• ベストアンサー

いい音が聞けるサウンドカードを買いたいです。サウンドカードの仕様のどの数字を見ればいいのでしょうか?

サウンドカードやサウンド技術について素人です。 USBタイプのサウンドカードを買おうと思います。 値段とどれぐらいいい音が聞けるのかを比較しながら、ベストなものを購入しようと思います。 しかし、サウンドカードの仕様のうち、どの数字が、いい音がなることに影響する数字かがわかりません。 どこをみたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.2

一口に「音質」と言っても、その実体は様々です。 表現としては「味のおいしさ」に似ています。 甘さ、辛さ、冷たさ、温かさ、コク、キレ、爽やかさ、その表現方法は様々で どの項目について注目して表現するか、どう数値のように表せるか それをもって「おいしさ」と言えるのかなど良く似ているのです。 音質の場合、S/N比、ダイナミックレンジ、周波数特性、歪み率などとりあえず数値化できる面もありますが 多くの重要な音質のファクターは数値では表せないようなことだったりもします。 ですから、一概に「いい音」「音質」についての評価はできないと思ってください。 それでも数値にできる部分が良いに越したことはありません。 S/N比 とは信号とノイズの比率で数値が大きいほどノイズが小さくて良いとされます。 ダイナミックレンジ はS/N比と似ていますが、小さい音がどれだけノイズに埋もれずに  大きい音との差を広げて表現できるのかを表した数字です。大きい方が良いです。 周波数特性 は数値でなくグラフです。これは低い音から高い音までがどのくらい入力信号に正確に出力できるかを表し  グラフに波がなくフラットになっていれば、低音から高音まで妙な誇張なく再現できます。 歪み率 は音楽信号の伝送波形をどれだけ歪まず正確に伝送できるかを表し、小さいほどいいです。 その他にも音質に影響する数値データはあると思いますが、こういったものがよければ「良い音」には近いです。 ただ、先に述べたように音質はそれだけではないし、それ以外も重要なので スペックだけにこだわるのは音質のある側面だけしか見ていないことになります。 わずかな数値の変化などに惑わされないで、他のファクターを向上させることも大事です。 正直な話、再生システムでサウンドカードが音質に与える影響はシステム全体の1割にもなりません。 もちろんとんでもなく質が悪ければ思いっきり足を引っ張るので音質は劣化しますが 全ての機器がある程度の音質水準に達しているとすれば、もっとも音質に影響するのはスピーカーです。 スピーカーが音質の6~7割を支配します。次いでアンプが2~3割です。 そうなると音源の質にまでこだわらないといけなくなるのでドロ沼化してきます。 PCで音楽を聴くのは邪道!などとなってしまうこともあったりなかったり。 使い勝手や予算も重要ですから、自分に合っているのはどれなのかを見極めましょう。

tosi_u
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 使っているPCはノートPCなのですが、音で一番気になるのは、最大音量にしても、僕的には音が小さいということです。もっと大音量で聞きたいです。その場合、アンプが必要なのですよね?アンプを別で買う気はないので、サウンドカードにアンプが付いたのはないのでしょうか? サウンドカードにアンプも付いているのかと思っていました。音質がスピーカーに影響されるのもしりませんでした。 PC:ThinkPad i Series 1600 2662-33J、OS:Windows2000 PC:Let's note CF-T2、OS:WindowsXP Professional SP3

その他の回答 (7)

回答No.8

音質なんてどうでもいいみたいなんで、能率高いヘッドホン買えばいいんじゃないかと。 能率の高くて、安いイヤホン買いましょう。これですべて解決。

tosi_u
質問者

お礼

能率の高いヘッドホンを買えば、普通のヘッドホンで聞くより、最大音量が大きくなるのでしょうか?そこが気になります。音質は最悪はいまのままでもいいのですが、音量をもう少し大きな音で聞きたいです。

