• ベストアンサー

Red Hat Linux7.3でNICが認識されているか確認したい(超初心者)

アクセスありがとうございます。 結局また質問に来てしまいましたがどうか教えてください。 数日前よりLinuxを導入してインターネットにADSL接続しようと試みているのですが、未だ接続できずにいます。 もしや接続設定以前にNICがLinuxに対応していないのではと思ったのです。 NICがLinuxに認識されているか確認する方法はありますか。 Linuxユーザの皆様、回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.23

私の勘違いでした。 またLinux PCとADSL MODEM間の接続はストレートケーブル、クロスケーブルどちらも試していますが、主にストレートケーブルを使っていました。ハブやスイッチと接続するときはストレートケーブルを使うというのが頭の中のあったものですから。 もしやLinuxはWindowsと違いインターネット接続にクロスケーブルを用いるということでしょうか。 ADSL MODEMにスプリッターとの接続口がありましたね、ストレートケーブルで大丈夫です。 順不同です。 Output of ifconfig -a eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:80:98:08:2B:F4 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:0 errors:2470 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:69 dropped:0 overruns:0 carrier:180 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b) Interrupt:9 Base address:0x7000 Ethernetで、エラーが発生しています。パケットが全てエラーです。正しくは次のようになります。 Output of ifconfig -a eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:10:4B:60:76:90 inet addr:192.168.1.15 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:8823 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1509 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:1859157 (1.7 Mb) TX bytes:223849 (218.6 Kb) Interrupt:11 Base address:0x4800 --------------------------------------------- * The following section contains information about kernel modules * If the module for your Ethernet card is 'tulip', you might * want to look for an updated version at http://www.scyld.com この部分は、Linuxのカーネルのモジュールですので、無視します。 --------------------------------------------- * The following section lists your routing table. * If you have an entry which starts with '0.0.0.0', you probably * have defined a default route and gateway, and pppd will * not create a default route using your ISP. Try getting * rid of this route. Output of netstat -n -r Kernel IP routing table Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface 127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 40 0 0 lo IP routing tableの内容がおかしいです。 環境が異なりますので、全く同じではないのですが、次のようになります。 Output of netstat -n -r Kernel IP routing table Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface 192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 40 0 0 eth0 127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 40 0 0 lo 0.0.0.0 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 40 0 0 eth0 以下の部分は特に問題はないようです。 --------------------------------------------- Contents of /etc/resolv.conf * The following section lists DNS setup. * If you can browse by IP address, but not name, suspect * a DNS problem. nameserver 133.205.63.142 nameserver 133.205.7.225 --------------------------------------------- * The following section lists /etc/ppp/options. * You should have NOTHING in that file. Contents of /etc/ppp/options lock --------------------------------------------- * The following section identifies your Ethernet interface * and user name. Some ISP's need 'username'; others * need 'username@isp.com'. Try both ETH=eth0; USER=mcm37273 --------------------------------------------- * The following section lists /etc/ppp/options. * You should have NOTHING in that file. Contents of /etc/ppp/options lock の部分は、/etc/ppp/optionsの内容はブランクであるべきなのですが、特に問題はないと思います。 Extract from /var/log/messages Dec 1 17:09:31 hostname /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up Dec 1 17:10:02 hostname pppd[10664]: LCP: timeout sending Config-Requests Dec 1 17:10:02 hostname pppd[10664]: Connection terminated. Dec 1 17:10:06 hostname pppoe[10665]: Timeout waiting for PADO packets Dec 1 17:10:06 hostname pppd[10664]: Exit. Dec 1 17:10:12 hostname pppd[10693]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Dec 1 17:10:12 hostname pppd[10693]: Using interface ppp0 Dec 1 17:10:12 hostname pppd[10693]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/4 Dec 1 17:10:12 hostname /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up Dec 1 17:10:43 hostname pppd[10693]: LCP: timeout sending Config-Requests Dec 1 17:10:43 hostname pppd[10693]: Connection terminated. Dec 1 17:10:47 hostname pppoe[10694]: Timeout waiting for PADO packets Dec 1 17:10:47 hostname pppd[10693]: Exit. Dec 1 17:10:50 hostname adsl-stop: Killing pppd Dec 1 17:10:52 hostname pppd[10729]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Dec 1 17:10:52 hostname pppd[10729]: Using interface ppp0 Dec 1 17:10:52 hostname pppd[10729]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/4 Dec 1 17:10:52 hostname /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up Dec 1 17:11:24 hostname pppd[10729]: LCP: timeout sending Config-Requests Dec 1 17:11:24 hostname pppd[10729]: Connection terminated. Dec 1 17:11:27 hostname pppoe[10730]: Timeout waiting for PADO packets Dec 1 17:11:27 hostname pppd[10729]: Exit. Dec 1 17:11:32 hostname pppd[10756]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Dec 1 17:11:32 hostname pppd[10756]: Using interface ppp0 Dec 1 17:11:32 hostname pppd[10756]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/4 Dec 1 17:11:33 hostname /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up Dec 1 17:12:03 hostname pppd[10756]: LCP: timeout sending Config-Requests Dec 1 17:12:03 hostname pppd[10756]: Connection terminated. Dec 1 17:12:07 hostname pppoe[10757]: Timeout waiting for PADO packets Dec 1 17:12:07 hostname pppd[10756]: Exit. Dec 1 17:12:13 hostname pppd[10777]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Dec 1 17:12:13 hostname pppd[10777]: Using interface ppp0 Dec 1 17:12:13 hostname pppd[10777]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/4 Dec 1 17:12:13 hostname /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up Dec 1 17:12:44 hostname pppd[10777]: LCP: timeout sending Config-Requests Dec 1 17:12:44 hostname pppd[10777]: Connection terminated. Dec 1 17:12:48 hostname pppoe[10778]: Timeout waiting for PADO packets Dec 1 17:12:48 hostname pppd[10777]: Exit. pppdは、起動していますが、Ethernetからの信号が全てエラーになっています。これが、100%問題ではないと思いますが、少なくとも、送信パケットが外に流れていません。PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet)ですので、必要条件です。 なぜ、パケットが流れないか分かりません。あまり、集中しても精神衛生上よくありません。ゆっくり原因を探る必要があります。次第にLinuxに不審感を抱かれる事が恐いです。 ところで、BIGLOBEでしたね、ADSLで、ルータ接続で、複数台のPC接続が認められています。 ADSL対応というか、PPPoE(Flets ADSLで使用したもの)があります。

