• ベストアンサー

母性が足りないのでしょうか?

もうすぐ10ヶ月の子供がいます。 出産まで働いていて、現在はパート程度に働いています。 来年4月から本格的に復帰する予定です。 最近はハイハイやつかまり立ちなど動きが活発になり、 一日中目が離せない状態です。 一人遊びも少しはできるのですが、すぐに寄ってきて遊んでほしそうにします。 家では二人きりの時間が長いので、1日2回散歩に出かけたりして、 気分転換をはかっていますが、時々息がつまります。 友達や家族といる時には、その人たちが「かわいいね~」と言ってくれて 私もそのように思う事が多いのですが、二人でいると正直うんざりすることもあります。 やって欲しくない事を繰り返しされたり、なかなか寝てくれないと イライラして、しばらく泣いたままほっておいたりしてしまいます。 子供を預けている間は寂しいというより、ちょっとほっとして、 いっそ早く復帰してしまいたいと思う事もあります。 先日、ネットで母性の未成熟についての記事を読み、 私はそれにあたるのかなと不安になりました。 子供に対して無条件にかわいいと思えず、 自分の思い通りにいかないときにイライラしてしまうのは、 やはり母性が足りないのでしょうか? 仕事に早く復帰したいと思うのは、育児から逃げているのでしょうか? これまで母乳で育てたり、たくさん抱っこしたりと、 ふれあう機会は多いはずなのですが、それでも母性が発達しないことは あるのでしょうか? 自分の子供がかわいい、かわいいと言っているお母さんたちが うらやましいし、子供にも申し訳なく思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73504
noname#73504
回答No.1

お疲れではないですか? 大丈夫ですか? 母性が足りないなんてことありませんよ。普通です。 きっとこの記事を見た“お母さん”の99%が同感だと思われると思います。 完璧である必要なんてない。 思い通りにならなかったらイラついたりすることもある。 不安になることもあっていい。 かわいいばかりだとは限りません。 だって、“お母さん”である前に一人の人間なんだから。 子どももまだしゃべれないけれど、一人の人間なんだから。 そこには人と人との付き合いがあり、気持ちの行き来もあります。 当然なんですよ。 もっと自分を許してやってください。

tora-jiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 温かい言葉をかけていただいて、とてもうれしかったです。 ご指摘のように、気づかないうちに完璧な母を目指して、 疲れてしまったのかもしれません。 もうちょっと気楽な気持ちで子供と向き合いたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

ご自分を責めないでくださいね。 あなた様のお気持ち、よくわかります。 ごくごく当たり前の感情だと思いますし、世の母親たちはほとんどが同じ思いを抱えていると思いますよ。 「子供に申し訳なく思ってしまう」という時点で、 たくさんの母性に溢れた、素敵なお母さんだと思います。 もっと自信を持ってくださいね。 子供なんて、ときどき可愛くて、 ときどき蹴っ飛ばしたいくらい憎らしいものだと思うのです(笑) それでいいじゃないですか。 って、これは私自身に言い聞かせている言葉でもあるのですが(笑)

tora-jiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 普通だということが分かって安心しました。 私自身、少し思い詰めていたようです。 気づかせていただいてよかったです。

回答No.6

10ヶ月と言うと、本当に目が離せない時期で大変ですよね。 お気持ち、よくわかります! 私は1才9ヶ月の息子がいますが、その時期が一番、イライラしていたかもしれません。 ずっと寝てくれてるわけでもなく、ちょこちょこ動き回るけど、まだこちらの言っていることは理解してくれない。 正直、「うるさいー!」と思ってしまうことも多々ありました。 何と言っても夕食の準備をする時が私にべったりで、ずっと泣いていて、かと言っておんぶすると寝てしまい、夜、寝なくなる・・・というパターンでした^^; でも、1才を過ぎると少し変わってくるかもしれませんよ。 まず、つかまり立ち、伝い歩き程度なら一人で安定してできるようになる。 こちらの言っていることが少しは理解できるようになってくるので、コミュニケーションが取れるし、 やってはいけないことも、ほんの少しずつだけど理解でるようになる(理解できても理性は利きませんが。。) 絵本を読んであげた時、遊んであげた時などの反応が豊かになり、かわいく思えるようになる。 ひとり遊びも少しずつだけど出来るようになっていく。 ほとんどひとりで育児されていて、お疲れなだけで、母性が足りないということではないと思います。 もう少しお子さんが成長すれば、かわいい、かわいい、と思えるようになるかもしれませんよ。 他の方がおっしゃっているように、旦那様に協力してもらうなどして、息抜きをする、 がんばっている自分にプチご褒美をあげる、などしてご自分の栄養補給をなさってみるといいのではないかな、と思います。

tora-jiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご自身の経験をお話いただいて、先の見通しが立ちました。 いつまでも同じ状況が続く訳じゃないですもんね。 働いていた頃と比べて、食事も睡眠も自由時間もとれているはず、 自分の好きなことをしているんだから疲れたと思ってはいけない、 とどこかで自分の気持ちを抑えていたようです。 つらい気持ちになったときは、今は疲れているんだな~と 気楽に考えようと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