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.7

[3万円コース] 意外な盲点ですが、USBサウンドユニットとして最も高音質なのはDENONのコンポだと思います(映画DVDのサラウンド音源は除く)。 http://denon.jp/company/release/dmx33_11.html リビングではこれにPCを繋いで使っていますが、PCから圧縮音源を再生するのにはオーバースペックなほどです。 アンプもAKGのスタジオモニタヘッドフォンで十分再生できる能力を持っており、ヘッドフォン再生能力もPC専用ユニットとは格が違います。 CDコンポですので当然リモコンが付いています。USB延長ケーブルを使えば、離れた場所のPCを繋いでPCを操作しながらリモコンで音量調節できます。 [2万円弱コース] 他の部屋ではPCから光出力して、OnkyoのGX-D90というアンプ内蔵スピーカーに接続しています。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/GX-D90(Y) NotePCから光出力するためには、小型のUSB→光出力変換アダプタを買い足せばよいと思います。 [省スペース&ヘッドフォン視聴専用] これ以外にもOnkyoのSE-U55GXにKOSSのカナル型イヤホンを接続して使っています。普段はボリュームつまみ1/3ぐらいの位置で使っています。 最大にするとザラザラ、プチプチいって音割れの寸前までいくので、通常の視聴には十分な音量は得られています。 設置スペースと予算に問題がなければ、上の2つならPCでの音楽鑑賞で不満を感じることはないと思います。ヘッドフォンを使うならヘッドフォンの質にもよりますが。 これら以外に、買うかどうか悩んだ多機能なUSBサウンドユニットがあります。 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html 色々な特殊効果が簡単に得られるので音で遊ぶには楽しめると思います。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.6

No.3です。 >スピーカーが音質に影響するのは知りませんでした。 スピーカー(イヤホン)は最終的に電気信号を空気の粗密振動(=音)に変換する部分です。音に対しての影響は非常に大きい部分です。 同じ音量を出力するとしても、大型のスピーカーではきれいに出力されるが、小さいものでは音割れして聞けないといったことだってあります。 例えとしてよくない気もしますが、どんなスピーカーやヘッドホンを使用しても同じ音であれば「オーディオマニア」というものは存在しませんよ。 >音で一番気になるのは、最大音量の大きさです。ノートPC標準の音声デバイスの最大の音量は小さすぎます。 >最大音量がもっと大きくなるサウンドカードを買いたいです。どの数字が音量に影響するのでしょうか? 通常、ここに影響する数値はカタログにはあまり書かれていません。 理由はそれだけ大きなものに出力するようなアンプ回路を持たない(単体で持つ理由がない)からです。 No.5氏が回答されているとおりで、大きな音で鳴らしたいのであれば、別途アンプを購入するかアンプ内蔵スピーカーを使用してください。 ちなみに >PC:ThinkPad i Series 1600 2662-33J、OS:Windows2000 >PC:Let's note CF-T2、OS:WindowsXP Professional SP3 両方共内蔵スピーカーは「モノラル」で「鳴らすだけ」の機能しか持っていないのと一緒です。

tosi_u
質問者

お礼

アンプをつけるほど、大音量でなくともいいです。サウンドカードについているアンプで大き目の音が出せるもので十分です。PCを二台持っているのですが、ディスクトップPCの方は、イヤホンを音声端子につなぐと結構大きくてきれいな音が出ます。(イヤホンはノートPCで使用しているのと同じものを使用しています)。ディスクトップPCではPCIのサウンドスロットをつけています。これとおんなじぐらいの音質と音量で聞ければいいです。なので、その程度の音が出せるサウンドカードを買いたかったのですが、製品の仕様書に記載されていないとなると買ってから、試すしかないですね。残念です。

