分かりかもしれませんが テニスの試合で中途半端な位置にいるのが一番の致命傷になってしまいます。 単なるラリーをしているのであれば、すぐに戻る必要がありますが 試合となるとそんな悠長なことを言ってられないので 前に出てボレーなどを駆使してネットプレーで攻めるしかありません。 相手が次にこの辺打ってきそうとか考えるのは良いことだと思いますよ。 ただ、基本ポジションの近くに居ながら 「次は戻らなくてもいっか」となるとダメですね。 人間は前に動くのは瞬時でき、 後ろに動くのは瞬時にはできないとコーチに昔言われました。 ですから、基本ポジションに瞬時に戻れない範囲まで前に出てしまったら もう、前に出てしまいましょう。 その場にいるよりも、前に出た方が何かと便利です。 私も時々面倒だなと言う時は、前に出てボレーをしにいきます。 抜かれた時は抜かれた時ですが、大抵、ネット際にいれば、 相手へプレッシャーを与えることが出来ますし、 相手の力をボレーで利用できますからね。 その分相手よりも瞬発、反射、判断力がいりますが、 前に出ることを恐れないでください。 >>ハイボレーやローボレーは失敗を恐れ、避けがちだったので今度から積極に打ってみようと思います。 使わないのはもったいないです。ラリー中絶対とは言いませんが、 使える状況が来た場合生かしたほうがいいです。 >>フニャ~としたボールなんですよね。何か変な間があって、打ちにくいんです。 追い込まれた状況とかに合わなくなったりしますよね。 ただ、hint_mintのフォームなどを実際にみないと判断できませんが 恐らく、おっしゃられている通りタイミングがずれているのではないでしょうか? もしくは、チャンスボールだと意識しすぎて力んでしまっているとか。 ラケットでただ当てているだけなど色々考えられます。 チャンスボールだから叩くってのは一つのセオリーかもしれませんが チャンスボールだからこそ、叩くのではなくコースを攻めるというのも重要です。 もちろん、叩いてコースを攻めるのがベストかもしれませんが、 叩かずにスライスなどでコースで攻めてみるのも一つの手ですよ。 せっかくのチャンスボールを生かしましょう。 姿勢が不安定やタイミングがずれた時、 スライスでコースを攻め、そのまま前に出てネットを取り、 コースに入れば相手は拾うことしか無理でしょうから 緩く返ってきたボールをボレーで決めるというプランもあります。 「ネットを制したものがゲームを制す。 前に出ることを恐れるな、恐れた時点で負けだ」と私のコーチがよく言っていました。 いきなり前に出ろとは言いませんが 徐々に前に出てみる練習をすると、ゲームの指導権が握れるかと思います。 長々と述べましたが、少しでも参考になったら幸いです。

hint_mint
質問者

お礼

自分で悩みに入ってしまい、お返事できずに失礼しました。 できればすべての方にお礼を差し上げたいのですが。 簡単にいえば自分はどちらかといえばボール運動が不得意なタイプと位置づけました(^^; 敢えて言えば水泳とか個人競技の方がどうやらマシのようです。 それでもテニスは好きですしチャンスがあればいつでもしたいです。 また全仏がスタートしますね!これからはテニスの良い時期で楽しみです。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A