• ベストアンサー

家族の隠し事を子供に伝えるタイミング

先日、遠い親戚の通夜にいってきました。 亡くなったのは祖父の兄弟の息子で、世間一般的には5親等の遠い親戚に当たります。 そして通夜振る舞いで親戚の方から思わぬ事実を知らされることになりました。 親族図を説明すると長くなるので端的に言いますと、 私の祖父は実祖父ではなく伯叔祖父でした。 母は祖父の姪に該当し、祖父の養子として入りました。 私にとってみれば祖父は4親等、祖母に関しては血縁関係がありません。 ひとつ屋根の下で暮らしながら、ついこの前までわかりませんでした。 ちなみに今回私がこの事実を知ってしまったことを親は知りません。 そこで、質問させていただきたいことがあります。 1.どうしてこの事実をいままで言わなかったのか? 2.家族の隠し事を子供に伝えるタイミングは通常いつ頃なのか? 3.このように養子に入ったりすることは昔は頻繁にあったことなんでしょうか? ちなみに私は今年25歳になるそこそこの大人です。 実はハトコだと思っていた人がイトコで、この度亡くなった5親等の遠い叔父さんが3親等の叔父さんであったこと、 つまり相手方からすればイトコや甥なのに、私からしてみれば遠い親戚だと思って簡単に会釈しかしてなかった自分にショック・・・というか恥ずかしいです。 祖父母との血縁ウンヌンでショックというよりは、事実を知らされなかったことがショックです。 まぁ親も祖父母への配慮や子供だった私への気遣いもあったのでしょうけど、 この歳になってもまだ言わないというのはどうかと・・(汗) 親に直接聞きたいのは山々ですが、私に言わないってことは何かしらの理由があるからなので直接聞けません。 こういう経験のある方。または知っている方がおられましたら参考のために意見や経験談をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.5

お母様が養女だったのですね 養子でも「実子」ですから、血のつながりはないかもしれませんけど同じですよ 今はもうあまりやらないのかもしれませんが、跡取りがいなかったり、子どもができなかったりしてもらい子はよくあったようです 成人してからの養子はけっこう多いですが・・・・ 今、30代の人で親戚養子がいます (成人してから、イトコと思っていた子が実はきょうだいと知ってショックを受けたみたいです・・・) 誰かが亡くなったのをきっかけに、いろんな驚愕の事実がわかることがあったりするんですけど 現状で生活してきているので、わざわざ話を広げたりしないんじゃないでしょうか 子どもの頃に養子になったのなら養親が実親のようなものなので本人も言って回ったりはしないでしょうしね 祖母がいわゆる足入れ婚で、結婚後10年近く入籍していなかったことがわかってびっくりしたりとか 祖父が養子(10代ぐらいで親戚の養子になったみたいです)で、遠い親戚と思っていた人が祖父の実の弟だったりとか(葬儀のときに初めて会いました) いろいろありますよ・・・ 特に機会もなくて、質問者さんにさほど影響することでもないので言わなかっただけでは。

zukkyrsk
質問者

お礼

>子どもができなかったりして まさにウチはそうですね。 祖父の姉が△△家に嫁ぐことなり、生まれた子供が1男3女でした。 子供ができなかった私の祖父母は、△△家から娘3人を養女にしたそうです。 でも私は小さい頃から、母は一人っ子と言われ続けました。 娘3人養女にしたなら、わざわざ一人っ子といわなくても3姉妹って言えばいいのに、なぜ一人っ子。 小さい頃の私に、母親が養女であることを隠したいのであれば3姉妹であることを隠す必要はないのに・・・ まぁでも闇のベールがだいぶ剥がされたので頭の中はだいぶスッキリしましたけど(^ ^ ;)

その他の回答 (6)

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.7

私は40代のオッサンですが、自分は4人兄弟の3男として、30代後半まで何の疑いも無く、生きて来ました。 長男(5歳上)が事故で亡くなった時に、実は、私と上の兄2人は異母兄弟で、母からしたら私が長男であると言う事に、30代後半で初めて知りました。 ショックはショックでしたが、その後「へぇ~そうなんだぁ!?」くらいでした。と言うのも上の兄達と一切分け隔てなく4人を育ててくれていて、且つ、兄を兄として兄弟を兄弟として育ててくれていた事に、逆に感謝したくらいです。実際、次男は母に対して「分け隔てなく育ててくれてありがとう。」と言う内容の手紙を母に書いて送って来ました。 母もその手紙を読みながら、泣いて喜んでいました。 私は、戸籍上母の長男となっていますが、今も変わらず3男として(一人欠けましたが)、普通に結婚して生活しています。 質問者さんも最初はショックでしょうが、愛情が感じられて育てられていれば、そんな事は大した事では無いのでは? ご両親に、ぶっちゃけ話をして貰ったら? 又後から、後から親類から聞かされるのも嫌なもんじゃないですか?