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.5

>サウンドカードにアンプが付いたのはないのでしょうか? ヘッドホンを鳴らすような小さなアンプがついたものはあるでしょうが スピーカーを鳴らすようなアンプがついたサウンドカード、USBサウンドユニットは ほとんど見たことがありませんし、あっても選択肢が非常に狭いのでオススメしません。 サウンド(カード)ユニット以降にアンプがある必要があるので、別途アンプを買う気がないにしろ スピーカーで聞くならアンプ内蔵のスピーカーが必要になります。 サウンド(カード)ユニットにヘッドホン端子がなければ、ヘッドホンで聞くには ヘッドホン用のアンプも必要になります。アンプ内蔵スピーカーに端子があればよいですけど。 音質うんぬん言うなら先にも述べましたがサウンド(カード)ユニットよりその後の機材のが大事です。 音量を上げるのもサウンド(カード)ユニットでなくアンプの役割ですから どういう機器の接続でなければいけないか、自分にナニがいるのかよく理解してください。

tosi_u
質問者

お礼

いただいた回答では、サウンドカードは音質の良しあしに対してあまり大事ではないということでしたが、以下の辞書では、「音質はカードごとにかなり差があるとされている。」と書かれており、それが気になっています。 http://e-words.jp/w/E382B5E382A6E383B3E38389E382ABE383BCE38389.html 音をめっしゃよくしたいというより、今より少しいい音質で、もう少し大音量で聞きたいだけなので、多分サウンドカードについているアンプで大きいめの音が出せるものがついていれば十分だと思います。基本的にイヤホンかヘッドホンで音楽を聴くので、スピーカーで鳴らすことは考えていません。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.4

いい音とは?ゲームサウンドなのか、それとも音楽なのか。 PCはデスクトップ?ノート? 折角良いカードを買ってもアンプとスピーカーがショボイと無駄。セットで考えないと。後レイアウトとかも。 まず良い音をと言うならスピーカー→アンプ→サウンドカードの順で考えるのが良いかと。スピーカーを良いのに変えるだけでも劇的に変わります。 とりあえずカードだけ。ゲームを良い音で楽しみたいならクリエイティブ http://jp.creative.com/welcome.asp 音楽メインならオンキョー http://onkyo.jp/wavio/ 価格.com サウンドカード・ユニット http://kakaku.com/pc/sound-card/

tosi_u
質問者

お礼

PCは2台あります。両方ノートPCです。音楽がメインで使用します。ゲームはしません。サウンドカードにアンプが付いたのがほしいのですが、そんなものは存在するでしょうか? 音で一番気になるのは、最大音量の大きさです。ノートPC標準の音声デバイスの最大の音量は小さすぎます。 PC:ThinkPad i Series 1600 2662-33J、OS:Windows2000 PC:Let's note CF-T2、OS:WindowsXP Professional SP3

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.3

「サウンドカード」ではなく「オーディオユニット」ですね。 「いい音」は数値だけからでは判断できません。 No.1の書かれているとおりサンデンサ(や電気回路の作り)が影響します。 上記のことを追及していったのが以下のような製品です(特に上の製品)。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/8007C034D7726F5249257383001ECBA3?OpenDocument http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/FA801CAE872E0BA24925711F0031B247?OpenDocument また、良いものを買っても、よいスピーカー/ヘッドホンを使用しなければ本当の音にはなりませんよ。

参考URL:
http://www.jp.onkyo.com/
tosi_u
質問者

お礼

スピーカーが音質に影響するのは知りませんでした。 音で一番気になるのは、最大音量の大きさです。ノートPC標準の音声デバイスの最大の音量は小さすぎます。 最大音量がもっと大きくなるサウンドカードを買いたいです。どの数字が音量に影響するのでしょうか? PC:ThinkPad i Series 1600 2662-33J、OS:Windows2000 PC:Let's note CF-T2、OS:WindowsXP Professional SP3

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

一昔前は サウンドカードに載ってるコンデンサを見ろ って言われてたよ チップの性能だけ見ても結局は電子回路を通過した波形情報だからね。 確かに良い音って言われるカードはごっついコンデンサがこってり載ってる事が多かった。 今もそうかはちょっと判らない。。。

関連するQ&A