• 締切済み

YAMAHA NS-700Xのチューニング

NS-700Xを半年ほど使用してきましたが、クリアな音が出ません。セッティングは、ダイアのスタンドにスパイクの代わりに丸山の金属ナットをはさんでいます。システムはアンプ=シングルの真空管、CDP=DENON1550AR、RCAケーブル=ベルデン、スピーカーケーブル=カナレ、6畳の部屋で縦配置。 最近自作した、ダイトーボイスの1750円のユニットのほうがよほど解像度も高くクリアな音で、700Xのように中域がもこもこしていません。表現するとエコーのかかったような音です。 どなたか良い内部配線の交換を含めてチュニングの方法を教えてください。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.5

ビンテージクラスになりますが 所有、または聴いたことのある製品では ONKYO M-955n2 http://www.audio-heritage.jp/ONKYO/amp/integram-955nii_260.html Technics SE-9021A http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/se-9021a.html サイバネット興業(工業?)LSM-700 資料無し、入手困難 定番では Exclusive M4 http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m4.html DENON POA-3000 http://www.audio-heritage.jp/DENON/amp/poa-3000.html など、でしょうか・・・ セパレートばかりですが(^^; プリメインだとこんなのもあります。 ALPINE/LUXMAN LV-107U http://www.audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/lv-107u.html 資料はオーディオの足跡さんかオーディオ回顧録さんにたくさんありますので参考になると思います。 http://www.audio-heritage.jp/ http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.4

アンプとスピーカー、ケーブルの組み合わせによる音はあると思います。 真空管とは違うと思いますが、トランジスタでも音の厚みや解像度、ダンピングなど様々です。 同じメーカーでも型番や年代が違うと変わってきますので好みの音の一台を探すのもいいかと思います。 NS-700Xの劣化具合などは判りかねますのでその辺のコメントは控えさせていただきます。 個人的にはDCアンプやA級アンプが好みです。

jeffbeck3716
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 私も検討の結果、現在のシステムに落ち着いたのですが、聴くジャンルがロックからオペラまで幅がありますので、スピーカー選びもいろいろ試しております。 石のアンプは、古いAU-D607Xですが、お勧めのアンプがあればご教授ください。

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.3

 私もかつてフルレンジ一発と59800円3ウェイを所有していたことがありますが、おおよそ同様の感想を持ちました。  NS-700Xを含む598スピーカーは 今から考えると 安いユニット、やたらでかい箱、低コストのネットワーク で組まれており、出てくる音のグレードは見かけ以下です。これに経年劣化が加わると、かなり朦朧とした音になります。ご指摘の中域は、ネットワーク素子の影響もあり、篭った音になりがちです。というのは、中域は、ローカットとハイカットのフィルターを入れる必要があるからです。  ネットワーク素子を入れ替えると改善しますが、手間とコストとユニットの実力から考えるともったいないと思います。  結論としては、何もせずそのまま使う。

jeffbeck3716
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 たしかに、かつての598商品群は皆さんの評価が両極端のように思います。昨日の方のご指導のように、100wのトランジスタアンプで鳴らすと確かに音が前に出てクリアにはなりましたが、真空管のような音の空気感にはならない。当然ですが、、、。 ただ、今回はスピーカーごとにアンプの相性もあることを実感しましたので、トランジスタアンプも少し物色しようと思います。 以前使用していた、ケンウッドのLS880Aよりはましだと思ってきいていましたし、音響メーカーが作るものですからそれなりのクオリティはあると信じていますが、おっしゃるように中域の仕事幅が広すぎると、どなたかおっしゃってましたね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.2

恐らく、アンプのパワーと駆動力不足では無いでしょうか? NS-700Xウーハーの大きさや重さを考えるとトランジスターで駆動力が高くそれなりのパワーを必要とする部類だと思われます。 管球だとかなり仰々しい仕様でないと厳しいかと思います。

jeffbeck3716
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 ご教授いただいたもう一人の方からも、同一のご意見をいただきました。狭い部屋で聞くには、低パワーが音が良いと聞いたものですから、真空管を使っていました。サンスイのAU-D607Xも繋いでいますので、明日早速聴き比べてみます。

jeffbeck3716
質問者

補足

サンスイでは、どうしても満足いく音が出なかったので、真空管を6L6GC(中国製なのであまり信頼できず使用しておりませんでした)に変えてスピーカーを若干内側に向けましたら、別物のように鳴り始めエッジのきいた輪郭のはっきりした音になりました。KT88のほうが、パワーはあると思っていましたが、とても意外な結果でした。 700Xもすてたもんじゃないですね。メインになりました。

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.1

NS-700Xはゴッキュッパスピーカーと言われた大型ブックシェルフのスピーカーで 当時も、現在の製品と比較しても非常にコストパフォーマンスに優れたスピーカーです。 30cmオーバーのウーファーを搭載し、低音再生も充実している反面、駆動するアンプにパワーを要求します。 貴方のシステムではアンプがシングルの真空管とのことなので、このスピーカーを鳴らしきれてるとは思えません。 なぜ真空管アンプを選択されたのかわかりませんが、真空管アンプの音質を再現するには不向きなスピーカーですし 逆にこのスピーカーを朗々と鳴らしてやるにはアンプの選択が間違いだと思います。 ダイトーのシングルユニットスピーカーの音質のがクリアだったというのは 低音の再現性が低いせいもあるでしょうが、アンプがウーファーにパワーを食われて NS-700Xをマトモに鳴らせていないせいの方が大きいと推測します。 クリアさや解像度の高さを求めるなら真空管アンプはおよそ適しませんので トランジスタアンプへの交換をされるべきだと思います。 100Wクラスか200WクラスのAB級プリメインアンプへ交換をしてみてください。 NS-700X本来の迫力ある音質が再現できると思います。 内部配線材の交換などでどうにかできる問題ではありません。 無駄とはいいませんが、やるなら内部のネットワーク素子のリフレッシュを考えてください。

jeffbeck3716
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 サンスイのAU-D607Xも繋いでいますので、明日早速聴き比べてみます。

jeffbeck3716
質問者

補足

サンスイでは、どうしても満足いく音が出なかったので、真空管を6L6GC(中国製なのであまり信頼できず使用しておりませんでした)に変えてスピーカーを若干内側に向けましたら、別物のように鳴り始めエッジのきいた輪郭のはっきりした音になりました。KT88のほうが、パワーはあると思っていましたが、とても意外な結果でした。 700Xもすてたもんじゃないですね。メインになりました。

関連するQ&A