zyousuke
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ストレートケーブルで大丈夫なようなので今後はストレートケーブルのみでトラブルシューティングが実行できるのでタスクが半減しました。 しかしどうもいろいろなエラーが発生しているそうでこれを復旧させるのは大変だなーと感じました。 LinuxはXシステムなどの開発により、だんだん初心者でも使いこなせるようになってきていますが、Windowsやマックに比べるとやはり一般ユーザには敷居の高いものには間違いないと思います。 しかし少しずつ使い方を覚え自由に操作できるようになるよう頑張ります。

その他の回答 (23)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

# lspci -v と実行すると、PCIバスにつながっているデバイスの情報を表示できます。LANカード等がハード的に認識できているか、LANカードのIRQは何番か等がわかります。 ifconfigやdmesgなどと合わせて覚えておかれると良いと思います。

zyousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言い忘れましたが今回はノートブックにLinuxをインストールしました。 おそらく私のノートブックにはPCIバスは付いていないのだと思われます。 しかし念のため、お教えいただいたコマンドを実行してみると、なんとハードウエアについての情報が返ってきました。 そして、どうやらイーサネットカードは認識されているようです。 これで問題は私の接続設定にあることが分かりました。 No.1の方へのお礼欄に私の接続設定の内容と接続したときに表示されるエラーメッセージを記しましたので、もしよろしければそちらもご覧になっていただき何か助言などがございましたらお教えいただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

# dmesg | more Boot時の時のネットワークアダプターが「eth0」に割り当てられているかを確認する方法もあるではと思います。

zyousuke
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お教えいただいたのはBoot時のメッセージを再表示するコマンドでしょうか。 頑張って読んでみると最後の方に「eth0:~」という文字列を確認できました。 これは認識されていると理解して良いのでしょうか。 また私の接続設定と接続したときに表示されるエラーメッセージをNo.1の方へのお礼欄へ記しましたのでご覧いただけますか。 お手数をおかけして恐縮ですが何か心当たりがございましたら是非お教え願います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

su でスーパーユーザーになって ifconfig -a で表示される中にeth0があれば認識されています。

参考URL:
http://www.a-yu.com/net/nic.html,http://www.tuat.ac.jp/~sanoken/tech/lan/config-redhat.html
zyousuke
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 「eth0」がありましたのでどうやらNIC自体はコンピュータに認識されているようです。 ということはやはり私の設定がいけないのですね。 「TkPPPoE」というツールを使って接続設定を行っているのですがなかなか接続できません。 WindowsでもPPPoEでインターネットに接続していたので同じように設定しています。 私の接続設定をご覧いただけけますか。 設定内容は次のとおりです。 接続名:BIGLOBE User Name:******** Network:biglobe.ne.jp Password:******** Ethernet Interface:eth0 DNS Setup:From Server root以外のユーザの使用を許可にチェック Use synchronous PPPをチェック Firewalling:None 以上のように設定して「Start」ボタンを押すと数十秒後、次のようなエラーメッセージが返ってきます。 -エラーメッセージ- Error starting connection: /usr/sbin/adsl-start:line217:4622 Terminated $CONNECT"$@" >/dev/null2>&1 -/エラーメッセージ- お手数をおかけして恐縮ですが以上より何か心当たりがございましたら是非ともお知らせくださいませ。