- ベストアンサー
喜んでるときに気軽に忠告するのは余計なお世話?
友人、会社仲間など(家族、親友以外)がパチンコ、競馬、昇進 など何でもいいですがおめでたいことがあって 上機嫌なときに味をしめてぜんぶつぎこまないようにねとか 責任が余計にかかってくるので気をつけてね。 など深い意味はない忠告というのはしないほうがよいのでしょうか? そういうことは相手が子供じゃない限り 本人が考えることなので余計なお世話、 上機嫌のときにわざわざ水をさすことはないのが大人と本に書いて あったのですがみなさんはどう思いますか? またそういう忠告は気分を壊したりするので言われないほうがいい ですか? 、
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
伝わったかどうか不安なので2度目ですが・・・ >上機嫌なときに味をしめてぜんぶつぎこまないようにねとか >責任が余計にかかってくるので気をつけてね。 この程度の内容(誰もが分かってるような、取り敢えず言いましたレベルの、深い意味がない忠告)なら、聞きたくない という意味です。 他の回答者さんの答えを見ていると、「それは言わなきゃいけないし、聞いた方も(その場では抵抗が在るかも知れないけど)理解するべき」と思う内容について書かれてましたが、質問文を見るとどうもそうは思えないのですよ。 相手が知らなくて自分が知っている大事な事柄があったり、自分の方がその道で余程経験があったり立場が上で、有益な忠告が出来そうな場合は、して良いと思うんですがね。 いや、最近は上司→部下の立場だって、ハレの時にわざわざ忠告言う人は嫌われるか。 相手との関係にも因るけど、助言で済む所を「忠告」しちゃうから、ダメなのかな? **しないようにね とかいきなり言われたらビックリです。 >ただおめでとうといっても月並みかなとおもいまして 月並み、ダメですか?その忠告は、わざわざその時、あなたが言わないといけないものなんでしょうか?
その他の回答 (5)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
私は、よくそのような忠告をして、友達の気分を害しています。 言わなければ気がすまないので言ったり、ついうっかり言ったりです。 気分を害そうと、本人がよくわかっている人に言われるまでもない忠告だろうと、言わさせた責任が半分ある。 私は、その場その場でケンカになろうと、言われた方がいいです。 私は言われた事がありません。 誰も私の事など心配してないからでしょうかね。 言われた事がない人間には、言われた人の気持ちがわからないのかも知れません。 わかったところで、言わないでくれ、とは思わない。 もしかしたら、私が気づいてない忠告かも知れないし、私のいいくない点なら忠告されていい方へと導かれたい。
お礼
うーん 相手弐責任あるとはおもいませんが・・ 言葉を発するのはこちらなわけでいわないという選択誌もありますから・ やっぱり友達の気分を害してしまうことっておおいのですね。 回答ありがとうございました
冷静になってない時に忠告すると 「なんだこいつは、俺に恨みでもあるのか」って思われるだけで 損ですお(^ω^) 大体忠告ってものはは妬みの変形じゃないですかお(^ω^)
お礼
んー冷静になってないときだとそう思っちゃう人って結構おおいのえしょうかね。 もし忠告してそのおかげで危機を逃れたれたとしたら自分も役に立った。 相手のためになった。 相手とも仲良くなれて信頼関係などがあがった。 ・・となるとすると得のようなきもしますが ひょっとしてこの考え方って宝くじみたいな リスクを無視した一発ばくちとおなじですかねぇ? だれにでもこういうばくちするのはまずいかなぁ? 回答ありがとうございました
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
言わない方がいいと思います。 ×1の友達が再婚するかも、という話をしてきて 内容を聞くと、やーさんと友達とか、絵を描くとか 料理が趣味とかいう男らしかったのですが 私は「そいつ口先だけの男じゃない?そのやーさんを見た? 絵を見た?料理を食べた?実際はどうなの?」 と言ってしまいました。 数ヶ月後、本当に口先だけの男だったらしく 別れましたが、言わなきゃよかったなー と後悔しました。 あんな事を言わなければ、彼女は少しでも楽しい思いが できたんじゃないかと思って・・・ 友人が私の話をどこまで記憶に置いていたかは分かりませんが 猜疑心の渦に巻き込む事はなかったんじゃないかと
