• ベストアンサー

女の子の幸せは結婚や伴侶によって決まると思いますか?

先日このような質問をさせていただいたものです。よいご意見・ご回答をお寄せくださった皆様、ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa4109032.html 現代でも、やはり男の子と女の子では、「幸せになってほしい」という願いは同じでも、社会人として成長していく上で期待することは異なるというご意見が多かったような気がします。いわゆる男らしさ・女らしさを大切に、ということでしょうか。 ここでのご回答を踏まえて改めて質問したいのですが、女の子の幸せというのは、(経済的・精神的、いろんな意味を含めて)どんな結婚をするか、つまりどんな伴侶を選ぶかによって決まってくると思いますか? 私としては、結婚というのは縁に左右される面もあるので、我が娘には、結婚や結婚相手だけに頼らず、一人の社会人としてまず自立・自活してくれたらいいなと考えています。 もっとも、かくいう母親の私自身は現在パートの仕事のみの主婦ですので、偉そうなことは言えないのですが・・・(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.8

>結婚や結婚相手だけに頼らず、一人の社会人としてまず自立・自活してくれたらいいなと考えています。 まずこれが前提にあって、 >どんな結婚をするか、つまりどんな伴侶を選ぶかによって決まってくる と思います。 社会人として自立していけないことには、そういう伴侶と出会う可能性も非常に低いでしょうし、そういう人からも選ばれないと思います。

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そのとおりですね。 説得力のあるご意見をいただきありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

こんにちは。高校生のお子さんをお持ちのお母様ですね。 子どもがどの道を進めば幸せになれるか、子どもたちに幸せになってほしい と願う気持ち、親としての戸惑いや迷いのなかにいらっしゃるのかしら・・ などと想像しています。 私は25歳の女の子の母。 相談者さんと同じようなことに悩みながらきましたが 結局は子ども自身が、自分のやりたいこと 生きたい道を決めた気がします。 とはいえ、子どもの思考に親の思考の反映があることは否定できません。 ここでみなさんの声を聞かれ、お母様自身の気持ちを一本にし たとえば お子さんが進路などで迷った時に、お子さんと一緒に考えてあげてくださいね。 ここでのいろいろな声が、そのときに大きな支えになりますように! ちなみに、わが娘にもやっと結婚を意識する男性が現れ、 母としては今、結構おろおろしており、 私も、みなさんの声を参考にさせていただこうと思っています。 ≪追記≫ 私の知り合いは、娘が高校生の時 「勉強するより肌を磨けー」と言いました・・ どっちも大事!と私は思います。 有事(好きなお相手が現れ結婚を決めるとき)、その相手の状況に どうとでも動ける力がいる と思うので。 それから、幸せの価値は、親と子で一致するとは限りません。 あくまで有事になったときに考えればいいことでは。 今は・・ 幸せって?とお子さんと話してみることも必要かと思います。 。

noname#66423
質問者

お礼

子育ての先輩であるかたからのご意見、とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • cosmotop
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.14

結婚30年の50歳男性です。 文にすると難しい問題なので、しゃくりますが、私は妻に不満が多々あります。もとろん私にも自分で勝手に決めてしまう点など不満だらけだと日々反省です。でも人生で成功を感じることは妻と結婚したことです。苦労の続く生活ですが妻と一緒にいれて良かったと30年思います。 これからも一緒で最後にありがとうと言いたいです。

noname#66423
質問者

お礼

いいご夫婦であり素敵なダンナ様ですね。 伴侶をこんなふうに思える結婚ができるといいなと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#62707
noname#62707
回答No.13

女性は、仕事で成功しても男性みたいに幸せにならないし、そこまで誇らしくもなりません。 その代わり、人を愛し愛されることの喜びは、男性の何十倍も感じられるつくりになっているように思います。 たいてい、女性は愛され、大事にされ、自分も愛しているとき、最高に幸せを感じられるものじゃないでしょうか。 だから、自分と相性がよく、しっかりした男性を見つけて結婚し、かわいい子供に恵まれるのは、よい仕事を見つけて社会で成功するより、正直女の子の「幸せ」から見ると大事なことだと思います。 ただ、「よい結婚」は幸せだけど、「悪い結婚」は女性にとって最大の不幸です。 愛されず、大事にされず、自分も相手を愛せないという人生は、女性にとって生き地獄でしかありません…。 愛情を幸せの糧とする女性は、男性より「愛情不在」の状態に心身をやられやすいと思います。男性みたいに「見ないフリ」でごまかせないからです。 女性にとっては仕事より愛が幸せとはいえ、「結婚」だけを目標に生きていけば、下手をするとこういう最悪の事態にも陥りかねないことも、考慮すべきと思います。 それに、現代では男性が弱くなって「結婚」という責任を取りたがらなくなっていますし、「安心して結婚できるいい男」というのは数が多くありません。 「結婚」だけを目標に生きてきて、うまくいい男を捕まえられずに年を取って焦った結果、「とにかく結婚しないと」と変なのをつかんでしまったら、経済力もない場合、人生転がり落ちるだけです。 だから、「女の子の幸せ=結婚」 それは、半分当たりで半分ハズレだと思います。 女の子を最高に幸せにするも、最凶に不幸にするのも結婚だと思うからです。 結局、幸せになれるかどうかは本人次第でしょうね。 ただ、女の子には男の子とは違った意味での「賢さ」が必要だなと思っています。

noname#66423
質問者

お礼

よい結婚が女の子の一番の幸せというご意見ですね。 でも、おっしゃるとおり結婚を目標にすることには危険性も伴うようにも思います。 自分を高めるとともによい伴侶を見つけるように努力もする、それが大切だということですね。 ご回答ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.12

