• ベストアンサー

しゃべり過ぎる自分を本で変えたい

最近、しゃべり過ぎで、「しまった!」という余計なことを言ってしまうことが数度ありました。 以前から、長々と話す癖もあります。 話し方を変える技術のような本でも、物語からそれを学べる本でも、おすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

「たった1分で できると思わせる話し方」 というのを読んだことがあります。 塩月さんの 上品な話し方 もいいです。 品のある話し方は 延々と聞けます。 つかれません。

piyogoo
質問者

お礼

初めて会った人と話す時や、相談事で頼られた気になった時に、嬉しくてちょっとはしゃいだようになってしまいます。 上品さを身に付けて、落ち着いた話し方もしたいです。 2冊とも早速読みます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.7

本とかは人によりますので、立ち読みくらいで参考にするくらいが良いと思うのですが・・ 聞き上手は話し上手とも言います。 ただ、聞こうとしても相手がそれを望んでなかったりすると無理ですよね~(あの人よくしゃべるから、聞くだけでいいから楽~とか) 話の話題についていく為に、広く浅い知識も必要でしょ?相手にしゃべらせる技術?(楽しく過ごせればいいのでは?)http://wajyutu.com/index.php?%CF%C3%BD%D1.com まあ、自分の話の終わりに「だと思うんですけど、どうですかね~?」みたいな相手の意見を求めてる感じの終わらせ方で少し間を空ければ、相手も話しやすいのではないでしょうか?

参考URL:
http://anond.hatelabo.jp/20070308193052
回答No.6

そんなこと無理でしょう。 世の中ハウツー本があふれてますが。 これでなおれば、世界中いい人ばっかりで 良質の文学を沢山読めば、それなりに人間形成ができて、 良いおしゃべりができるのでしょうか。 物語からそんな技術を覚えたいと云うアプローチは本質から逸れてます。 まぁ、人がなぜそういう話をするのかを、じっくり聞く。 といった、態度を作る方が早道ではないですか?

noname#89529
noname#89529
回答No.5

本で学んだとしても結局のところ性分なので、どうしようもないかなと思います。・・・私自身がそうですから。 ハウツーものを読むといったんはその気になりますが、自分を分かってもらいたい、相手に通じるように話したい、という気持ちが先行すれば、熱が入って余計にしゃべってしまいます。 性分だから仕方ない部分もありますが、強いて言えば、空気を読める人になる努力は大切じゃないかと思います。 饒舌でも良いけど、今、相手は(この場は)この話を聞ける状態かどうかという空気だけは察知できるようになると良いですね。・・・難しいですが。 「沈黙は金」のような諺が存在することを考えてみると、過去の人々も饒舌すぎるのを嫌ったのかもしれませんし、難しいからこそ、諌める言葉があるのでしょう。 一方的にしゃべっている状況は困りますが、会話が弾むということは、良きしゃべり手がいて、良き聞き手がいるということだと思います。 余計なことをしゃべってしまったと反省する気持ちがおありなのですから、それだけで良いのではないでしょうか?・・・しゃべった後で、人が離れていくようであれば、直す努力も必要だと思いますが、そうでなければ、気にし過ぎて面白みのない会話になるのもつまらないと思うのですが。

piyogoo
質問者

お礼

なんだか、じんわりする良いお話を聞きました。 どうしようもない、、、けれど、全部を変えれる訳ではないけど、こうしてお話を伺って、空気を読むことを意識すること、私の個性ある、のほほんとした雰囲気は残すこと、、、心に留めます。 アドバイスありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

No.1です。本は関係なくても良いとの事なので 私が実践した事を書いてみます。 あなたとは逆に、私は二、三言で切り捨てるように 話す傾向にあるので、反感を買う事がよくありました。 職場での話 「そんなの駄目。こうしないと失敗するよ」 を 「それはどうかな?こうした方が確実じゃない? 私が前にそれやって失敗した事があるから」 説明が下手なので図を書いて説明したり(建築関係) こんなサイトがある、とヒントになるURLを教えるだけで 後は本人にまかせて、聞かれた事には答える。 あなたが社会人か、どんな業種か、学生か、が 分からないので、参考になるかどうか怪しいですが こんなやり方もあります。

piyogoo
質問者

お礼

doorakanai様、再びご回答頂きありがとうございます。 やはり反対の話し方のようですね。 二、三言で切り捨てるような言い方は、八方美人の私には出来ないことです。 丁寧で優しい言い方なので印象はいいのですが、その分、相手がうんうんと言ってくれると、あれはどう?これもあるよと知ってることを次々話してる間に余計なことを言ってしまう。または、関連することが頭の中に浮かぶと片端から話したくて、話が枝葉にそれてしまって話が長く、本題から外れてしまう。などなど。 ただ逆パターンのdoorakanaiさんの事例を読み、優しく二、三言で言い終えるということが、頭の中で少しイメージできました。それから、後は本人に任せる・・・とイメージしても、役に立つかもと思うと話したくなっちゃうんですよね~。でも、がんばります。 ↑今既に、おしゃべりの卦が出ています。 ちなみに1歳児の母です。割りと前向きで、幸せだな~と思って生きています。 私には我慢、抑えることが大事ですね。アドバイスありがとうございました☆

  • tayasu99
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

自分もよくあるので困ったものですw オススメは『人を動かす』ですね。 これは自己啓発本ですが、とっても考えさせられる部分が多いです。人とうまくやっていくのに必要なエッセンスが詰まっています。これが全て実行できれば、最強かもしれません☆お試しあれ~

piyogoo
質問者

お礼

Amazonで見てみたら、187件もレビューが付いて、そのうち9割の人が星5つを付ける、すごい本なのですね。 人間関係が学べるということで、根本的に自分を見直せそうで読むのが楽しみです。 早速読みます。ありがとうございます。 (昨夜お礼をつけたと思っていたのに、実際は出来ておらず、御礼が遅くなりましてすみませんでした。)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.1

あなたの求める答えでないのは百も承知で書きますが そんな性質と本は関係ないです。 私が今まで見た、長々と話す人に共通するのは 自分のセリフに酔って、上から目線になってしまう。 自分のセリフに自分で興奮して、風呂敷を広げ過ぎて 収拾がつかなって、訳分からない事をしゃべる。 しゃべってる内に、自分が普段感じてる理不尽な事を さらけ出し過ぎた結果、他人を糾弾してしまう。 大体この3つに分かれるかと思います。 猜疑心から、本音をしゃべるのに口が重くなる私から見れば そういう人は、自分のしゃべりに興奮して本音をばらまく 傾向にあるのでは?と思います。 口は災いの元 とは言いますが 正直に言ってりゃ良かったって事も多々あるものです。 勢いにのってしゃべり続ける前に 3秒でも、これ言っていいのか? と考えてみて下さい。

piyogoo
質問者

お礼

いえいえ、的を得た回答をありがとうございます。 長々と話す人に共通する点、ひとつめとふたつめがバッチリ私です。 客観的に言って頂いて、グサッと来ましたが、ありがたい言葉です。 どちらかというと私はいつも笑顔で猜疑心というものがあまりないので、回答者さんと逆なのでしょうか。 3秒待つ!ということが結局出来ないので、理屈っぽく正論で話す私は、理論的に長々と説明してくれる本が合っているかなと思ったのです。 でも回答者さんの客観的な言葉はとても印象的でした。瞬間的に思い出す言葉として心に留めたいと思います。

関連するQ&A