- ベストアンサー
高額医療請求(社会保険→国民保険)
高額医療費請求について質問します。 5月30日に子宮筋腫の手術をしました。筋腫のみ摘出。 入院は5月27日で退院は6月9日です。 請求金額は5月27日~5月31日:\132,500 6月1日~6月9日:\76,230 保険外分は差し引いてあります。 支払いは済ませてあり、後から請求出来ると友人より聞きました。 現在派遣会社の社会保険で対応していますが、 手術後の病理検査の結果、筋腫ではなくて肉腫(悪性腫瘍) であることが判明し、7月1日入院4日子宮摘出手術を しなくてはならず、派遣会社には退院後、すぐに報告しました。 雇用の継続については後日連絡するとの事でしたが、 6月27日に電話にて2ケ月以上の休暇雇用は出来ないと言われ、 7月から退職し国民健康保険に移行する事になってしまいました。 退職した後でも請求出来るのでしょうか? また、退院後の外来でCT検査などの検査で6月だけで4万円以上 負担しました。これは請求出来ないのでしょうか? すみませんが、どなたか詳しい方!教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>7月から退職し国民健康保険に移行する事になってしまいました。 退職した後でも請求出来るのでしょうか? 健康保険の高額療養費等の現金給付は退職、在職に関係なく請求できます。請求先は、治療当時にはいっていた健康保険に請求する事になります。 >退院後の外来でCT検査などの検査で6月だけで4万円以上 負担しました。これは請求出来ないのでしょうか? これが保険診療なら、請求できます。しかしながら、高額療養費は入院と外来は別で計算しますので、4万円のみなら計算上は給付はない事になります。 蛇足ですが、これから入院されるなら、国民健康保険に標準負担額限度額認定手続きをすること高額療養費相当分を病院であらかじめ差し引いて精算することが出来ます。参考に文京区のそれに関するURLを貼っておきます。詳細はお住まいの市区町村国保にご確認下さい。
その他の回答 (1)
- otanukisama
- ベストアンサー率69% (58/84)
6月は社会保険3割自己負担で、入院76,230円、外来4万円以上の自己負担額を支払われたということでよろしいのでしょうか。 高額療養費はレセプト単位で計算され、医療機関毎に入院で1枚、外来で1枚になります。入院も外来も21,000円以上ですのでこれらは合算して計算され、合算額が80,100円を超えていますので、高額療養費の申請をされることをお勧めします。
お礼
otanukisama様へ>回答ありがとうございました。 6月社保での自己負担額はその通りです。 参考HPを見てきました。 以前見た所でしたが読んでもイマイチ意味がわからなかったのですが 21,000円以上が2件以上という意味が理解できました。 6月に外来検査を2回受けて、6/17にCT検査\10,310で6/26にPET検査\2,8180でした。 という事は2回目の検査代金は請求出来るという事ですよね? 明日、入院後に一時帰宅で会社に申請する予定だったので間に合って良かったです。 とても助かりました。また分らない事があったら宜しくお願いします。
お礼
motoken様へ>早速の回答ありがとうございました。 退職後も申請できるとの事で安心しました。 検査代金の方は、他の診察・薬代と合わせても5万未満でしたので確定申告の医療控除のために取っておきます。 あと、参考HPにならって地元の市のHPで確認したら「限度額適用認定証」というのを 入院前に提示すれば自己負担限度額の請求のみになるそうです。 知らなかったのでとても助かりました。ココに質問して良かったです。 また何かあったら助けて下さい。宜しくお願いします。