- 締切済み
別居する為の準備や費用を教えて下さい。
私22、夫37、子供4、妊娠3ヶ月です。 DVや浮気での理由ではないです。 思いやりや家事に関心が無いなど色々と重なって、 とても寂しくウツになり心療内科へ通い精神的に落ちて今は2年間で普通に戻り落ち着きました。 それで、旦那に色々と話して改善してもらうよう要求したり寂しいなど話たのですが理解してもらえなく3年間別居をしようかと考えて、考えた末に別居したいと夫に話そうと考えています。 私にも何かしら原因はあると思うので、家から離れることで今までの生活を見直したいです。自分の欠点や醜さを更に知りたい。 私の考えでは、実家又は祖父母の貸し部屋で賃貸を払って暮らそうと考えてます。 時期は出産3ヶ月後から初めて5・6ヶ月間。 昔別居の話をしたことがあり、費用はいくらか住む場所によって そこに払うという旦那の考えで、今回もそういう流れになると思います まず、どのくらいの期間が適切で費用や準備をすることなど 細かく知りたいです。 今住んでるところは関東で、実家は沖縄です。 遠いいので金銭的にも幼稚園へ通わすことになれば住所移住など、 考えると現実的に難しいでしょうか。 それから旦那はパチンコ依存症で金銭的に荒いので、家を出ることによって貯金や生活費が無くなるなどないかと心配な部分もあります。 来年の夏、借金返済(旦那の親に利子無しで払ってます)完了予定が近づいてくるのですが、このような状態だと金銭的に辛く蟻地獄になったりしないかと不安もあります。 別居も家庭内別居も認めない旦那なので、このような動機に賛成してくれるかという不安もあります。 期間と費用と準備が、一番に知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 知人に似たような状況にいる者がおり、そうした点を踏まえた上でのアドバイスとして受け取っていただければ幸いです。 質問者様の投稿内容を確認する限り、わからないところもあり、補足事項のような形で付け足してもらえないでしょうか? >昔別居の話をしたことがあり、費用はいくらか住む場所によって そこに払うという旦那の考えで、今回もそういう流れになると思います >別居も家庭内別居も認めない旦那なので、このような動機に賛成してくれるかという不安もあります。 質問内容にも絡み、上記の引用箇所が少し矛盾しているように思えるので、もう少し詳しい解説がほしいところです。具体的には金銭面を除いても別居そのものが可能な状況なのか、そこをはっきりしてもらわなければ、回答者側からしても投稿そのものが無駄に思えてきます。それと金銭面を考慮するにもまず、質問者様が現在職に就いている、或いはすぐにでも需要があるそれなりの資格を持っているのかを明らかにしてほしいところです。また何よりも質問者様の親族の方々はそうした事情に協力的なのでしょうか?ここは最低限載せてもらわないと、答えようにもないところです。 ここでは、質問者様には色々事情がありそうなので、あまりそうした点には触れずに回答したいと思います。 さて、親族を当てにするという選択は、向こうの事情も考慮する必要があるというものの、機会費用の面から見ても無難であるように思えます。細かな金銭面での契約は親族の方と取り決めを行えば言いにしろ、問題は養育費を含むその他の雑費は相当絡むことが予測されます。小さなお子さんがいるらしいので、保育園等の選択肢も考慮に入れているのかも考えるところですが、近くに公立の保育園がないのは非常に厳しいところです。そのため、ご自身の定職の事情も十分考慮した上で、利便性も視野に入れておく必要があります。 まず率直に言って、都心と偏狭の片田舎に暮らすのとでは、利便性に限らず、ライフスタイルそのものが天と地ほど違うのことは忘れてはいけません。ギャンブルにのめり込む現状を考慮しても、旦那様からの金銭面での援助に、期待はできないという前提を踏まえた上で計画を立てることが無難であるように思えます。 ここで、私の知り合いの事情を語りたいと思います。 バイト時代の先輩の話ですが、現在二七歳、埼玉県の戸田在住、一児の母で定職に就き月収は天引き後で18万円ほどで、夫からの仕送りはなく、子供は日中保育園に預けている状況です。これでもかなりキュウキュウした生活を送っているというのが現状です。元々都内に定住していたものの、金銭面での事情もあり、妥協することになりました。 このような現状もあり、親族に頼れるのなら頼った方がベターである、というのが結論です。特に妊娠中であるのならなおさらです。もし、本格的にアパート住まいを希望するというのなら、最近では、マンスリーレオパルスのような、家具付の物件もあるので、しばらく様子を見てみた方がよいと思います。何せ、アパートを借りるとなると、大体の試算を勘定するところかなりの額になります。 利便性を考慮に入れ、都内を例にすると、月極め9万5千円~11万円位が相場になると思います。 それから、契約の段階における保証人の有無、礼金2か月分、敷金2か月分、紹介費1か月分、賃貸料1か月分の合計、半年分が嵩みます。それから家具の購入さらに引越し費用、毎月の光熱費、ブロードバンド接続料、携帯電話の支払い等を含めると100万円ほどは覚悟するべきです。さらに、子供不可であるマンション・アパートは無数に存在します。 これが田舎なら収入がガクッと減るでしょうが、ずいぶん安く収まる傾向にあります。また、子供の有無にも寛容であるケースが多いのも特徴的です。もちろん、デメットもあります。例えば職探しの難航、公立の保育園の存在数えればきりがないと思います。即急に手を打つのではなく、旦那さんや親族の方ともっと話し合ってから決めることが望ましいでしょう。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 たくさん甘い部分があり、反省しました。 親族と話し合う前に夫とよく話した上で、親族とは話し合った方が ごちゃごちゃにならずにいいかと思いました。 自分の両親は本当の両親じゃなく、自分の子と同じ兄弟もいて何度も電話で うだうだ話すのが申し訳なくて、夫婦で少しでも形があるものを見えた段階で相談しようかと思い、経験者やアドバイスが欲しくて質問しました。 実際に別居する時期は来年の2.3月あたりを考えています。 出産予定日が12月なので色々と手続きが終わり、落ち着いたころを見計らっています。 もう一つ、補足を忘れていました。 今は無職です。すぐに仕事へ就くような資格は持っていません。 現在資格を所得中で、今年の10月に受かる予定です。 働くとなるとパート、アルバイトしか周りにはないです。 私が手をつけられる貯金は自動車免許所得用の35万と、予備費10万、沖縄資金30万です。 別居はとても長い方が良いのであれば、子供専用貯金、普段専用貯金、株の配当金や着物や三味線、アクセサリーに手をつけて生活の足しにしようかと考えています。
補足
矛盾してるところの補足です。 2.3年前に別居の話をして、費用の件はそうすると旦那は言ったけれど 結局認めてくれませんでした。 賃貸は借りないで、祖父母の家の人に貸している家があるんですが そこが空家になって誰も借りないということで、旦那が別居に賛成してくれたら金額を祖父母と相談して決めようと考えています。 ちなみに家具も揃っていて、足りなくても敷地内に祖父母の家があるので 大丈夫だと思います。