お礼
質問をした本人がいうのもなんですが 再婚まで視野にいれてたならある程度本人が 感ずいてないと猜疑心は生まれないんじゃないでしょうか? 最悪なのは彼女が嘘に気づかないまま結婚してしまい 後に後悔することだとおもうので・・・ 忠告するのはまだまだ見えない遠い未来を見越して その可能性は0でないので善意で忠告する。ただ それはその直後に対しては当然その人の現時点での考え方の反対のことをいってるのでー影響を与えてしまいます。 しかし頭に浮かんだのを言わないで飲み込んでしまうと その時点ではもちろん喜ばれるし良い関係も築けますが もしそれで言わなかったことで悪い予想があたってしまうと 言っておけばこんな悪い結果にならなかったかも・・と 考えてしまうと本当に友人のことを考えてるのなら言うべきだった とおそらく自己嫌悪になってしまうでしょう。 相手との関係次第を念頭におくと じゃあ関係が深くない人はその場だけよければいいのか? ただの見せ掛けの友達じゃないの?ともし言われたら 私には返す言葉がなくなってしまうでしょう。 また逆にそんなに関係深くないのに遠いくるかもわからない 未来のことにまで心配しないでほしい。 今は盛り下げないで一緒に喜んでほしかった・と いわれるとそれはそれでそのとおり・・のようなきもします。 やっぱり難しいですね 相手がその忠告を望んできいてきた場合は 言って望んでない場合はよっぽど深い関係じゃない限り いうべきじゃないのかなと考え始めてます
補足
回答ありがとうございました
すべては、言った人と言われた人との関係にあると思います。 それでも、昇進の時の「忠告」はやめたほうがよろしいかと・・・。(上司なら別ですが) バクチの時は言っても無駄でしょう。向こうも完全に浮かれてますから。
お礼
浮かれてるときは言っても無駄、気分を害す・・ 言うメリットないですね 回答ありがとうございました
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
私なら「深い意味はない忠告」は、どんな時でも、して欲しくないですね。 「良薬口に苦し。忠言耳に逆らう」と言うけど、「深い意味のない忠告」は、口に苦いだけで薬に非ずでしょ。何のためにそんなもの他人様に飲ませるんですか? パチンコ・競馬(運によるもので、基本的に損するものだと思っています)と、昇進(努力が報われたので、祝うべきだと思います)は全く意味が異なるので、あまり参考にはならないですが・・・ 「この人、妬んでるのかな?」とか、「取り敢えず一言言って、自分が上に立ちたいタイプなのかな?」とか、場合によっては「人を振り回して楽しむタイプなのかな?」「変な人なんかな?」とか思ってしまいます。
お礼
せっかく儲かったのに、昇進したのにそれをパーにしちゃ かわいそう、もったいないという気持ちです。 一言という気持ちもありますがただおめでとう といっても月並みかなとおもいまして・・ すごく参考になります 回答ありがとうございました
お礼
んーそうですね 誰もがわかってて念押しに言うレベルくらいなら いう必要ないですね。 相手の知らないことでもわざわざ晴れのときに言う必要は 確かにないですね。ごもっともです。 んー月並みってつまらなくないですか? 言われたほうも月並みの言葉だけじゃなくあなただけの言葉で いってくれよ!っておもってそうな気が・・ その気持ちもあって忠告してました。 ただ言われるとおり誰もがたしかにわかってることなんですよね。 いままでは 相手がはなして良かったと思う度合いは おめでとう+さすがあなただね=おめでとう+助言(忠告)>おめでとうだと思ってましたが まちがいっぽいですね おめでとう+さすがあなただね>おめでとう>おめでとう+助言。 というかんじなんですね。 まとめると自分でしか言えない助言は晴れのときにいう必要はないし だれもがわかってることは言う必要なしということですね。 再回答ありがとうございました