年末調整での扶養等について
前任の方の急な退職により、急遽年末調整を担当することになってしまいました。ですが当方まったくの初心者で、参考書等を読んでも分からないことばかり出てきます。よろしければ以下の項目に助言を頂ければと思います。
(1)年の途中に死亡した扶養親族はその死亡日時によって判定とありますが、死亡したのが1月でもその年の年末調整では控除対象になるのでしょうか?
(2)年の途中で退職し扶養に入った配偶者で、その年の収入について見る場合、退職までの給与と退職金とを合わせた総額で見てよいのでしょうか?
また、その合計が141万を超える場合は確定申告をしてやらなければならないのでしょうか?
そして最後に本当に初歩的な質問なのですが、今年の年末調整なのに申告書が平成19年分となっているのは何故なのでしょうか。私の会社はこれに記入し提出してもらっているのですが、これは今回の年末調整では使えないのですか?
以上です。初心者質問ですみませんがどうぞよろしくお願い致します。