zukkyrsk
質問者

お礼

私の場合は血縁関係ウンヌンでショックと言うよりは、 親戚から聞かされたときに「えっ?知らなかったの?」と言われたことにショックでした。 親としては割り切っているから言う必要はないかもしれませんが、 知らないことで私が恥をかくことだってあるので、 さらっと伝えて欲しかったです。 実際通夜の席でも私より少し上くらいの人(面識は数回あったみたいだが、私があまりに小さかったため記憶なし)がいたので 「どちら様の親族でしょうか?」と聞いたところ、 「いえ、イトコのはずですが・・・」といわれました。 ずっと他人行儀なあいさつをしていた自分が恥ずかしいというか。。 とは言え、私も祖父母にはほんとうに愛情をもって育てられました。 特に両親が共働きなので保育園の送り迎えとか家にいれば遊んでもらったりとか。。。 私もいつか祖父母に感謝の言葉を伝えなければと思いました。

noname#96559
noname#96559
回答No.6

うーん、田舎じゃよくある話だから別に話すまでもないと思われたんじゃないですか。 養子や養女、親族内での婚姻、こういうことがあると何親等とかがダブるので分かりにくくなりますよね。お姉さんが嫁ぎ先でなくなったら妹が後妻で入るなんてのも割に合った話ですし。 友達でお母さんと兄弟という人がいますよ。 一人っ子同士の結婚だったので、嫁にやる代わりに第一子は奥さんの里方にやるという条件で。血縁的には祖父母であっても法律的には祖父母の子(養子)になったのでお母さんとは兄弟です。でも誰もがそんなこと思ってませんよ、孫が跡を取ったという認識ですよ。

zukkyrsk
質問者

お礼

>お姉さんが嫁ぎ先でなくなったら妹が後妻で入るなんてのも割に合った話ですし 昔はそんなこともあったんですね! 今じゃ少し考えられない気もしますが・・ お母さんと兄弟ってすごいですね。 私も職場でこのことを話してみたら、本人と直接関係なくても、 イトコが~叔父さんが~なんて話はけっこうあるみたいですね! 特に年配の方の方がそういうケースがたくさんありました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.4

1.どうしてこの事実をいままで言わなかったのか? 特に言う必要性は無いと思われたからじゃないでしょうか。 2.家族の隠し事を子供に伝えるタイミングは通常いつ頃なのか? 意図して隠してる訳ではないと思います。 3.このように養子に入ったりすることは昔は頻繁にあったことなんでしょうか? 頻繁にあったのかは分かりませんが、戦時・戦後時代の家庭環境は 今の恵まれた時代とは違って複雑なものが多かったんだろうなぁとは思います。 私は30代ですが、最近親戚のお葬式で質問者様のような意外な事実を知る事がありました。 「実はお前に隠し事をしていたんだけど・・」とか言う重い感じじゃなく 想い出話みたいな会話の中で、そういう事実を知りました。 へぇ~~そうだったんだ!知らなかったと驚きはありましたが 特に知ったからと言って得にも損にもならないので、気にはしていません。 昔の人って色々と複雑な事情があるんだなぁ~という気持ちがある位です。 それとわざわざ子供に「あの人は実は血縁関係なくって~」とか、 「あの人はハトコって事になってるけど本当は従兄弟で」とか、説明する親ってあまり居ないと思いますよ。

zukkyrsk
質問者

お礼

>特に言う必要性は無いと思われたからじゃないでしょうか。 No.3様のお礼にも書かせていただきましたが、冠婚葬祭では知らないと非常に不便です。 言う必要性はあるのでは?? たしかに血縁で人間関係が変わるわけでもないし、 「実はお前に隠し事をしていたんだけど・・」とか言われると重くて嫌ですけど、 実の叔父さんが亡くなったときくらい、「お母さんと○○オジサンは兄弟でね、アンタの叔父さんだから通夜に出席しなさい」とか言ってくれればいいのに。。 知っていて得はないですけど、損は無きにしも非ずって感じですけどねぇ。

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.3

ご両親が何も言われないのは、養子とか実子とか、 乗り越えられているのかも知れませんね。 5親等の遠い親戚だったら会釈で良いけど、3親等のおじさんだったらちゃんと挨拶してなかったから恥ずかしいって言う問題でもないと思いますが。 私もずっと従兄だと思っていた人が実は父の違う兄だったという経験があります。 兄は母が私たちの父と結婚するときに母の兄の養子になったそうです。 私が事実を知ったとき あぁだから彼は私たち兄妹にやさしかったんだな。。と思いました。 今でも従兄妹として付き合っています。 特に兄とか妹とか名乗りあったりしてません。 質問者さんの場合も特にかくしていた・・わけではないのかも知れませんよ。 私も普段、そんなに意識して彼は本当は兄なんだ、なんて考えませんもの。 兄だって従兄だって、仲良しですもの。

