- ベストアンサー
水泳の呼吸法について教えてください。
水泳の呼吸法について教えてください。 毎日市民プールに行って水泳をしております。 子供のころは、水泳は、得意でした。 (近くの川でよく泳いでおりました。) (10キロメートルぐらいの、遠泳も何度か、したことがあります。) しかし正式に習ったことは1度もありません。 すべて自己流です。 主にクロールで、泳いでいるのですが息が長く保てません。 (年のせいです。.....) 私が考えるのに、呼吸はしているのですが、 空気が肺にいかずに、胃の方に入っているように思います。 無意識のうちに、コントロールしているように思います。 おなかがパンパンに、ふくれてきます。 そしてゲップがよく出ます。 呼吸法についてよいアドバイスをお願いしたいと思います。 また、このことについて説明しているサイトがあれば教えてください。 図書館に行って水泳の本を借りて、詠んでもいっこうに改善されません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 ydn1944さんの泳ぎを見ていないので何とも言えませんが、一般的なクロールの息継ぎとydn1944さんの息継ぎの違いから少し考えてみました。 まず、一般的には息を吸ったときに水が口の中に入って下を向いたときに水を吐き出していませんので、呼吸のフォーム(姿勢)と方法に違いがあると考えます。 フォームは実際に子供達の練習やビデオを見ておられるのでそれを参考にして下さい。 次に呼吸の方法ですが吐く時は、一般的には鼻から吐いています。吸う時は口から吸っています。しかし水は口の中に入って来ません。 URLを参考にして下さい。 修正には時間がかかると思いますが鼻から吐いて口で吸い、水を口の中に入れない事を目標にまずは練習してみて下さい。 息が長く保てないのは年のせいではありません。
その他の回答 (5)
- M-1000
- ベストアンサー率15% (56/356)
NO.1です。 説明不足でした。水中でももちろん息は吐きます。ただ水中で全部吐き切っちゃうのではなく、少し残してそれを顔を上げる時に鼻から勢い良く出すのです。 私はまったく息継ぎ出来ませんでしたがこの方法で楽にできてますよ。
No.2です。お礼をいただき恐縮です。 別に精神的な問題があると思ってURLをご紹介したのではありません。症状が酷似しているということです。空気嚥下症は、例えば喫煙者でもなることがあります。要は吸った空気の一部が胃に流れ込んでいる可能性があるということです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>10キロメートルぐらいの、遠泳も何度か、したことがあります。) しかし正式に習ったことは1度もありません。 すべて自己流です。 ンンン、自己流にしても、10Kを泳げていた人が今、苦しくて泳げないというのがちょっと、わかりにくいです。 このときも、クロールでしたか? 私は、ノンストップで3K1時間で大体泳ぎます(トライアスロンやってます)が、 10Kは泳げない。 足つっちゃうから、そうそう使うわけでもないのですが、持ちません。 浮いているように泳ぐので、足が持つなら、幾らでも泳げる。 ノンストップで泳いでも10Kは3時間30分以上はかかるのでちょっと、10Kは泳いでないのでは? >主にクロールで、泳いでいるのですが息が長く保てません。 (年のせいです。.....) 長くというのは500Mぐらいはという意味ですか? それとも、25を行って戻っての50も苦しい? 速くは年とともに泳げなくなりますが、呼吸のタイミングや、左右オープンのでき不出来は自転車のりと同じで忘れたくても身についているものです。 もしかして、喫煙者ですか? だとすると、昔は泳げた、今は苦しいは、 呼吸器官そのものが機能低下している可能性がありそうです。 >私が考えるのに、呼吸はしているのですが、 空気が肺にいかずに、胃の方に入っているように思います。 無意識のうちに、コントロールしているように思います。 イヤイヤ、呼吸する空気の量は半端じゃないですから、それに、胃の中が陰圧にでもなってなければ早々、空気は入らない。 実際、呼吸というのは、横隔膜の働きで肺を陰圧にして空気を入れます。 風船のようにモシはいるなら、噴門(食道とのつながったところ)に弁があるわけでもないので どんどん入って、でないということもないです。 