女の子の幸せの「質」は結婚や伴侶によって決まると思います。 経済力の無い男を愛して結婚すれば、それが無くとも幸せになるよう努力せざるを得ません。 性的能力が低い男と結婚すれば、セックスレスであっても幸せな家庭を築く努力が必要でしょう。 特定の能力のみに秀でた男との結婚と、特に圧倒的な才能は無いが、人格知性のバランスに優れた男もいる。 そう考えると、様々なタイプの男に柔軟に対応することが出来る女であったほうが、幸せを手に掴む確率は高くなる。 特定の好みというか、一定範囲の人格しか受け付けることしかできなければ、なかなか幸せな結婚は難しい。 そんな感覚ですかね♪

noname#66423
質問者

お礼

面白い角度からの新鮮なご回答ありがとうございました。

  • 80kou
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.11

すみません、前のは読んでいませんが・・ >経済的・精神的、いろんな意味を含めて)どんな結婚をするか、つまりどんな伴侶を選ぶかによって決まってくると思いますか? これは重要でしょうね。そうであったら幸せでしょうね。 >結婚や結婚相手だけに頼らず、一人の社会人としてまず自立・自活してくれたらいいなと考えています 大いに同感です。個人的には素晴らしいパートナーに恵まれて欲しいが それは経済的とかではなく持っている性格、性質?に・・ですね。 できれば経済的なものは相手に望むより自分で手に入れて欲しいです。 裕福でも自分のために使ってくれるかなんてわかりませんしね・・ 私は「心の持ち方」が幸せにつながると思います。 どんなときも感謝して前向きに楽しく生きることのできる 心を持ち方、あり方があれば女でも男でも幸せになれるのでは と思います。

noname#66423
質問者

お礼

「心の持ち方」が幸せにつながるというのは素敵な言葉ですね。 男女を問わず・・・というご意見ですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#70384
noname#70384
回答No.10

男の子(高校生)、女の子(中学生、小学生)がいます。 >・・・女の子の幸せというのは、(経済的・精神的、いろんな意味を含めて)どんな結婚をするか、つまりどんな伴侶を選ぶかによって決まってくると思いますか? 思います。でも男の子の幸せだってそうですよね。 >我が娘には、結婚や結婚相手だけに頼らず、一人の社会人としてまず自立・自活してくれたらいいなと考えています。 今はその考え方が主流でしょうね。私もそう望みます。自分の場合(30年前)、親も私も高校生の時点でそこまで考えていませんでした。案の定、後で非常に困りました。あれこれあって、今はもう自分はこれでいいや(40過ぎにしてキャリア皆無)って思ってる。この先どうなるかわかりませんが。。 で、実際どうかというと、娘には言い方が甘いです。好きなことやったら?みたいな。まだ早いですが、結婚したら、いつでも帰っておいでって、言いそうです。長男には、こんな言い方しませんね。

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんのこれまでの人生は私と似ている部分があるかもしれませんね。 自分自身のこれまでの生き方を振り返って娘に望むこともある一方、やはり女の子に対しては甘くなってしまう面もあるという本音もお聞かせいただき、ありがとうございました。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.9

結婚するとすれば、もちろん男によって代わります。 昔から言われてるでしょ?女は男で変わる!と・・・。 近頃では、「いい男」を捜すみたいな感じですが「いい男」=「都合のいい男」と勘違いされてる人も多く感じられます。 それと、貴方もおわかりだと思いますが、人を見れるようになるのは今の歳ぐらいになってからでしょ? 20歳そこそこの女性が、男なんて見れないと思いますよ。 ですので、昔は親が決めてたのでしょうが・・・。 まあ、それがいいとは思いませんが、現在の状況を見てると、それの方がよく見えてしまいますね。w 「いい男」にめぐり合えるとしたら「いい女」であることだと思います。もちろん「縁」もありますね。 子供は親の背中を見て学びますので、貴方がちゃんとしてれば、それなりになると思いますよ。 娘さんが目指すとすれば、いい男を捜すのではなくて、いい女になることです。w類は友を呼ぶでしょ?w それと、貴方の方向は間違ってないですよ。親の目的はただ一つ、一人前の大人に育てることです!

