• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:木の板等に物干しワイヤーを取り付ける)

木の板に物干しワイヤーを取り付ける方法

このQ&Aのポイント
  • 家の壁が木で1センチくらいの厚さになっており、奥は3.5センチくらいで何かに当たってしまうため、木の板を剥がさずに物干しワイヤーを取り付けたいです。
  • 石膏ボードアンカーを使ってプラスチックや金属のボードに器具を固定しようとしましたが、うまくいかず木の板ごと剥がれそうになります。
  • 窓ガラスのサッシの枠の部分に固定できるよう、ななめに木を設置する方法があれば良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

まず、希望する金具を取り付けるための下地を作ることです。 外壁の板の下地や柱など構造的にしっかりした部材に、 広い範囲(60センチ角とか)でコンパネなど丈夫な板を取り付けます。 コンパネの四隅以上が下地材に固定できるようにします。 この下地に希望する金具を取り付ければ大丈夫です。 外壁なので腐食防止の塗装を忘れないことです。

spongetak
質問者

お礼

なるほどです!そういう方法がありましたね。板を調達してみたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.3

状況が今一つ理解できませんが 固定場所の幅が狭いなら幅の狭いタイプがありました。 https://www.amazon.co.jp/WINOMO-%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E7%B0%A1%E5%8D%98-%E5%B7%BB%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8A/dp/B07D59KZKT 伸縮性のあるロープなら固定部が剥がれ難い(抜けにくい)かもしれません。 私の経験を 以前、室内干しに旅行用 巻取り機能の有るロープを利用していました。 柱にヒートンを付け引っ掛けていました。固定部が抜けることはありませんでしたがロープが切れたので 丈夫な金属ワイヤーをターンバックル長さを調整し利用しましたがしばらくするとロープの時には抜けなかったヒートンが抜けてしまいました。 両側のヒートンを2個にしても同じでした。 伸縮性が無いのが原因と判断し自転車のスタンド用のバネを利用することで解決しました。 10年以上使用しています。

spongetak
質問者

お礼

どうもありがとうございます。この細いタイプなら、取り付けられそうですね。また、ばねの件も、大変参考になりました。興味深いですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

ワイヤーが、いちばん負荷がかかる。 他の方法を考えてください。 物干し竿とか、天井につるすとか、他にもありますよ。

spongetak
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございます。物干しざおタイプ(左右に鉄の支柱がある)も室内に1つ設置してありますが、梅雨ということもあり、それだけでも足りない場合があり、困っております。天井も木の弱そうな板なので難しいと思います。

関連するQ&A