- ベストアンサー
ログハウスとかで木の壁を作る際
ログハウスとかで丸太を縦に並べて壁を作りますよね。でも木の太さは根元と先では違いますよね。 そうすると木を縦に並べていくと斜めにならないのでしょうか? たとえば根元の直径が20センチの木があります。その木の先は当然細くなっているので直径は19センチだとします。その木をそのまま右に倒して10本積み上げた場合、右の壁の高さは20センチ×10本で2メートルになりますが、左側は19センチ×10本で190センチにしかなりませんよね。それに屋根をつけようとしたら左右で10センチの違いがでて隙間があいてしまうと思うんですが、実際はどうしているのでしょうか? この場合は左右交互に太いのと細いのを組み替えていけば理論上は同じ高さになりますが、実際の木は全てが同じ大きさとは限りませんよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハンドカットログを初めて見られた方はログとログの間がどうしてあんなに一部の隙間もなく作れるのだろう・・・? と思ってる方も多いはずです。 ログを刻んで積み上げていく時は基本的にバット(根元)とトップ(末口)を交互に積んでいきます。 そして書いてある通り実際のログ(マシンで成型されたログ以外)は全てが全く同じ形状ではありません 節で膨らんでいたりあるいはへこんでいたり凹凸は必ずあります。 それを解消する計器がちゃんと存在するのです。 大きなコンパスに上下左右の水平機が付いている計器それをスクライバーと呼んでいます。 これは下に来るログの凹凸を水平で垂直に上のログに描ける優れものです。 この器械は1970年後半にログハウスの神様と言われるB・アラン・マッキーが開発したといわれています。 これによってログハウスの機密性が飛躍的に向上しました。(写真で紹介できないのが残念ですが) ログハウスの専門雑誌などを読んでいると必ずHowtoが出てきますので 注意して読んで見て下さいませ。 基本的な技術のみを紹介させていただきました。
その他の回答 (2)
- humpback-w
- ベストアンサー率75% (42/56)
ハンドカットログを初めて見られた方はログとログの間がどうしてあんなに一部の隙間もなく作れるのだろう・・・? と思ってる方も多いはずです。 ログを刻んで積み上げていく時は基本的にバット(根元)とトップ(末口)を交互に積んでいきます。 そして書いてある通り実際のログ(マシンで成型されたログ以外)は全てが全く同じ形状ではありません 節で膨らんでいたりあるいはへこんでいたり凹凸は必ずあります。 それを解消する計器がちゃんと存在するのです。 大きなコンパスに上下左右の水平機が付いている計器それをスクライバーと呼んでいます。 これは下に来るログの凹凸を水平で垂直に上のログに描ける優れものです。 この器械は1970年後半にログハウスの神様と言われるB・アラン・マッキーが開発したといわれています。 これによってログハウスの機密性が飛躍的に向上しました。(写真で紹介できないのが残念ですが) ログハウスの専門雑誌などを読んでいると必ずHowtoが出てきますので 注意して読んで見て下さいませ。 基本的な技術解説をさせていただきました。
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
こんにちは 回答が無いようなので・・・下記webサイトなどで問い合わせしてみてわ DIY相談室 http://www.diyna.com/kbbs/ ログハウス協会 http://www.log-house.gr.jp/
お礼
ありがとうございます。 そうですね、なかなか回答をいただけなかったので不安でした。 いよいよならどうしても気になるので相談してみようかなと思います。 でも相談するまでの内容じゃないんですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 誰も回答していただけないので不安でした。 そうですか専用の計測器あるんですね。 じゃあ素人が日曜大工程度でやるのは無理ですかね。 ログハウスほどの大きさではなく犬小屋より大きいくらいの物を作りたいと思っていたのです。 本を読んでいろいろ勉強します。