- ベストアンサー
国保の未加入分について
友人のことでご相談します。 会社を辞めて無職の間、A市に国保の保険料を未納のままほっておいたらしいのですが(期間はたぶん数年間ということしか不明)就職が決まりそれに伴ってB市へ住所を移しました。 現在はB市で国保に加入していますが、A市にいずれ戻ってくることになると思います。 将来A市に住所を戻した場合を含め、過去の未納分は追徴されたりペナルティがあったりするのでしょうか? (国保加入を断られるとか・・・) 国保の未納が社会保険への加入時のネックになることはありますか? すみませんが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「国保」と「年金」と分けて考えましょうね。 「国保」は病院に行くときの「保険証」のこと。 「年金」はNo.1の人がおっしゃってることです。 そこで、ご質問の内容は「国保」のことですね? 年金は「払わなければ将来もらえない」という性質から、他の税金などと比べると、取り立ては厳しくない方だと思います。 しかし、国保は払わなくてもとりあえず医者にはかかることができたりするので、年金よりも取り立ては厳しいですよ。年金と違って延滞金も付くし…。 >(国保加入を断られるとか・・・) さすがにこれはないでしょう。しかし、最近では、悪質な滞納者には「資格証明書」という「滞納レッテル」が発行されたりするようになりました。 追徴&ペナルティは大いに考えられます。国保では。 国保は各市町村が運営してますので、追徴&ペナルティの詳細は地域によって違うでしょう。「保険料」と言うところもあれば「国保"税"」と呼ぶところもありますし。 >国保の未納が社会保険への加入時のネックになることはありますか? これはどこでも心配ありません。
その他の回答 (2)
国保については、保険料を未納のまま他市に転出しても、未納分はそのまま残っていますから、転出先の住所宛に請求が来ます。 もちろん、再度移転してくれば、未納分がそのまま請求されまます。 未納額が多いと、延滞金を取られたり保険証の使用に制約が発生します。 国保の保険料は、5年間で時効になりますが、その前に何らかの手続きを取られる場合があります。 国民年金については、市の管理ではなく社会保険庁の管理になりますから、移転しても未払はそのまま未払として残り、2年間まで遡って納付できますが、それ以前の分は納付することが出来ず、加入期間が短くなってしまいます。 年金は、国民年金・厚生年金などの公的年金制度を通算して、25年以上加入しないと、将来の年金受給資格が発生せず、障害年金などの受給も出来ず不利になります。 国保の未納は、管轄が違いますから、社会保険への加入時のネックになることは有りません。
お礼
回答ありがとうございます。 >未納額が多いと、延滞金を取られたり保険証の使用に制約が発生します。 これはまずいですね。 伝えて脅かして(?)みます。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
詳しくないのですみません。 国保の未加入で不利益になることは、 将来年金をもらうときでしょう。 いくらい住所地が変わっても、最終的に通算されます。 「あなたは、未納だから国保の加入はできません」ということはないです。 なんと私、年金手帳、2つ持ってますもん。 私がそうしたくてそんなことになったのではなく 市役所で「国保は国保で別の手帳にしてあげましょうね」なんて 勝手に作られてしまいました。 だから、たぶん、途中、納付の期間が途切れているからって おとがめはないと思います。 ただ、年金をもらうときは、全部通算しますから、 このとき、未納分があると、そのぶん年金額が少なくなったり、 年金がもらえなくなったりするようです。 単に年齢を重ねての年金ならさほど問題はないのですが、 途中で障害年金をもらうようになったとき(これは予想できませんね)、 1回でも未納があると年金がもらえないそうです。 2年間くらいは「未納がありますよ」という案内が 来ますから、できればちょっとずつでも支払ったほうがいいかもしれません。 この「払ってね」という案内は市役所などからではなく 社会保険庁から来てましたよ。 (実はうちも未納してたときがあったのです) 説明が下手ですみません。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 ただ、年金はさすがに払っているらしいです。 本人曰く「病気にならないから・・・」 でもこれは理由にならないですよね。(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 本人は「保険証使わないから」とあっけらかんとしたものですが、万が一の場合を考えるとこのままでは本人のためにもよくないですよね。 よくわかりました。伝えてみます。