- ベストアンサー
結婚したいけど条件が…
初めまして。 付き合って3年半の彼氏がいます。 年内もしくは来年辺りに結婚という話が出ていて、最近結婚について色々と悩み始めました。 お互いに実家暮らしで、しかも両家を車で10分で行き来できる距離。 結婚するにあたり私の考えでは、結婚するのだから自立して二人で新しい家庭を築いていきたい。そう考えていました…。 だけど彼氏は、結婚するにあたって条件があると言ってきました。 結婚するなら俺の実家に住むこと。 確かに嫁となり、嫁ぐわけですからそれが当たり前になるのかもしれませんが、素直に『はい。わかりました。』と言えないのです。 その理由はいくつかあるのですが… ☆家の中が汚い…。台所は一つで、まな板を置くスペースすらない。 私が掃除すればいい話かもしれませんが、とても一人でできる状態ではありません。 ☆彼の弟もいる。 もし同居するとなると、彼の弟とも一緒に同居する事になります。 彼の親は離婚していて、彼・弟・母親の三人で一軒家に住んでいます。 弟はすでに成人しています。 ☆彼の父親が借金 彼の父親の借金が問題で離婚したのですが、母親は保証人になっており、金融会社の人が家へ来たりしています。 この事については、離婚し、父親の問題だからもう関係ないと言っていますが…。 主に上記3点が私の中でひっかかっており、彼の言い分では 『二人で住むとなると家賃がもったいない。』 『母親一人にできない。』 この様な事をずっと言い張っています。 確かに、アパートなりマンションなり賃貸するなら家賃はもったいないと感じるかもしれません。 でも、結婚って自分達の力で家庭を築き生きていくのでは?と思うのです。 母親を一人にできないというのには疑問が…。 まだ若いし働いています。彼の弟もいます。 彼は長男なので、長男として意識しているのかもしれませんが、 同居が結婚の条件になるのはどうかと…。 実際に同居した場合、皆それぞれ生活リズムが違うので食事や洗濯… 光熱費や食費の振り分け…生活費の分担についても不安が大きいです。 私としては、自分のペースでやっていきたいと思っていたのですが… 甘い考えなのでしょうか? 彼に私の気持ちを話しても、お互いに意見を譲らず解決しません。 私の意見はどう伝えたら分かってもらえるのでしょうか? 私が妥協するしかないのでしょうか? 文才がなくて申し訳ありません。 ご意見いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。NO.13です。 二人で幸せになる方法。 それは結婚せずに このまま恋人同士で たまに会ってデートしたりすることを継続することです。 彼の結婚後の幸せは 自分の親弟と同居 それも二世帯住宅などではなく 完全同居で 妻が母に代わって家事をして 母と弟と妻と4人で 朝昼晩と食事をして 休みの日のお出かけも、母か弟同行で リビングにいつも母と弟とで談笑し そこへ今食器を洗って やっと座った妻に 「おい、デザート何かないか?」といいつけて 林檎を切らせ 林檎を食べた弟から「じゃ、俺風呂に入ってくるわ」と入り 弟が出たら、「俺入るわ~」と夫 次に義母がゆっくり入り すっかり冷めて 垢が浮いた湯船に あなたが最後に入る。 あなたは弟や義母の垢が浮いていると思うと 気持ち悪く この家に着てからシャワーばかりで 一度も湯船につかったことがない。 脱衣場で脱ぎ着していると 弟の足音が。 弟は歯磨きをしようと ドアを開ける。 「あ!」「あ~ごめんごめん。いつまで入ってるの?」 (あんたらの後に入ると遅くなるんだよ!怒) 朝起きると 綺麗に洗いあげた流し台に 弟が夜中に食べた ラーメンの食器が 汁も捨てずに置いてある。 それを綺麗に片付ける妻。 夜中に夫婦で語らおうと思っても 廊下の向こうに義母と弟が寝ていると思うと 体も硬くなる。 しかしおかまいなしの夫。 SEXの後にシャワーを使いたくても 前に義母に「夕べ遅くまでおきていたのね。夜中にお風呂つかった音がして 目が覚めたわ」といわれたことを思い出して 躊躇。 「あなた、シャワーを好きなときに使いたいから 簡易シャワーを別に作って欲しいの。」 「なんで!立派な風呂があるのに」 「だって、気を使うの。夜中に使うとうるさいって言われて」 「おまえの考えすぎ。