- 締切済み
2歳半 泣くと呼吸ができなくなります。どうすれば?
寝起きや夜中に大泣きすると息を吸ってばかりいて呼吸が止まりそうになります。これが毎日のように続いています。 どうすればいいのでしょうか? 昼寝のときも同じで外へ行ったり、環境を変えたりしながら、何とか泣きやむのを待つ状態です。 ですので、昼間も泣かしておくことができません。 しつけに影響がでないかも心配です。 何とか改善する方法はないでしょうか? 呼吸法の問題でしょうか? それとも別な問題なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momokaki38
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんにちは。ふたりの子どもを持つ母親です。 大変ですね。娘さんが泣くたびにご心配のことと思います。 私の上の娘も泣きはじめると手が付けられなくて、息は止まったことはないですが何度かもどしたことがあります。 周りから「疳(かん)の虫がつよいね~」とよく言われました(^^;) 私は子どもが大泣きをはじめると子どもの全身が密着するように抱っこをして背中を掌でゆっくり上下にさすっていました。はじめのうちは抵抗して暴れたりするのですが、強く抱きしめながら繰り返していると安心するのか、肩に頭を持たれかけたりして静かになってきましたよ。 あとは即効性はありませんがお風呂上りにベビーローションをつけてベビーマッサージをしたり、小児針にも通ったりしていました。小児針のほうは本当に針を刺すのではなく、見た目は糸通しを逆さにしたような形のもので肌をさするだけなのですが、マッサージも針も娘は気持ちよさそうにしていましたよ。 そのおかげかどうかはわかりませんが泣く回数が減りましたね。泣いても前ほど激しくはならなかったりとか。 すみません曖昧で、参考になれば幸いです。
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
TVか何かだったと思うのですが、 子供の背骨沿いを指で上下にさする という実験です。これはBABYが機嫌悪かったり癇癪起こした際の解決方法の一種で、7~8割ほどの効果でしたよ。 泣き出したら抱っこし、背骨に沿って人差し指と中指(抱き方によれば指はそれぞれでOK)ゆっくり上下になぞりながらあやすと、副交感神経を安静にしてくれる。 だったような・・・。 曖昧で申し訳ないですが、背骨に沿って、だけは確かですのでお試しください。 モチロンご心配でしょうから、受診もオススメします。
お礼
ありがとうございます。 背中をさする方法を試してみました。 何とか落ち着くようになりました。 今後も試してみます。 貴重な情報ありがとうございました。
- REDRICO
- ベストアンサー率22% (23/104)
初めまして。 ちょっと気になったので寄らせてもらいました。 3人の子供がいます。 私も似たような経験があります。 一人目の子供の時、大泣きした後息を止めることがありました。 sino5963さんのお子さんは >呼吸が止まりそうになります。 と書いてありますが、止まったことはないのですね? うちの子の場合は実際に息が止まり顔色が紫になり 『ひきつけ』を起こしていました。 呼吸が止まっていないのであれば問題ないと思いますが、 一度小児科で相談された方が良いかも知れません。 泣くたびにこのような状態では、本当に心配ですよね。 うちの子のように息を止めるなんて、そうそうない事だと 思いますが、一般的に『息が止まりそうになるくらい泣く』ことは 子供の場合あるかも知れません。 いずれにせよ受診した方が安心だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 病院ではなかなか泣いている現場を見せることができないので、 なんともいえないですが、 ひきつけにはなったことはありませんので、そんなに心配することはないとのことでした。 他の病院へも一度見てもらおうと思っています。
- syutora
- ベストアンサー率46% (19/41)
参考になるかどうかわかりませんが 私の子供も2歳半くらいの時にコップをくわえて歩いててそのまま前に転んで口を打って その痛さで最初に「え~~ん!」と泣いてその後、息が一瞬止まりました。 私の記憶では10秒ほどに感じましたが一瞬チアノーゼ状態の顔面紫色になりました。 慌てて背中やお腹をさすったりトントンと叩いて元に戻ったのですが 怖くて次の日に大きな病院の小児科に連れて行きました。 内診をして血液検査(鉄分が不足しているかを調べたそうですが) 一応、脳波もとってみました。 結果、血液検査も脳波も異常はないということで 診断は「泣き入りひきつけ」と言われました。 癖になるらしく2歳半~5歳までに自然に治ると言われ 泣いた時は私がしたように背中やお腹をさすったりトントンして様子をみるしかないということでした。 それからは泣くたびに怖くてヒヤヒヤしていました。 病院の先生は怖がってる私のほうを心配してくださいました。 看護婦さんの知り合いにも相談しました。 私もいけないことをした時に叱るのはどうしたらいいのか悩みました。 でも、やっぱりいけないことはいけないと叱るほうが良いと言われました。 その子供も今では中学1年生で元気に大きくなってくれました。 子供が大きくなった今、思うことは小さい頃にいけないことも叱らず 育ってしまうと大きくなってからでは手のつけれない成長をしてしまうことがあると思います。 ワンパクとかそういう問題でなくやりたい放題ってことです。 大きくなってからではもう遅いです。 だからと言って相談者さんのお子さんも私の子供と同じような 「泣き入りひきつけ」かどうかはわかりませんので 心配なら一度、小児科を受診されてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 どうしても泣かしてしまうとひきつけなどのことを考えてしまいますので、叱ることができませんでした。 でも叱るようにしようと思います。 子供の将来を思えばのことですので、泣かした後の対処方法を参考にがんばってみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 早速すぐにできる背中のさすりかたをやってみました。 なんとか落ち着く感じにはなりました。 小児針も一度試してみようとおもいます。 私自身の気持ちも少し落ち着きましたので、 貴重なご意見ありがとうございました。