zukkyrsk
質問者

お礼

>5親等の遠い親戚だったら会釈で良いけど、3親等のおじさんだったらちゃんと挨拶してなかったから恥ずかしいって言う問題でもないと思いますが。 もちろんこの度亡くなった叔父さんも○親等とか関係なくちゃんと挨拶はしていましたし、 他の人でも何親等とか関係なく知っている親族にはきちんと挨拶等していました。 ですが、母方の親族はずーっと謎のベールに包まれてきたので、 全然知らない人でもイトコだったり叔父さんだったり・・・ しかも知らないのは私だけで、相手方からすればイトコや甥として見られるわけです。 そういう人たちに「はじめまして。○○の子供です。」なんて言っても相手方からしてみれば「はぁ??」って感じになります。 当然ですが、私も血縁がないからと言って祖母への感情が変わるわけでもありませんし、これからもいつもどおりです。 ただ隠していなくても、言わなきゃ母方の親族がどうなってるのかわからないので不便です。 通夜だって5親等の叔父さんなら無理して仕事を休んでまでも行くほどではないと思いますが(一般的にね)、3親等の叔父さんだったら忙しくても仕事を切り上げて出席するのが当然です。 そういう点ではほんとに不便です。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

よくある話ですし、深刻に考えるようなことではありません。 私の祖父は曽祖父の甥ですし、祖母は曾祖母の姪でした。 以前から会話の端々でそんな雰囲気は伝わってきていましたが、きちんと説明してもらったことはありません。 全貌を知ったのは、数年前、自分で改正原戸籍を明治初期のものまで収集したときです。 ご両親に聞けば、分かる範囲で教えてくれると思います。 できれば、ご自分で戸籍なり寺の過去帳なりで調べるとよいと思います。

zukkyrsk
質問者

お礼

やはりそういうご家庭はたくさんあるのですね! ウチは母が養女、父が婿養子で、居候夫婦みたいな感じです(笑) >ご両親に聞けば そうしたいですけど・・仮に親が気にしてないとしてもなんかやっぱり聞きづらいです。 父方は血縁が明白なので、父なら多少聞きやすいかも!? 機会があったら聞いてみます。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

別にどうでもいいから言わなかったんでしょうね…。養子縁組とか良くある話ですし。 私は、父が一人っ子だったと父から訊いていましたが、高校生くらいのとき(私は質問者様と同年代です)、「おまえのいとこが結婚するから結婚式に出てこい」と言われました。 一人っ子なのにいとこがいるのはおかしいですよね笑。 ちょっと探りを入れたら、どうやら祖母が前夫との間に3人ほど子供がいたそうで、その子供さんたちだそうです。 一人っ子じゃないじゃん!と思ったのですが、どうも父の様子を見ると、母親は一緒だけど、父親が違うから自分は一人っ子、という考えのようです。 あとは祖母の死後、祖父の家に女の人がいて、私は子供の頃その人にとてもなついていて「住み込みの家政婦さん」かと思っていたら、最近、所謂祖父の二号さんで、祖母の死後同棲を始めていた、ということを知りました笑。私が「そういえばおじいちゃんの家にいた家政婦さんさ~」と話したら、母に「…その人愛人よ」と突っ込まれて知った次第です笑。 質問者様が養子、ということを気にされてますが、父方の祖母はどうやら他家から養子で入っているようです。もうなにがなんだか…。 戦争が挟まったりすると複雑になりますからねえ…。あわただしかったようですし。 まあ、たいしたことじゃないと思ってるんじゃないですか?ご家族の方々は…。 私は母方もいろいろ癖のある家系なので、話の端々にぽろっとこぼれる昔話が怖くて仕方ありませんよ笑。やばすぎてここには書けません笑。

zukkyrsk
質問者

お礼

意外とそういう方って多いんですね。 我が家にはそういうものは無いものだと思い込んでいましたので、びっくりしてしまったという感情が大きいです。 というかNo.1様は私なんかと比べ物にならないくらい複雑ですね(汗) >別にどうでもいいから言わなかったんでしょうね… はぁ・・(汗) まぁ親にとってはどうでもいいことなのかもしれませんが、私の身にもなって考えて欲しいですね。 10年に1回くらいしか来ない知らないオバサンがいるんですけど、 「○○君、私のこと覚えてる?知らないか!小さかったもんね!」と言われました。 私にとって見れば遠い親戚か母親の会社の人か友人か・・・そんなもの見当もつきませんが、 実はオバサン(笑)じゃなく叔母さんだったり。 でも知らないなんて少し失礼ですし、あらかじめ知っていれば「どうぞお越しくださいました。ゆっくりしていってくださいね。」とかそれなりに対応できるのに。。。 叔母さんからしてみれば、なんだか教養のない甥だと思われかねないので子供としてみれば血縁関係はしっかり把握しておきたいです。

関連するQ&A