- ベストアンサー
フェリーでの携帯電話、ネット利用
フェリーに乗ったことがないので教えて下さい。 新門司~大阪南港、名古屋~苫小牧のフェリーを利用予定です。 ・船内での携帯電話の利用は可能でしょうか(圏外になりませんか)? ・船内でネットを利用するような方法はありますか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも複数回利用しています。苫小牧行きは、先月も途中仙台まで利用しました。 ○新門司~大阪南港 電話会社にもよりますが、概ね圏内です。ただし明石海峡を抜けて、播磨灘に出ると小豆島が近づくまで、電波が弱い地域があり、圏外になる事もあります。また、瀬戸大橋と来島海峡の中間地点、燧灘の沖合いも電波が弱いですね。伊予灘の中央付近でも電波の弱い海域があります。 電波が弱い海域では、アンテナ表示が立っているにも関わらずメールの受信はできても、発信や通話ができないこともあります。あと船は鉄の塊ですから、窓の近くでは大丈夫でも、船室の奥に入ると圏外になることが多いです。とくに窓のない2等室や2等寝台ではほとんど圏外ですね。また、窓側でも右舷側と左舷側で全然違います。瀬戸内の場合、左右に見通しの効く甲板からならほとんどの場所が圏内と考えて大丈夫でしょう。 ○名古屋~苫小牧 沿岸に都市が多い大阪~新門司と違い、海岸に市街地があるような場所はあまりありませんし、沖合いを通る場所も多いですから、圏外となるケースも多いです。それでも日本海の真ん中を直線で航行する敦賀~苫小牧や舞鶴~小樽よりははるかに通じやすいですが。 まず伊勢湾を出て遠州灘に出ると、だんだん電波が弱くなります。伊豆諸島を横切る中では、伊豆半島や島の基地局を捕まえられますが、房総沖でまた弱くなりますが、犬吠埼付近は結構陸に近づきますので、良好です。その先、鹿島灘は結構沖合いを通りますので、電波状態はあまりよくないですが、仙台に寄るこの航路では、福島沖あたりから陸に近づきますので、結構つながることが多いです。三陸沖は、比較的陸に近い割には電波はよくないです。津軽海峡の沖で圏外になり、この状態は苫小牧に近づくまで続きます。瀬戸内海航路に比べて、海上の状況で船が通る位置が変わるようで、けっこう海岸の近くを通ることもあれば、沖合いを通ることもありますので、港の近く以外は乗ってみないとわかりません。 船会社によっては、衛星電話経由のネット接続サービスを提供していますが、パケットの従量計算や時間計算なので、とんでもなく高額です。あちこちのサイトを見ていたらフェリー運賃よりも高くなるかもしれません。実際、ネット接続サービスは料金がネックで利用が少ないのか、長続きした実績はないです。なお、お尋ねの双方の航路では、今のところこのサービスはありません。むろん、携帯が圏内で、ノートPCを持ち込んでいれば、接続してホームページを見たり、PC宛のメールを受信したりできますが、御承知のようにこの場合はすごく高額で、私自身は以前にメール受信だけを行っていましたが、画像添付が当たり前になってきて、1通の受信に何百円何千円のパケット課金がかかるようになったので止めました。適切にメールソフトを設定すれば、メール樹陰程度なら実用の範囲かもしれません。
その他の回答 (2)
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>船内での携帯電話の利用 その航路は利用したこと無いですが、 基本的に圏外です。 陸地が見えなくなるともうダメですね。電波が届きません。 九州~大阪は乗ったこと無いですが、 北海道航路は日本海航路、関東発太平洋航路は何度も乗りました。 ダメですね。 >船内でネット ちょっと想像が付きません。 船内には衛星公衆電話がありますが、それに音響カプラー繋いでネットというのも非現実的ですし。
お礼
ネット接続について全くの無知でしたので、教えていただき助かりました。 ありがとうございました!
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
http://www.au.kddi.com/service_area/ AUのサービスエリアです。 沿岸部で「おおよそ利用可能なエリア」使えるかどうか賭けですね。 名古屋~苫小牧はマズ無理でしょう。 インターネットの利用は船会社に確認しないといけませんが http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/qa/sennai.html#link07 太平洋フェリーでは、「インターネットには接続できません」と書いてあります。
お礼
リンク先のご紹介ありがとうございました! 参考にさせていただきます。
お礼
たいへん詳細なご回答ありがとうございました。 ネット接続については無知なもので、高額な費用がかかる等、たいへん勉強になりました。 また携帯の電波の受信状況も大変参考になりました。頻繁に携帯を使うことはないでしょうが、事前に知っておくことで安心して乗船できそうです。 ご回答に感謝いたします。ありがとうございました!