• 締切済み

リウマチの障害者認定とは

私は2年ほど前から手指に痛み、しびれ、こわばりなどがあり、 整形外科を受診したところ、リウマチとのことで、内服薬にて 治療を受けていました。ただ、仕事が忙しくてなかなか通院が困難になってしまい、最近は医者には行っていません。が、症状はよくなっておらず、生活面では痛みとこわばりにより、支障がでてきています。 たとえば、手は何かを握ることができませんし、鍋などは片手で持つもとができません。タオルを絞る事も無理ですし、ひもを結ぶこと、 袋をあけること、いろいろなことで生活に不自由がでてきています。 このような生活面の不自由で、障害の申請などはできるのでしょうか? 仕事はしていましたが、(事務)最近退職しました。 病気が原因ではないのですが、帳簿がもてない、ペンが握れないなどの 症状があるため困難にはなってきていました。 今後、整形もまたいかなくてはならないのですが、この点につき よくわからないため、教えていただけると助かります。 ちなみに腫れはありますが変形はしていないと思います。 また、痛みのため、手指は常に曲げた状態、まっすぐにはできません。

みんなの回答

回答No.4

回答が遅くなりましたが 関節リウマチ患者(17年)です。 失礼ながら 本当に関節リウマチなのでしょうか? でしたら 治療を怠ることは命取りとまでは言いませんが 関節を壊すだけですよ。 関節リウマチのほとんどは 関節破壊を防ぐため 或は関節破壊を遅らせるために一生治療が必要です。 失礼としりつつ申し上げますが それこそリウマチ専門医とダックを組み一生懸命に治療しても壊れていく人が居る中 治療を怠り障害うんぬんとはちょっと道を外れている様な気がしますが。。。 発症して2年で治療をされていない状態で まだ関節破壊がなさそうですので キチンと治療すれば障害者にはならないのでは?と思いますが。 どうしても 障害申請をご検討でしたら 所管の福祉事務所にご相談ください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.3

#2です。 >先に医療機関?福祉事務所が先? 妻の場合リウマチは、10年近く、公立の病院で整形外科で受診しています。 (糖尿病も同じ病院の内科) 一昨年、主治医から、そろそろ生活に支障が出るからと身障者申請を薦められ、申請するなら診断書を書くからと言われた次第です。 診断書を持って、市の福祉事務所へ申請し、県から認定・身障者手帳の交付までに3・4ヶ月かかったと思います。 正直、この程度で身障者に認定になると、私ともども思いませんでした。 質問者さんの場合、症状から早急な様子ですから、どちらへ先に相談がいいか私もわかりません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.2

身障者の申請・認定の経験からのアドバイスです。 >このような生活面の不自由で、障害の申請などはできるのでしょうか? 申請は認定されると思います。 私の妻は50代後半で、質問者さんより少々軽いリウマチです。 ただ、糖尿病も併発し、食事のたびに糖尿病の注射を自分でしています。 身障者の認定は、2種3級です。 私の妻の、リウマチの症状です。 握りは弱く、時々感覚が無くなるようです。 時々鍋を落とす、きつく閉まった蓋は開けられない、朝は四肢が痛くて起き上がりが捕まり立ち、昼間に時々四肢が発作?で痛くなり半日ほど安静、赤ん坊は落としそうで抱けない。 痛い時は、指の間節が腫れている様子だが、曲がってはいない。 普段でも、遠くで間節が痛い様です。 しかし、紐は結べる、字は書ける。 仕事はパート(スーパーの商品出し)でしたが支障が出て、数年前に退職。 妻の医療費は、糖尿病と合わせて、支払額は年に40~50万円でした。 身障者認定前は、医療費控除の確定申告で、所得税は数万円が還付されました。 この確定申告で、地方税(市町村民税・県民税等)が、安くなっていました。 薬はいろい各種あるらしいが、糖尿病との関係で、薬を時々代えて、症状の改善があるか確認しているらしいです。 (食事のたびに、糖尿病とあわせて薬は10種類ほど飲んでいる) 身障者認定後は、医療費は一旦自分で支払いますが、あとから全額に近い金額が振込みされて、医療費は実質無料になりました。 しかし、医療費還付の確定申告が不要になったぶん、地方税が高くなりましたね。 身障者認定後は、公共交通は身障者割引で乗車できます。 妻は、運転もなんとか可能なので、高速道路ETCカードの身障者割引(常時時半額)も申請して使っています。 ほかにも、公共機関(遊園地・美術館・公民館等)で、身障者割引もあります。 質問者さんも、是非、身障者の申請をしたほうがいいと思います。 リウマチの症状は、私の妻より質問者さんが重症の様子です。 #1のかたのアドバイスを参考に、主治医に相談してみましょう。

wanchi-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 医療機関には現在かかっていないのですが、 先に医療機関?福祉事務所が先? いずれにしろ、申請してみようと思っています。 奥様も大変なご様子ですね。 命に関わる病気ではないにせよ、当の本人には辛いことですからね。 日常生活に支障があるのは不自由です。 いろいろ教えて頂きありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

「手指の機能障害」に該当すると思います。 一番は身体障害者福祉法指定医(福祉事務所に一覧があります)に診断して貰う事です。 障害程度等級表解説 http://www.pref.kyoto.jp/handicap/note/note2_3.html

wanchi-cat
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 このような病状で、こんなに支障がでてるのにと 思ったものですから質問してみました。 実際、医療費もきつくなってきてますし。。。 ただ、以前かかっていたお医者さんはそういうことを 一切言わなかったものですから、こんなことぐらいでは 障害とも言わないのかと思っていました。 解説も載せて頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。