- 締切済み
会社のメールでの誹謗中傷(長文)
今日、後輩(2人)が会社のメールを使って、 私の悪口をやりとりしていることを知りました。 (本人たちは、私がそれに気づいていることを知りません。) その後輩たちがやりとりしているメールでは、 名指しはせず、隠語を使って、 誰のことを言っているのか、わからないようにしていましたが、 文脈からして、だいたい誰のことを言っているのか 検討が付く内容でした。 内容としては、私のことがウザイだとか、早く消えろ、 次の会社で痛い目にあえ(私に退職の予定があったので)、 あんなヤツどこの会社も受け入れてくれんやろ、 …などと書かれていました。 (私は9月退職予定でしたが、諸事情で12月に延びました) 内容的には幼稚というか低レベルで、 気にするなと言われればそれまでですが、 こんなにあからさまに中傷されたのは 初めてのことで正直びっくりしています。 上司にも相談しましたが、 「トラブルになるだけだし、心に留めておきなさい」と言われました。 (おそらく上司自身、揉め事は面倒だし、 自分のことではないので、 どうでもいいと思っているのではないかと思いました。) 私はこの2人に、 メールでこそこそ悪口のやりとりをされていることに対し、 精神的にショックを受けました。 ですが、上司に相談しても上記のように言われただけで、 特に何をしてくれるわけでもないし、 本人たちに直接言ったところで、 ケンカやトラブルになってしまうことは目に見えています。 私は、この2人とは普段口をきく機会も少ないし、接点もないので、 どうして影でこんなことをされなければいけないのだろう、 と憤っています。 このような場合、(ちょっと大げさかもしれませんが) この2人を訴えることはできるのでしょうか? (この2人のメールのやりとりは、手元に保存しています。) 又、皆さんの体験談や自分だったらこうする・・・など、 皆さんの意見も聞かせてくださると嬉しいです(参考にします)。 世の中から、少しでもこういったくだらない誹謗中傷やいじめが なくなればいいのにな…と思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
- M851-C2351
- ベストアンサー率50% (34/67)
![noname#84191](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- hirohachi
- ベストアンサー率27% (45/162)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (961/8943)
- ten777
- ベストアンサー率13% (23/167)
お礼
社内サーバー管理者というのが、私自身というか私の部署で管理しています。 上司のほうから、私用メールについての通達文を社内に送信してくれるとのことです。 これで、仕事中にメールで他人の悪口を書こうなんて思う人がいなくなればいいのですが…。 普段、悪口をわからないところで口で言うのはその人の自由だけど、 会社のメールを使えば、今回のように漏れたり、 送り先を間違えて、まったく関係のない人のところに送ってしまったり…等、考えられますので、 余計大ごとになることも予測出来ます。 少しでもバカなことを考える人が減ってくれたら、良いです。 ご回答、ありがとうございました。