- 締切済み
センター化学、過去問で8割突破は可能?
センター化学について質問です。 今、センタープレで30点しか取れない人間が、必死で過去問や予想問題をやったとします。 来年1月にあるセンターまでに8割を超えることは可能でしょうか? “必死”なんて人それぞれだし、とても漠然とした質問ですが… 回答していただけると嬉しいです><;;
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- widoww
- ベストアンサー率20% (33/159)
センター満点経験者として申し上げますけど (これを書かないと信憑性がないと思うので) 使い方によっては可能だと思いますが・・・ 過去問だけでは無理じゃないかと思います. 周辺事項を資料集などで調べていけば可能だと思います. 文系でセンターしか使わないならそういう学習方法もあり でしょうね.一番無駄がなさそうですからね. ああ,あとセンター試験は大抵5~6択くらいですよね. もし,5択だとするならば,幼稚園児がランダムに1~ 5の数字をマークしていっても,期待値は20点ですよね. つまり,幼児でも20点はとれます. そこらの中学生3年生なら30点はとれるのでは? 何もやってないと思うので,正直な印象を申し上げて, 質問するよりまず実行(勉強)されたほうがいいですよ.
- nanjouoto
- ベストアンサー率0% (0/1)
ぼくの知人で化学で4割から8割まで伸ばした人がいます。 それも2か月程度の間だったと思います。 ただしその勉強方法は過去問などではなく、基本的なことを事細かにノートにまとめていくという一見地味な勉強です。 過去問とは基礎を押さえた上で、その確認をしたり、さらなるブラッシュアップを図るためのものです。 「過去問で勉強」は効率のいいものとは思えません。 選択肢が各問題5個だとすると、すべてカンでも20点は取れるわけです。30点しか取れないと言うなら、実質10点程度の上積みしかないということになります。 その現実を受け入れて、遠回りでも堅実な力を付けてください。 ぼくの感覚としては、「30点から80点に至る労力」と「80点から100点に至る労力」は同じくらいです。 今80点の人が20点上乗せする間に、あなたは50点上乗せできるわけです。 これをチャンスと思い精進してください。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは たぶん、すべての解答にきちんと根拠をつけて解けるようにしたとして、6~7割くらいでしょう。 この状態で、苦手分野を補強すれば、8割くらいならいけそうな気がします
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
私も#4さんと同じ意見です。 系統立てて勉強しなくては8割を超えることは難しいでしょう。 ただ、化学だけに時間を割けるわけではないので要領よく計画を立てましょう。
- wonder5588
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の体験に基づいた一つのデータを示します。 11月まで化学は全く勉強しておらずセンター予想問題集の平均点は40~50点。 それからセンター実況中継の化学偏を一ヶ月で完了させ、数年分のセンター過去問を解く。 この時点で平均点は80点を超えるようになる。 本番の試験では75点。 あくまで一つのデータとして参考として下されば幸いです。
- nulkgh2o
- ベストアンサー率50% (2/4)
NO3です。追加です! ボクは私立大学志望でした。センターで受かるつもりはさらさら無かったので、私立大学向けに3教科勉強しました。(国語、日本史、英語) 予備校に通い詰めで、ずーっと勉強してました。その結果センターでは中々いい点を取れました。 もしセンターで絶対受かると言う自信があればセンターレベルの参考書で大丈夫ですが、基本的に勉強は私立大国立大向けになると思います。(国立はセンターで高得点をとらなきゃダメなんですが)自分の志望校に合わせた参考書を使ってください。(いきなりはNGですよ)
- ongakuko
- ベストアンサー率39% (68/171)
持続して、すれば可能です。 ただ、問題集はただ量を解けば良い訳じゃないです。 一問一問きちんと理解してとくことが大事です。解いた後、どこが間違ったのか、きっちり理解して、解けるまでやって、それで一問終わりです。回答を見てわかったから終わり、だと、次本当に解けるかわからないです。実際すらすら解けたらOKです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
今から勉強して8割突破は十分にあると思いますが、その勉強の内容が、 > 過去問や予想問題 なら絶対無理だと思います。 必死、と言うくらいですから、当然教科書や教科書レベルの参考書をきちんと読み直し、 「上っ面の丸暗記ではなく」「内容を良く理解する」 くらいのことはできるでしょう。 予想問題集(というかセンター模試の過去問ね)なんて、他にやることが無くなってからやる物です。 あぁいったものだけやっていればどうにかなると思ったら大間違い。 8割ですよね?5割じゃなくて。 8割なら内容がきちんと理解できていなければ取れません。 過去問は過去問でそれは別物です。勉強の勘定には入れません。 感触、という物があります。え?これ重箱の隅?基本的なあれ?なんてことです。 そういう物を過去問で掴まないと。どの科目も。 感触は、おそらく過去問その物でしか掴めません。模試の過去問は微妙に違うと思います。(センターよりは若干知識偏重っぽい印象が) センターで過去問をやり込むのは悪くないです。ただ、それは勉強とは違います。 勉強というのは、教科書や参考書を良く読み、一つ一つの内容をきちんと理解し、問題集で問題演習をし、学習内容を身につけることです。 化学でその点数というと、多そうなのは、一つ一つの事柄を理解することから逃げ回っている人か、勉強量自体がまるで足りていない人でしょう。 そこを正面からきちんと解消すれば、少なくともその点数ではなくなります。
大学のテストじゃないんだから,過去問と予想問題だけではダメです。もっと基本から理解しないと。だけどちゃんとやれば,センターで8割でも9割でもとれます。 まだ余裕で間に合うなんて考えないで,志望校に合格できるよう頑張ってください。
- nulkgh2o
- ベストアンサー率50% (2/4)
いけます。 日本史0点から83点まで持っていきました。 ただ過去問や予想問題だけでなく参考書などで勉強する必要はあります。
お礼
回答ありがとうございます! 参考書ですか…。 一応、学校ではセミナー化学を使っています。 こういった、センターだけに限らない問題も解いた方が良いということですか?^^
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます! もちろん余裕だなんて思っていませんし、簡単に8割取れるとも思っていません>< 過去問や予想問題は、「勉強」や「点数UP」のために使うのではなく、あくまでも「確認」をするために使えば良いということですね?^^ アドバイスありがとうございます^^