クーラント交換について
この度クーラントを交換しようと思っているのですが、ネットで調べて学んだ僕の認識と正しいやり方があっているか、もし間違っていたらご指摘いただきたいです。
まず古いクーラントを抜く。その後、水道水で軽く洗浄しバイクを傾けたりして水を出し切る。次の新しいクーラントを入れる。クーラントを入れ終わったら、エア抜きの為にバイクを傾けたりしてクーラントが全体にいきわたるようにする。それからエンジンをかけて再度エアーを抜く。ある程度エアが抜けたら、リザーバータンクにも規定値を入れて交換終了。後日リザーバータンクを確認し、減っていたら継ぎ足す。以上のような工程でよろしかったでしょうか?
また、新しいクーラントを入れる際は、あらかじめクーラントと水道水を混ぜ合わせたやつを入れるべきでしょうか?それともまず原液のクーラントを入れてから、規定の濃度になるように水道水を足すのでしょうか?
またエア抜きをする際(バイクを傾けるときとエンジンをかけるとき)はラジエーターキャップは外したままでよかったでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 おっしゃるよううには、簡単ではないです。 もう少し、研究します。