- 締切済み
使用楽器のバリエーションが・・・
打ち込みなのですが最近曲を作るとどうしても使用する楽器がいつも同じになってしまいます。 ピアノが好きなのでいつもピアノでコード感を出して… と作っていくとどうしても同じ楽器の音ばかりになってしまいます。 いつも同じ楽器を使うのを解消して色んな楽器を使うにはどうすればいいでしょうか・・・? もし良い方法があれば教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
あんまりいいアドバイスできませんが、あくまで私の場合という話で回答させていただきます。 おそらく、回答者の方は曲を作るとき、とりあえず思いついたよいメロディーやコードを入れることを第一に考えていらっしゃいますよね? これはある意味では当たり前なのですが、その反面編曲者の個性や好みが強く出てしまいます。 個性的ではあるのですが、悪い言い方をすれば何曲も作っていくうちに似通った曲ばかりになりがちです。 私の場合は曲作りでドラマ性を一番重視します。 リスナーが曲を聴いたとき、何か明確なイメージが見えてくる、そんなテーマを設定するのです。 すると自然に使う楽器、あるいはリードにする楽器が思いつきます。 壮大な感じにしたければヴァイオリンなどオーケストラ系、和風な感じにしたければ琴や三味線、山脈など孤高な感じを出したければパイプ系、西洋の王国を意識するならチェンバロなど、挙げれば限がないぐらいに出てきます。 切ない系の曲で始めは小さく切なげに、やがて切なさや悲しみが爆発するような様子を描きたければベル→バイオリンといった選び方もできます。 ずっと同じ楽器の流れの曲で、違った楽器をサビ前などに装飾的にでも使うと「おっ!」と思わせることもできますので、いろいろ試してみてください。
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
色んな楽器を使うにはどうすればいいでしょうか・・・? ・自分も、「DTM作曲」やっていますが。。。 ・これは、「曲」によって大きく左右されると思います。 例えば、「♪G線上のアリア」を、「Piano」の音色でも、演奏は可能です。。。ですが、ロングトーンが魅力なので、「Piano」の音色だと不向きだと思います。 また、「♪アルハンブラの思い出」や「禁じられた遊び」も、「Piano」の音色でも、演奏は可能ですが、やはり、ギターの魅力にはかないません。。。 その他、「琴」なら、「和風」。「京都」などのイメージした曲に合います。 なので、結局のところ、「曲」自体が、それぞれのイメージをすでにもっいると思うので、「曲目(曲種)」の問題かと思います。 ですので、無理に好まない曲種を作曲する必要もないし、 必要なら、曲種自体、まず、好みを増やすべきかと思いますよ。(^^
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
悩んだときには 普段自分が聞かない曲などを聴いてみてください POPSの打ち込みならば JAZZやクラシックなど 普段聞こえなかった音が聞こえてきます 大きい音と小さい音で比べても かなり聞いた感じが違うので お試しください