- 締切済み
プライバシーの侵害
先日職場で不愉快な思いをしました。 私は現在36歳。母子家庭です。 私より一ヶ月後に入社した同僚(50歳女性)に入社時期も近かったことから 色々話するようになり母子家庭のことをはじめお互いに色々話するようになりました。 その同僚も家庭のこと(熟年離婚を考えている・・・)など 離婚経験者ということもあり私に色々聞いたり話したりしてました。 そんな中、先日会社にてお給料明細のことについて その同僚にたくさんの社員がいる前で 「あなたは母子家庭やから差し引かれる税金少ないでしょ?」 って言われました。 他の人には詳しいこと(母子家庭)という事は言っていなかった(別にそこまで言う必要は無いと思った)ので皆、驚いてました。 それって無神経ですよね! 自分のこと(熟年離婚を考えているとか)は一切ふれられるの嫌なくせに! 人のプライバシーのこと皆の前で普通言いますか?? 36歳の私でも人のプライバシーのこと皆の前で言ったらいけないこと分かりますよ。 二人だから話したことと分かってもらえてないみたいです。 何か普段からずけずけとおしゃべりなので私のいないところでも しゃべってそうです。(以前、違う人にも聞かれたことあります) 人は悪くないんですけどね・・・。 こんなことで不愉快になった私、間違ってますか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
回答No.2
- ryugarage
- ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございました。 職場でそこまで言わなければいけない必要は無いと思います。