昔は大変だった・・・って、これは先人がよく言う常とう句です。いかに苦労したかいいたいだけ。「今の若いもんは」・・・ていう、アレですね。だから、そんなの聞き流せばいいのです。 で、その「聞き流す」ってのがキーワードでしょうか。気にしない、とも言いかえられます。 その年代の子供が思う通りにならないのは、当然。ごく当たり前のこと。それをどうにかしたいなどと言う無謀なことを考えるから、そのギャップがイライラになるのです。母性ではなく、あなたの考え方の問題。むしろ、接触が多いから、逃げ道がなくなり、そう思いがちになるのです。 適当にほっておいても、子供は育ちます。適当にサポートしてあげる・・・位に考えてみてください。そういう意味では、息抜きで預けたり、泣いたって死ぬわけでもないので放置したり、と言うのは、あっても全くかまわない。むしろやるべきことでしょう。

tora-jiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 接触が多いために逃げ道がなくなる、というご意見が新鮮でした。 母性の有無ではなく、問題は別の所にあったのですね。

noname#94337
noname#94337
回答No.4

はじめまして jcg02524です。(娘二人・現在は事情があってしばらく主夫の者です) 最初に・・・ 自分が考える「母性」についてですが子供と一緒に育まれるものだと思います。 「母性」は子供の”笑顔””泣きっ面””抱っこ”などから感性として育つものだと思いますよ。 では、育児とは・・・・ 妻曰く「修行の場」とのことですが自分もそう思います。 今、tora-jiroさんは「つらい」と感じているのではないでしょうか。 自分は子育てに絶対必要な要素は「お母さんの余力」が必要不可欠だと感じます。 「余力」を持ったお母さんの笑顔が子供の笑顔となるからです。 ※tora-jiroさんは「余力」がないが故に、つらいのではないですか。またはtora-jiroさんは仕事に出ることで「余力」ができると思っているような気がしますが違うような気がします。 実際に「お母さんの余力」はどうやって作るのでしょうか? 自分の場合ですが「子育て」は夫婦間の「分業」と「思いやり」以外では本当の「余力」はできないような気がします。 よく考えると、普通はお母さんが仕事から帰ってきて疲れてますよね。 この状態で「余力」があると思いますか?実際はないですよね?疲れているのだから・・・・ 実際の例ですが「分業」と「思いやり」については自分は下記のこのようにしていました。(子供達は一歳弱から保育園に入園しています) 前提:妻には「本当に疲れたときは疲れたと言え!」と言っていました。 (1)保育園の送りは自分が担当 (2)保育園の迎えは妻が担当 (3)お風呂は自分または妻 (4)ご飯は家族みんなで食べる(おかずの用意はお風呂に入れていない自分、または妻) (5)寝かしつけは基本自分で、疲れたときは妻にお願いしている と、こんな感じです。 お互いが協力しない限り、お母さんの子育てに影響すると思いますよ。 最後に・・・・ 他の回答者様からもあるように、「子育てはtora-jiroさんだけが考え、実行するものではありません」 夫婦間で生まれた命なのです。大事に育てるのが親の責任でもあります。 もう一度夫婦で「余力」について考えてみてください。

tora-jiro
質問者

お礼

主夫をされている方からのご意見、参考になります。 夫も協力的なほうなのですが、仕事が大変な時期で、 育児のことで負担をかけられない状況です。 そのせいで、私の余力がなくなってしまったのだと思います。 母性がないのではなく、余力がないのだと 気づかせていただいてありがとうございました。

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.3

足りないとかじゃないと思いますよ。 もし質問者さんが母性が足りないのなら私も足りません(笑) その時期は本当に目が離せないし、まだまだこちらの言うことを理解できないからどうしてもイライラすると思います。 特に一人目は私もそうでした。一時期はプチ育児ノイローゼみたいになりました。 二人目になると一人目で経験があるから多少余裕がでてくるのか、何をしても可愛いと思えるんです。 それを考えると一人目は損だなぁと思ってみたり。 脱線してしまいましたが、私はその時、近所のママさんや育児支援施設の人にイライラしてしまうことを軽い口調で話しました。 すると「私もそうなのよー」とか「今はどうしてもねー」と共感してもらったことで、かなり楽になれました。 誰かに話をして、共感してもらえるとかなり楽ですよ。 ちなみに私も外では自分の子供はかわいいと言えます。 二人っきりだとどうしても煮詰まるけれど誰かがいると余裕ができるんだと思います。 なので他の人も質問者さんと同じように悩んでいる人も少なくないと思います。 みんな同じように悩みながら育児しているんだと思います。 お互い、子供と一緒に成長していけるといいですねー。

tora-jiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 誰かに話して共感してもらえると楽、というのは、 皆さんからアドバイスをいただいて実感しました! これまでは母に相談したりもしていたのですが、 母が育児をしたときはもっと大変だった、と言われる事が多く、 最近は自分一人で悩んでしまっていました。 あまり抱え込まずに、息抜きしながら育児したいと思います。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.2

少し旦那さんに 子供を見てもらう時間を作っていただいたらいかがですか うちでは子供が生まれた時 私が毎日お風呂に入れていました 夏場 寝る前にベランダに出てあやすのも私の役目でした やっぱり共同作業でしょ 育児が 女性1人だけでできるなら 女性は 神ですよ 少なくとも男よりは我慢強いですね

tora-jiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夫も気持ちは育児に協力的なのですが、 仕事が忙しく実際に子供の面倒を見てくれる時間がとれません。 ただ、あまり辛い気持ちになったときはもうちょっと頼ってみようかな と思いました。

関連するQ&A