• ベストアンサー

ゴミ処理場について

私の近所でゴミ焼却場が建とうとしています。近隣住民は最初は皆反対していましたが、そのリーダー的な方がどうやら丸め込まれたようです。私も反対活動に参加したいのですが、ゴミ焼却場を取り巻く利権などの知識が乏しいのです。以前産業廃棄物処理場の許可を取るにはかなり大変で、その許可された場所は何十億という金額で取引されると聞きました。ゴミ処理場にも同じようなことが言えるのでしょうか?お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>ゴミ焼却場 都市計画上の 位置決定は 行政の場合は 都市計画決定で 民間業者の場合は 基準法51条で位置決定をします。 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/6/kaihatu51_0.htm あなたの県基準を確認してみましょう。 >以前産業廃棄物処理場の許可を取るにはかなり大変で 平成の最初は 同意行政でしたかたね。 ※地元の同意をとってこい=地元への寄付金です。 今は、同意行政じゃありません。 もめるか もめないかは 法的に推進しようと思えば もめます。 穏便に推進しようとすれば 地元に寄付金が必要です。

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

質問の中の「利権」とは何を指しているのか良く分かりません。 事業であれば、当選利益を生むために始めるのですから、利益を受ける権利はどの様な許可事業にもあります。 「産業廃棄物処理場」でも、中間処理の免許はそれほど難しくはありません。 最終処分場では、近隣の同意等の制限を設けている自治体もありますが、許可がでれば処分料を受け取り当然利益はでますが、処分場自体を取引する事は、事業免許の関係で不可能です。 あるとすれば、企業自体を売却する形ですが、処分費総額を上回ることは無いので取引をする利益がありませんね。 廃棄物処理事業所では、一定規模のものでは都市計画決定が必要ですので、近くに出来ると言う事は、元々住居としての環境を整備する地域ではないことになります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://hakubamura.blog80.fc2.com/blog-entry-18.html 大きなお金が動く場合に利権の影ができる事は良くあります。 全てとは思いませんが、ゴミ処理場建設もうさんくさいです。

関連するQ&A