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いい伴侶とめぐり合うためにはまず自分を磨くこと、そのためには教養や自立が必要というご意見、ほかの回答者さんからもいただいておりますが、なるほどと深く納得いたします。

  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.7

はじめまして。 ご質問については、「ある程度決まる」と思います。自分の事を例にあげさせて頂きます。 私は子供が生まれるまで、ある会社で管理職として働いていましたが、出産を機に仕事を辞めました。現在は在宅勤務で子育ての合間に仕事をしています。 仕事関連で付き合いがある会社で働いているスタッフと話をする機会があるのですが、本当は専業主婦をしたいのに生活のために働いている女性からは、私の様に自分の希望で在宅勤務や専業主婦の選択の余地がある事は幸せだと言われます。彼女達は子供と一緒にいたいという気持ちを抑えて、子供を保育所に入れて正社員で働き続けています。ご主人達はとても良い人達の様ですが、収入面で楽ではないそうです。そうと思えば、同じ職場にはキャリアのために自分の意思で出産後も正社員を続けている人もいます。 また身内で、離婚したいのに彼女自身に手に職がないので生活ができないと不幸な気持ちのまま結婚生活を続けている女性がいます。彼女と話していると、女性はいざという時に自立できる自立心やキャリアを持つ事は必要なのではと感じます。そういう意味では、自立心を持て、手に職を持てと育ててくれた両親に心から感謝します。夫の解雇や離婚など、私もこれから先何が起こるかわかりませんから。 そう考えると、質問者様の様にお嬢様にも自立心を求める育て方は間違いではないと思います。伴侶の経済力だけに頼るのはあまりにリスクが大きすぎる気がします。やはりいざという時手に職があると世の中渡っていく時強いでしょう。 近所のママ友と色々話していて、優雅な専業主婦だと思っていた彼女達が実は「元大学教授」「元弁護士」「元証券アナリスト」「元高校教師」だったという事がわかりました。皆今は専業主婦ですが、子供達がもう少し大きくなったら仕事に戻りたいと思っているそうです(生活のために働く必要は全くないのですが、自分のキャリアを大事にしたいのでしょう)。生活力のあるご主人とは大学院や職場で知り合った様です。 昔、ある人に「金や名誉は何かのきっかけでなくなってしまう事もあるけど、身についた「教育」だけは誰にも奪えない」と言われた事があります。私も自分の子供達にはしっかりした仕事を持った上で価値観を共有できる人を見つけてくれればと願っています。

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「伴侶の経済力だけに頼るのはリスクが大きすぎる」というご意見には賛成です。 私自身、夫の身に何かあったとき生活はどう維持するのか、という不安は常にあります。 そういうことを考えれば、女性でも経済的な自立も必要かなとも感じます。 その上で伴侶を選ぶことができれば、より安心してよりよい選択ができるのではないかと。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

それなりの職業についている男性と 娘の稼ぎをあてにしている男性とが同時にプロポーズしてきたら やっぱり収入や社会的地位のある人を推奨してしまうでしょうね ようするにヒモじゃやだ。 息子の妻だったら、息子に養われていても違和感はありませんけど。 どういう配偶者を得るかは運ではないと思うので(配偶者を得るかどうか自体は運であり縁であるでしょうけども) 娘がしっかり生きていれば、それなりにちゃんとした人を選ぶでしょうということで 娘がちゃんと勉強して、それなりの成果を出して、しっかりした職業について自立してほしいと願うことは、ちゃんとした夫を得てほしいというのと同じことなんですよね、私の中では。 一人で生きていけるように自立・・・ではなくて・・・ 夫婦はつりあいだから、「いい人とめぐりあえるように自分を磨きなさい」って感じでしょうか それにどうしたって女性の平均年収のほうがうんと少ないし 同等の収入が得られそうな職業は意外と男尊女卑だったりしますよね 男だって、伴侶でその後の運命が左右されるのは同じですよね 家柄もいいお嬢様育ちの人と結婚したのだけど、その人が悪妻(悪気なし。)で、妻の言動が原因で旦那さんは左遷されてしまい、そのまま定年・・・悲惨だ。 でも旦那さんに対しても「妻のしつけがなってない」とか陰で言われててたみたいです

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧でわかりやすいご意見をいただき感謝いたします。 「一人で生きていくための自立ではなく、しっかりした伴侶を見極めるための自立」 そういう考え方もあるのだなと考えさせられました。

回答No.5

初めまして、26歳の女性、未婚です。 23歳の頃、自分の幸せについて大変悩みました。 私の母は、23歳で結婚し、24歳で私を産みました。 だから、漠然と不安になったという感じでした。 このまま結婚も出産も経験せずに過ごして、 果たして女に産まれた意味はあったのだろうか・・・ といった具合でした。 彼氏も居ないし、焦っていました。 でも、この歳になってみて、あの時悩んで良かったと 思えるようになりました。 やはり、社会人として自立・自活することは大切でした。 伴侶を選ぶといっても・・・やはり、人を見る目は必要ですから。 社会から学ぶことは、本当に多いです。 男は星の数ほど居ると言いますが、 良いと思える男が星の数ほど居る訳ではありませんし。 それに、これからは、たくさんの経験を積んだ奥さんの時代かもしれませんよ(笑) 質問者さんのように、悩む事が大切なのではないでしょうか? 何より、もし私が娘さんだったら、そういう相談もしてきてほしいと思うと 思いますよ。

noname#66423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お若いかたからの経験を踏まえたご意見、とても新鮮で参考になりました。