それに悪気があって言ったんじゃない。 気を使いすぎだよ。自分の家なのに。」 以下延々と続く というように 自分は生れ育ったグランドを離れずに 妻だけをアウェイに入れて 妻に気遣いをさせ、 自分のかわりに親孝行をさせて (結婚を親孝行の道具ととらえているのです。 妻を自分の親孝行の代行員と思っているのですよ。) 今までと変わりない安穏とした暮らしを続け ていくこと。 これが彼の結婚後の幸せという定義です。 同居にこだわる人は 「結婚後は二人で何でも話し合って」「二人で困難を乗り越えて」 「二人の家庭を」というキーワードはありません。 それは彼にとって「反抗」であり「生意気な人生」なんです。 「結婚後は、夫の家風に添って」「夫の親になんでも意見を聞いて」 「夫の親の家に溶け込んで」 そういう思考回路です。 かつて、 女性の人生の選択肢が 大変少なかった時代なら そういう結婚でも 食い扶持を確保するために してきた人が多いですが 今は本気になれば 結婚しなくても 女一人食べていくことが出来る世の中です。 結婚とは社会的弱者の女が、 食い扶持確保のためにするものではなくなり 幸福の追求のためにするものへと変化してきました。 ですから、幸福のために結婚しないことすら出てきたのです。 その変化を認識することなく 「お前の食い扶持を一生保証確する代わりに 家事育児、介護要員として 一生無料で俺の家族のために働いてね。」という結婚スタイルを 信じている彼がある意味哀れです。 21世紀の日本で 妙齢の女性のなかで 昔ながらの 夫の家優先の結婚を 快諾する女性はいないでしょう。 そういう教育を受けて育ってきたからです。 彼にあう女性は50代から上の世代に沢山いますね。 特に70代80代などは 心栄えも尽くし方も素晴らしい やまとなでしこぞろいですから、 そのあたりをあたってもらうといいでしょうね。 ただ夫の親に尽くすのが 当然だと考えていても 体がついていかないかもしれないですね。 お互いが幸せになるためには 恋人同士でいるか 彼には自我を持たず、食い扶持を確保する代わりに 夫の家族の世話をするのが 結婚だという価値観を持つ女性との結婚 (何度も言いますが、50代から上をあたってもらうこと) あなた様には「何でも二人で話し合って」「二人で築き上げよう」という へその緒が切れた男性との結婚 それがお互いの幸せの道ですね。
その他の回答 (14)
- yu-yu-2007
- ベストアンサー率16% (11/68)
どうして長男は同居したがるのでしょうね? 私の友達も長男と結婚した子みんな同居(もしくは 同じ敷地内)に暮らしています。 お母さんが年取ってとか、病気とか・・・なら まだしも、お仕事もされていてまだまだお若いのですから、 弟さんが結婚が決まるまで、2人で暮らしたい! と、強気でいく方が良いのではないでしょうか? 同居はお子さんが出来たら学校区の都合もあるでしょうから、 そこで考えればいいと思いますが。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やはり、長男の嫁となると同居となるのでしょうか? 私も、彼の母親がもう少し年を取ってから…病気で面倒を見なくてはいけない…など、そうなった場合の同居に対しては納得がいくのですが…。 弟が結婚決まるまで…。その考えもあるかもしれませんね。 その点も踏まえて話してみようと思います。
- anamato
- ベストアンサー率14% (30/201)
新婚の間だけ、と言う期間限定でと言う事では? 子供が出来るまで?とか。 弟さんが結婚するまで?とか。 二世帯住宅を建てられる頭金を貯めるまで?とか。 >実際に同居した場合、皆それぞれ生活リズムが違うので食事や洗濯… 光熱費や食費の振り分け…生活費の分担についても不安が大きいです。 私としては、自分のペースでやっていきたいと思っていたのですが… 甘い考えなのでしょうか? ↑これは甘いです。結婚したら、彼の生活習慣すら、知らなかった事だらけに驚きますよ。(勿論、逆も) 基本的には、お嫁に行かれるんですから、彼の生活習慣に+(プラス)質問者さんのスタイルとなるべきですから。 まぁ、期間限定なら幾らでも、理由は付けられるでしょ?
