• ベストアンサー

管楽器を吹いている人へ

よく掲示板などを見ていると、管楽器の人は楽器がどうだ、マウスピースがリードがという風に 曲のについて議論になっているところを見たことがありません。 ピアノだったら楽器がどうということは、あまり問題にならないと思いますが、管楽器はいつまでたっても楽器の話ばかり。それで人生終わってしまうみたいな。 オーディオでも音のことばかり言って、曲はどうでもいいという人がいますが、楽器もオーディオも手段であって目的じゃないはずなのに、どうして曲の話にいかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.3

はじめまして♪♪♪ 趣味でオーボエとファゴットやっています。 管楽器長くやってますが、ピアノや弦楽器は楽器自体の音色が評価の対象にしているのに対し、管楽器は奏者の出す音色が評価されるといった感じでしょうか。例えば有名なプロ奏者の楽器をそっくりそのまま借りて吹いても似ても似つかない音になることはよく知られていることです。オーボエなど音すら出ないことも在ります。 フルート以外の木管楽器は発音部分にリードを使いますがこれは天然モノなので同じものは2つと無いと思ってください。また演奏する人間の口(唇)の形も人それぞれなのでよけいに難しくなります。ある人にとって最高のリードでも別の人には全然合わないなど平気で起こります。掲示板でリードやマウスピースの話題が多くなるのはこんなところだと思います。音楽を語る前にきちんと音を出せることのほうが何よりも大事ですからね。

88HR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吹く人によって楽器が同じでも違う音色が出るということで、音作りに神経が行くということですね。 長年やってらっしゃる人もたまには、曲の話が出てもいいのではないかと思います。 もちろん回答者様もその辺は十分お考えの事と思います。 ここでは一方的なお礼にしかならないので、もっとお考えをお聞きしたいところですが、 なにぶん文字だけですので至らない点は、ご容赦ください。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

管楽器をやっていて、昔オーディオマニアだったオッちゃんです。 楽器もオーディオも目的であって手段ではないのです。

88HR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。オーディオも例に挙げたのはまずかったかなと思いますが。 アマチュアだと能力に限界がありますからね。どうしてもそういう方向(目的)にいって しまうのかもしれないですね。どうもありがとうございまいた。

回答No.1

お役に立てるといいですが。 それは、楽器の手入れや吹き方などがピアノなどよりも難しいからです。 曲を吹くより前に手入れや吹きかたがきちんと出来ていないと曲にならないから皆さんは、きっと楽器の話の方を優先しているのだと思いますよ。

88HR
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに管楽器の場合音を出すこと自体難しいでしょうから。 あとピアノと違ってレパートリーも少ないですし。 この質問は議論を誘発するのではないかと思いましたが、答えが決まっている質問ならともかく、 日頃疑問が払拭されないので、あえて質問してみました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A