- ベストアンサー
ミュージシャンの楽器の録音について
- プロのミュージシャンは録音時にどのように演奏しているのか?
- 同じコード進行は編集でコピペしているのか?
- 楽器の録音について知りたい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シンガーソングライターを目指しているとの事。 勿論、歌は唄うと思うのですが(ボーカル) 一緒に演奏する楽器はありますか(ギター?鍵盤系?など) 私の友人にプロがいますが、(Aさん) まだ売れていない時に、聴いてほしいと自宅によく行きました。 Aはピアノを(鍵盤)でした。 色々なやり方があると思いますが・・機材によって色々とできると思います。 歌を入れる前に、編曲した演奏(カラオケのようなものです)を録りますが、 先ほど「機材」と書いたのは録音および編集できるものです。 ただ重ねて多重録音する機材(MTRと言いますが) チャンネル(トラック)が沢山あり、ドラムスから入れていっていました。 そして「ベース」「鍵盤」「お飾り系の他の楽器による動きや刻み」などです。 しかし、この場合ですと・・(MTR録音時) 1、生の楽器で演奏して(マイクを通して実際の人間が演奏したものを録音する場合です) という形でやる場合もあるけれど、 2、今ではPCも沢山使用するでしょが、ドラムス・・リズムマシーン的な打ち込み系(とてもリアルな音が今は出ますね) ベースもシンセで選んだもので演奏して入れる・・など全て「シンセ」の中の音でいれていた事も多いです(この場合は、鍵盤を実際に弾いて、または打ち込み作業をして)というように一人でこつこつとやっていました。 でも、さすがにギターだけは「良い音色(サウンド)」が選べてもリアルな流れや、人間味のあるカッコいいものが不可能・・と判断し、ギターの人に来てもらって実際に弾いて録音していました。 つまり、最終的には、使用する機材と自分のできる限りの演奏と、良い音(音源)があればほとんど可能です。 「コピー&貼り付け」「小節数のカット」「演奏のもたれ」「装飾音符」その他色々ですね。 ただ、バンドとしてや、実際にステージなどでやる場合は 弾きまね(弾きパク・叩きパク)もあるかもしれませんが、全てを演奏すると思います。 なぜなら、同じ部分(コードや雰囲気が同じでも)雰囲気や、その時の気分でおしゃれな「おかず」を自由にパートごとが演奏でき、それを楽しみ、また良い楽曲を作り上げていくという、本来の「音楽をすること」を限りない素敵なものや、インパクトのあるものなどに自由にできるのが本当に音楽とも言えるでしょう。 打ち込みの場合は・・人間の力(演奏力)で物理的にできないようなカッコいいフレーズや、効果音(SE)など入れられたりするので、これもまた「完成度」によっては素敵だと思います。 参考になるかわかりませんが・・。 2つのURLをつけておきます(古いアニメ)と(コブクロのカバー)です。 ●ドラゴンボールオープニングテーマ「摩訶不思議アドベンチャー」 https://www.youtube.com/watch?v=tiOTpsijmTM 全て打ち込みです。 ・非常に良くできていて、歌が入らない部分の一瞬の隙間に「琴」の音のようなものを使用 ・サビの「♪ Let’ try try try~~」の部分にストリングスの音色で巧妙に入っているオブリガート ・1番と2番の間奏(ブリッジ?)のアレンジと音の使用法など・・。 ●同じくドラゴンボール(同曲)をバンドで演奏しているもの・・。 https://www.youtube.com/watch?v=tvU9wq7nINU これは、確かに演奏画像ですが・・打ち込んだものに合わせて更に弾いたり唄ったりしているかもしれませんね~。歌もは持ってるし・・。他の楽器の音も聞こえてくるし「琴」とかも一応出てきてますね。 ●「未来」コブクロ・・映画「orange」のテーマ曲 この場合は、コブクロさんではなく、ギターの2人が「生演奏」での素敵な演奏です。 本物の「コブクロさん」の2人のバックのアレンジや勿論!歌も素敵ですが・・。 この方たち「粉みるくさん」は・・歌も演奏(ギターのみ)も素敵かと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=3hiYNvJqs-U ●本物「コブクロさん」の演奏! でも・・サビに行くまでは「シンセ的な効果音パーカッション?リズム」が入っていますから、観て頂くとわかりますが「ドラムス」はお休みしてますよね? でも弦楽器は、ちゃんとセッティングされていて、素晴らしいオブリガートが曲の中に絡んで素敵な壮大な演奏になっていますね。 https://www.youtube.com/watch?v=9oIrS-SKBPM 沢山、好きに書かせてもらっちゃいました。すみません。 とにかく・・色々ですよね~!! 是非!素敵な音楽を!!
その他の回答 (4)
- ways
- ベストアンサー率31% (79/253)
音楽はノリ(グルーヴ)です。クラシックなどの静かな曲も、静かな曲なりの盛り上がりがあります。曲はメリハリでできています。音的に同じフレーズであっても、1回目と2回目では、意味合いや気持ち、言いたいことが違う場合があるので、弾きます。そうでないと、聞いている人が、機械的でノレないと思うんです。音楽は心です。心がこもっていないと、人には雑音や騒音のように聞こえてしまいます。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
プロの演奏のレコード(CD)で、繰り返し部分を、1回録音して、つなぎ合わせて作ったものはよくあります。 私が聞いたことがある中で、あきらかに継ぎ合わせて作ってあるとわかるのは、ハーブ・アルパートのライズ(最初の録音)で、トランペットの音を出しそこなって、「パーン」となるところを「ぷふわーん」となってしまう部分があるのですが、これの繰り返し部分がまったく同じように「ぷふわーん」となっています。 ビッグバンド・ジャズでは、繰り返しを継ぎ合わせて作っている(らしい)と思う録音は、いくつもあります。 クラッシクでも同じようなことはあるらしく、雑誌のコラムに書いてありましたが、大指揮者(誰だったか忘れた)の録音で、指揮者の声らしい「ううん」という音が入っているのがあって、繰り返し部分でも「ううん」が聞こえた。とのことです。 こういうことができるのは、時計のように正確な、リズム、音程、で演奏しているからでしょうね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
楽器は、一曲での流れやメリハリというものがあるので、全部通しで録音するのが普通です。 同じ音程のリズムを、なにの音量の変化もリズムのトリッキーな刻み方も弦を擦る音もなにも無しで刻むのなら、打ち込みのシンセサイザーに任せます。 パートごとで別トラックにして、別日に同じテンポ音で録音して、あとでトラックを全部合わせることはあっても、ボーカルの一音ごとのつぎはぎみたいなことは、楽器演奏者はしなくてもちゃんと演奏できます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
意味が良く分かりませんが、演奏そのものは普通にしてそのまま録音します。部分部分を繋ぎ合わせるなんて器用な事はできないと思います。 ただ、パート、別の楽器は合成でいく事が多いようです。先にリズムセクションだけで録音し、その録音を聞きながら他のパートを個別に録音していくようなパターンが多いと聞いています。今時はDTMも多いので、リズムセクションは機械だけだったりして。 それに反して、全員一緒に演奏するのがスタジオライブと呼ばれ、こちらの方がよほど音楽的です。ただ、全員のスケジュールを合わせるために余分なカネがかかるそうで。 もちろん、商業ベースの録音の場合です。特定のバンドなら全員一緒でしょう。