お礼
ご意見ありがとうございます。 期間限定で…。そうですね。 いずれ同居の意志はあるのですが、まずは二人の生活を楽しみたいという気持ちが強いのかもしれません。 それが甘いの考えなのかもしれませんね。 私は難病持ちなので、体力的にも精神的にも自分のペースでできたらありがたいと思っていました。 甘い考えです…。 彼と改めて話し合います。
- yunan0712
- ベストアンサー率33% (7/21)
彼が「母親を一人にできない」という気持ちはわかります。 ましてや、父親不在なわけですし、彼の人間的な優しさは すばらしいと思いますよ。 あなたがそこに疑問を感じることが理解できません 同居するしないは別にして、彼の優しさは酌んであげるべきでは? さて、本題ですが、 「あなただけが我慢する必要はありません」 と思いますが、 「結婚についての認識が甘い」 とも思います ですので、 「同居が嫌」というのは彼とその家族が快く思いませんから 「生活は別にしたい」の1点だけ、彼に主張してはどうでしょう。彼の主張を酌み取りつつ、あなたの意見も酌み取れると思います。 「2世帯住宅に建て替える」というのはどうでしょうか? 結婚する気持ちは強いみたいですから 「あなただけが我慢する」 ことはやめた方が良いです。続きませんよ もし、どうしても彼が折れないというなら 「別れる」という選択肢もあると思います
お礼
ご意見ありがとうございます。 「母親を一人にできない」という彼の優しい気持ちは私も重々承知しています。ただ、一人になる事はないと思うのです。彼の実家から歩いて2分の所に彼の母親の実家があります。 彼の弟も実家暮らしですし、私達が二人でどこかに住むにしても近場に住むつもりです。 「2世帯住宅に建て替える」という案も考えました。 しかし、土地と家屋の名義が違うらしく難しいとのこと。 まだローンも残っていて、金銭的にも無理だと言っていました。 一生同居が嫌なわけではありません。 しばらくは二人で自立し、生活基盤を作りたいと思ったのですが…。 結婚についての認識が甘いのでしょうね。 そう言われてしまうと返す言葉がありません。 結婚について改めて根本的な所から考え直してみます。 ありがとうございました!!
- kenta1118
- ベストアンサー率9% (123/1262)
文面を読んでいる限りでは同居の意味を感じません。彼氏はそうは言ってもお母さんや弟さんが同居についてどう思っているのか、同居の必要があるのか、どうなんでしょう?あまり同居にこだわるのであれば結婚の話を保留にしてみては?どう考えても同居の意味が理解出来ませんね。。。今の彼氏さんの家庭状況では!
お礼
ありがとうございます。 実際に彼の母親や弟…どう思っているのか分かりません。 彼にその事も聞いてみようと思います。 彼が何を一番に考えて同居を促しているのかが曖昧な部分があり、 お互いにもう少し話し合ってみようと思います。
- 1
- 2
お礼
2度も回答して頂き、ありがとうございます。 回答を拝見させて頂いていると、結婚後の生活がそのまま映像となって頭の中に映し出されました。 今現在も被る内容があります。 二人で会う約束をしていて彼の家に寄ると彼が弟に 『○○に行くけどおまえも一緒に行く?』 私に何の承諾もせず、弟を誘い弟も断ることなく3人で出かける事が多々あります。 二人で出かけたいのに…。 二人で出かけていても、 『○○(弟の名前)そろそろ仕事終わる時間だなぁ…』 とポツリと言い、何処へ行くのかと思ったら弟の職場へ…。 これもまた私に何も言わず、勝手に迎えに行くのです。 そして弟を連れて帰宅し、彼の部屋に行くまでもなくリビングに ずっと弟と入り浸り…。 お姉さん(今は一人暮らししています)が帰って来た時などは ひどいものです。 お姉さんにベッタリ状態。お姉さんがトイレに行くにも 『ちょっと!どこ行くの?』と聞く始末。 なんだか思い返していたら気持ち悪くなってきました…。 いつまでも子供のままでいたいのでしょうね。 大好きなお母さん・姉・弟といつまでも子供の時の様に過ごしたい。 それが幸せなのでしょう。 結果的に、彼の幸せのありかたが今のままの考えならば 私は結婚して幸せになれそうもないと感じてきました。 相談させて頂けて良かったです。 ご丁寧に回答して下さり、ありがとうございました。