- ベストアンサー
親の呼び方
10代後半の男です。 昔から我が家では父親・母親のことを「パパ」「ママ」と呼んできました。両親も互いに,そして私の女兄弟も今もそう呼んでいます。 しかし,私はいつからかそのように呼ぶことに恥ずかしさを感じ,呼ばなくなってしまいました。 というのも,そのような呼び方はやはりマザコンであるとかそういったネガティブなイメージが大きいからです。 パパ・ママと呼ばなくなって以来,ずっと名指しで呼んだことがありません(ずっと「ねえ」とか「あのさ」とかで誤魔化しています。) 数年間この調子でやってきましたが,家族を呼べないのは寂しいことだなと思うようになりました。 しかし,もし別の呼び方をすれば家族で一人だけ別の呼び方をすることになり,これも疎外感を感じるような気がします。 何かいい方法はありますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#63994
回答No.3
その他の回答 (7)
- na-fa
- ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.8
- yas1124
- ベストアンサー率14% (14/99)
回答No.7
noname#62008
回答No.6
noname#67354
回答No.5
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.4
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2
- wheldon978
- ベストアンサー率22% (74/328)
回答No.1
お礼
そのように言ってただけるととても嬉しいです。 親へのアプローチをする自信が少し出てきました。 御回答ありがとうございました。