• 締切済み

落ち着く為には・・・

いろいろな人と話すたびいろいろなことを言われます。 僕の悪いところとして、よく言われるのが 「落ち着きがない」というところです。 どんなときでも、そわそわ動いているらしいんです。 自分の短所なので、できれば直したいけれども 意識してもすぐ忘れてしまい、なかなか直りません。 やはり落ち着く為には、自分で意識するしか方法がないでしょうか? もし、それ以外に方法があったらアドバイスをください。

みんなの回答

  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.2

あの・・・私も良く人にそういわれます。しかも、色々な人に。 『落ち着きが無い』ことで、あなたは周囲に迷惑をかけていますか? 「奇声を発する」とか「とんでもない行動をして周囲に迷惑をかけてしまう」とか、それに類することをしてしまいますか? 『落ち着きが無い』という視点から見れば短所になってしまうのかもしれませんが、『好奇心旺盛』という点から見れば長所になります。そして得てしてそういう方は頭の回転が早い☆なので身体の方が先に動いたり、次の行動に移るための準備としてそわそわ動いていたりするんですね☆ちなみに頭のよい方が集中して物事を考え続ける場合、身体のどこかを無意識にずっと動かし続けていたりします。それは、刺激によって脳の働きをアップさせるため、です。 どうです?こう解釈するとなんでもないことに思えてきませんか?所詮、そんなものは他人の評価です。あなたが自分で被害をこうむっていないならムリに治すことはありません。その指摘した方々が、あなたの将来を決めるのですか?あなたの人生を左右しますか?しませんよね。そしてそれを治さなかったからといって、これからの人生に支障がありますか?人の言うことなど勝手なものです。『自分の気に入らないから』という理由だけで簡単に自分の要求を口に出して強要しようとします。 私は今まで生きてきて同じことを言われました。しかし、人に言われて治してよいものと治さない方が自分の可能性を伸ばすものがあります。この場合は長所としての働きを失いかけないので無理して直すことはないと思います。 ただ、そうはいっても気にはなりますよね? 私がとった方法は「とりあえず、一旦考えてから(一呼吸おいてから)行動に移すようにする」です。考えが頭に浮かんだ途端、行動しちゃうので落ち着かないといわれることが多くて・・・(笑)こうすると少し行動の前に考えるので落ち着いてみえます♪そして「今、すべきことか、今しなくてもよいことか」の判断の時間も同時にとれるので一石二鳥♪ これは短所だ!と思い悩むよりも上記のように楽天的に考えると心が楽になりますよ☆ ちょっと硬い文章になってしまいましたが、これがあなたと同じ悩みを持っている私が今までの歳月をかけて得た結論です。参考になると嬉しいのですが(苦笑)。そうでないときは、あ、こういう意見もあるのかーで流してくださいな♪ ではでは、あまり人の意見に振り回されず自分をしっかり持って対処にあたってみてください(^-^)/ 落ち着かないままでも、何の支障もないよー(注意:ミスが多い・怪我が多いという副作用はあります。^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.1

年齢等分かりませんが・・・ 短所だと思わず、自分のいい所だと思うようにプラス思考で。 急には直らないでしょう、でも、変えたいと思っているのなら、気づいたら直していくしかないと思います。 年齢と共に落ち着くのではないでしょうか? ストレスを溜めず、ハーブティーでも飲んで(男の人は飲まないかな?) 香りでリラックスする事もいいですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A