- ベストアンサー
知らない人に威嚇してしまう
犬の里親になることを検討中です。 以前の飼い主により、ケージに閉じ込められて世話も満足にされず その後、放棄されてしまった、悲しい経歴を持った子です。 (推定4~5歳、雑種の小型犬、雄) 今預かっている方には慣れているようなのですが、知らない人から 「かわいいね~」と手を出されたりすると、噛もうとしたり 唸ったりすることがあるようです。 (威嚇だけで噛むことは現在までないそうです) 成犬になってからそういうのを直すのは難しいのでしょうか? 訓練方法としては、どのような方法があるのでしょうか? 成犬からの飼育経験がないので不安に思っています。 体験談、アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私も、同様の環境にあった老犬の里親になったものですから、 ついお節介なコメントを入れたくなってしまいました。(笑) どんな犬も、通常は、知らない人からイキナリ手を出されれば、怖いですよ。 特に、対峙した状態で頭の上から撫でようとする人には警戒して当たり前です。 それは、撫でようとする人の側が無知なんです。(でも多いですよね) 特にそのコは、ケージに閉じ込められていたうえに世話もされず・・・なんでしょう? ケージの中では、逃げ場が無いですから、なおさら怖い思いを重ねてきて臆病にもなっていることでしょう。 私がもし、そのコを引き取ったとしたならば、 (というか、同様の環境にあった老犬を引き取ったときにしたことなんですが) まずは「訓練」は考えません。 (1)そのコが、安心できる環境を提供すること。 (2)そのコに強要しないこと。(オスワリ・マテなどを覚えさせようとしないこと) (3)そのコにイキナリをしないこと。(ふいに触る。撫でる。余地できない行動) ケージに閉じ込められている間、そのコの犬としての本能は極限まで押さえつけられていたわけです。 それが、警戒心や恐怖心や不安感や全ての精神的不安定さの源になっているはずです。 まずは、ご相談者さまが引き取った環境が安心で安全なものであることを、 そのコが納得すれば、おのずと落ち着いてくるはず。 訓練はその後からで充分に間に合いますよ。 むしろ、犬の精神的安定のないところに訓練を入れようとしても無意味です。 他人がイキナリ「かわいいね」と手を出そうとしたら、 飼い主として、「すみません」とそのコのためにその手を払いのける覚悟を持って欲しいと思います。 せつな的な他人の優しさよりも、守るべきは家族(犬)の心の安定です。 他人にどう思われようと、まずはその犬を守り安心させてあげることを優先すればOKですよ。 ご相談者さまの側にさえいれば安心&安全。 その犬を引き取ったあかつきには、飼い主さま対犬がいっぱい仲良しになって、 そんな信頼を勝ち取ってくださいね^^
その他の回答 (2)
2歳になるまで棒で叩かれ続けて、ついに、飼い主に牙を剥いた体重35kgのオス犬。 恐れおののいた飼い主は自宅近くの広場に檻を作って幽閉しました。 で、散歩することも適わない鎖につながれた生活が5年。 さて、私が発見した時は、実に荒んだ性格で獣医師も3m以内に近寄らぬ有様。 さて、この頃、仔犬から育てた犬は2匹。 引き取った捨て犬や飼育放棄犬は計3匹。 で、6匹目として家に連れ帰りましたが、さすがに、5対1の喧嘩は制御できずに元の檻へ。 まず、家に引き取れる水準の犬の場合は、大体、次のように対応します。 1、私と風呂に入って清潔にし部屋の一角をあてがいます。 2、2日は、私が脇に寄り添い添い寝します。(先住犬の攻撃から守るため!) 3、朝と夕には必ず先住犬と同伴散歩ます。(先住犬と群れとしての絆を養成するため!) 4、3日目からは近くの広場で「お座り・待て・伏せ」の基礎訓練をします。 5、1ヶ月も過ぎると、唸るを我慢する訓練と「噛み方の制御」の訓練をします。 私に抱かれたり、頭の上から手を出して唸れば「いけない!」と叱責。 私に抱かれたり、頭の上から手を出して唸らなければ「Good!Good!」と賞賛。 口に手を入れて、強く噛めば「いけない!」と叱責。 口に手を入れても、じっと我慢の子であれば「Good!Good!」と賞賛。 通常、虐待された犬の訓練期間は2週間もあれば十分です。 が、共働きで一日30分の基礎訓練しかしない私の場合、最低でも5週の継続は必要です。 なお、訓練要領の自信がない犬種の場合には、最寄りのドッグスクールのプログラムに従います。 (私は、ドッグスクールに預けたり訓練を頼むことはしません!) (私自身の個人レッスンは適宜に受けます!) ともかく、捨て犬や飼育放棄犬を噛まない犬に変身させることが私の至上命令です。 さて、獣医師さえも近づけない大型のオスの場合は、次のように対応。 1、週一回だけ1時間の散歩をさせる。 2、散歩の後、建ててやった犬小屋の中で10分ほど色々と話し合う。 3、一時間の散歩に徐々に脚側歩行を取り入れる。 4、一時間の散歩の後に5分程度の「お座り・待て・伏せ」の基礎訓練を取り入れる。 我が家から20Kmも離れた空地に幽閉されたシベリアンハスキー犬。 私は、精々に週末に通って散歩させるのが関の山。 でも、一年後、このハスキー犬は私と妻とで河川敷にピクニックに行くまでになりました。 ノーリードでしばらく遊ばせて「来い」と命じました。 すると、トコトコと私に歩み寄り私の顔をペロリペロリと20数回。 そこにいるのは、まぎれもない私の大好きなシベリアンハスキー犬でした。 週一回の触合いでも、犬を変身させることは可能です。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 この場をお借りして・・・ 恵まれない境遇にいた犬を迎えてらっしゃる方々から お話を聞けて大変勉強になりました。 すべての方にポイントをつけたいのですが出来ず 申し訳ありません。ありがとうございました。
- ht1985
- ベストアンサー率33% (2/6)
家の犬は人間の、金儲けの道具,傷付けられた,捨てられた,犬だけです。 2頭は犬抑留所~譲(5才位・中型犬雑種♀)(5才位・小型犬雑種♂)・元の飼い主に1年間虐待受けた(1才・シーズー♂)・元飼い主に半年間虐待(1才位・中型犬雑種) 犬は愛情を掛けてあげれば、必ず愛情を分ってくれます。 ○犬の要求を聞く前に、必ず号令に従わせる(お座りなど) ○餌をあげる時に『お座り・待てなど』と言って、従ったら餌をあげる ○犬が遊んで欲しい・撫でてほしいと要求してきたら『お座りなど』と号令し、従ったら要求に応じる ○散歩に行く時に(犬にリードーを付ける時・敷地を出る時など)に『お座りなど』させる ○飼い主は一貫性を持って犬と接する。 散歩の時(ワンちゃんを質問者様の前を歩かさない) (1)犬が先に歩こうとしたら簡素な言葉で、『駄目』と言って一瞬・リードを引いて下さい。 (2)犬が右に歩こうとしたら左・前を歩こうとしたらユータウンする。 (3)リードを少し短かく持って散歩をする、徐々に慣れてくると横を歩いてくれますから、横を歩いたら、褒めてオヤツなどをあげて下さい。 (4)犬はリードを引かれるとより強く引き返すという習性があるので、犬がリードを引いた時はその場で立ち止まり、 しばらくして犬が飼い主の方を向いたら「いい子」と言って褒め、オヤツなどをあげる。 (5)「ついて」と言って犬を飼い主の横「左側」につかせ、上手に歩いたら「いい子」と言って褒め、飼い主の横を並んで歩くと楽しい事があると思わせる。 心に傷を持っている犬は、誰がやったかわからないので、良いです。 【天罰を与える叱り方】 http://www.kao.co.jp/pet/dog/sos/sosdog09/scene_2_answer.html 【お座りなど】 http://xn--08jl3b0069b.iishima.com/sitdown.html 【マズル】 http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/situke/kiji/4_1.htm 【アイコンタクト】 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/eye-contact.html 【リーダーウォーク】 http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/leaderwalk.html 【動画】 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=751180 http://www.dogdiscipline.net/situke/situke03.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
>そのコのためにその手を払いのける覚悟を持って欲しいと思います。 その通りだと思いました。 飼い主がまず守ってあげなければいけませんね。 ご回答ありがとうございました。