• ベストアンサー

IDEコネクターについて

自分のパソコンですが、SATAIIが4つ付いていて そこに1づつHDDとDVDドライブを付けているのですが IDEタイプ?のHDDとDVDドライブがあるので 追加しようと思うのですが、IDEコネクターが1つしかありません。 ケーブルは2つ追加できるので、そこにHDDとDVDドライブを付けるのですが認識しません。 DVDドライブ2つは認識するのですが、HDDとはダメなのでしょうか? パソコン初心者のためわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.2

S-ATAがここまで普及したのかと言う気になりますね。 IDEのジャンパ設定やMASTER/SLAVEの違いを知らない人も増えているのですね。 IDEは1つのコネクターに機器を2つまで接続できます。 できますが、2つの識別をするためにそれぞれをMASTERかSLAVEに設定しなければいけません。 1台だけつけるならばMASTERとします。2台つける時は片方MASTER、もう片方をSLAVEにします。 S-ATAではコネクタ1つにドライブ1台なのでこの設定そのものがありません。 IDEで機器を取り付ける時だけ気をつける必要があります。 ちなみにIDEのケーブルには先端コネクタと途中のコネクタがありますが 基本的に先端につけるものをMASTER、途中につける物をSLAVEとする決まりがあります。 これもATA66以前では逆だったりしますが…。 それとIDEのMASTER/SLAVEは速度の遅いドライブをつけるとそちらに足を引っ張られます。 HDDとDVDドライブをつけるとDVDドライブの転送速度が遅いので、HDDも速度が出せません。 IDEの仕様なので速度を重視するならHDDだけを取り付けるようにしてください。

kou180
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 両方ともSLAVEにしていました。 HDDに対してMASTERかSLAVE DVDドライブに対してMASTERかSLAVEか といったように思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 #1です。 >IDE機器は2つともSLAVEにしているのですが、それがマズイのでしょうか?  片方をMASTER、もう片方をSLAVEとする必要があります。  ただ、#2さんが云われているように、同一ケーブルにHDDと光学ドライブを接続するのは避けた方がよいです。  SATAのコネクタに空きがあるなら、変換アダプタを使ってそちらにHDDを接続する方が良いかと思います。 http://www.ainex.jp/products/cvt-04.htm  変換アダプタを使う場合、ケースの内部にそれだけの余裕が必要なので注意してください。

kou180
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

IDEケーブルの先はNASTERです。真ん中がSLAVEです。 出来れば、HDDをMASTERにいたしましょう。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 IDE機器をひとつのケーブルに2台接続する場合、一方をMASTER、もう一方をSLAVEに設定する必要があります。共に同じ設定になっていると、BIOSが認識できません。  MASTER/SLAVEの設定はドライブのジャンパーピンで行います。ジャンパーピンは、IDEコネクタの横にあります。  設定方法は、それぞれのドライブのどこかに記載があるはずです。機種によって設定方法が異なるので、必ず記載されているジャンパーピンの設定にしたがって下さい。

kou180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDDについてMASTER/SLAVE、DVDドライブについてMASTER/SLAVEという風に分けてるのですか、 IDE機器は2つともSLAVEにしているのですが、それがマズイのでしょうか?

関連するQ&A