後は、胃のほうが口よりもフラットなっても更に、上になるという状態なら空気は入るが 普通、水泳の状態で口より、胃が上というのは・・・もぐりでもしないと・・ナイ。 ただ、すこしは入るということはあるでしょう。 >おなかがパンパンに、ふくれてきます。 そしてゲップがよく出ます。 これね、水をおそらく飲んでます、デ、ゴックンするときにいっしょに空気を 飲み込んでいる。 呼吸して、空気を吸っているのではなくデス。 解決方法ですが、#1の方が言われているように、はくことに専念する。 普通、「息をスル」といういうと、吸うほうばかりに気をとられて、 吐く分がタマッテ、入るものも入らなくなって、苦しくなるというのがパターンです。 ですので、思いっきりブァーと吐くのですが、 タダ、鼻から出して、次に短時間に反射的に、口から吸うというのはとても 難しいです。 ですので、意識して、顔を横に向けるときにおなかを絞り込むつもりでの ブァーと口から一気に出す。 横向いて、口から吸う。 ゴックンするというのは、口を閉じているときがあるから。 ですので、口を開けっ放しでの、口から思いっきり吐く。 口から吸う。 水泳では鼻からは吸うというのができません。 水もいっしょに入るから。 それと、顎が上がってませんか? 前方に伸ばした腕に顔の側面が乗っているという状態かどうかを 確認してみてください。 顔をたつと下半身が沈んで、呼吸のタイミングもいささか苦しくなる。 息しているときに口が沈むので口を閉じ、 ゴックンして、水も飲みやすくなります。 前方に腕を伸ばす。 顔側面が腕に乗る感じ。 横向く(顎を上げるのではない)時に、ブァーと吐く。 反射的に口から吸う。 これの繰り返しです。 ほとんどキックしないで泳げます。 顎を上げると、下半身が沈むので、どうしても、キックが忙しい。 忙しいと、あせるし、実際、苦しいです。 56のおばちゃんができることです。 簡単です。 40の時には50M泳ぐのは決死の覚悟でした。 だから、慣れです。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 10kmを泳いだのは事実です。 中学2年生と3年生のときに、学校の行事で、主に平泳ぎと、横泳ぎで泳ぎました。 トライアスロンのような、タイムを競う競技ではありませんので、ゆっくりと泳ぎました。 時間は、5~6時間かかったように思います。 喫煙は今はやめておりますが、随分長い間吸っておりました。 それが原因に、あることはあると思います。 いずれにしましても、ご指摘いただいたことを頭に入れて、練習をしてみます。 ありがとうございました。
どうも空気嚥下症のようですね。 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G21200.html 上記Webページにもあるように、有効な治療法はありません。もし泳法にこだわりがなければ背泳にしてみるのがよいと思います。背泳はきちんと泳げば顔を常に水面上に出していることが可能なので、息継ぎの工夫が不要です。もし背泳について分からないことがあれば補足をお願いします。分かる範囲でお答えしたいと思います。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 水泳の時以外の通常では、このような症状はおこりません。 精神的にも、安定していて悩みなどはありません。 ご指摘のような病気ではないと思います。 ありがとうございました。
- M-1000
- ベストアンサー率15% (56/356)
息継ぎする為に顔を上げる瞬間、おもいっきり鼻からフンッと息を吐いてください。そうすればその反動で楽に肺に空気が入ります。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 私の場合は、空気と一緒に水が口の中に入ってきますので、 下を向いたときに、一緒に排出をしております。 鼻から息を吐くのは、少しい練習が必要かもしれません。 去年NHKの趣味悠々で、水泳を取り上げておりましたので、いまもビデオにとって持っております。 また他のレーンで、幼稚園児や小学生などに水泳を教えている水泳教室がありますので、 それを見ながら、研究はしております。 いずれにしましても、ご指摘いただいたことを頭に入れて、練習をしてみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の、あったことを頭に入れて、今日から練習してみます。 少し反復練習が必要なような気がします。 ありがとうございました。