- ベストアンサー
姉のことで相談です。
姉が「不安障害」と診断されたようです。 姉の精神的不調は、数年前に、義兄(旦那)以外に好きな人が できてしまったことから始まりました。 好きになってしまった人とは事情があり、ここ1~2年は会っていないので、 今ではかなり「思い出になった」そうです。 ただ、そのことがあってから、家に居ることが辛くなり、夜になると近くのお店へ 気分転換に飲みに行っていたそうです。 1年位前に、そこで知り合った男性と仲良くなり、男女の仲になってからは 旦那を受け入れることができなくなり、今は旦那の顔を見るのもイヤと言う状況です。 旦那と一緒にいると、めまいがしたり、動悸が激しくなったり、頭痛がしたり、 手が震えたりするようで、最近病院に行って出た診断が「不安障害」でした。 今は、別の男性と付き合っており、私としては「なんで一人になれないんだろう?」 と不思議に思う反面、育って来た環境の中で、誰かに構って欲しい、と思ってしまう、 心理状態もわかるだけに、どうしてあげたらいいのか困っております。 ただ、旦那が単身赴任中で、小学生の子どもが2人いるのに、 子どもを置いて夜に出かけてしまうことがあるので、私も両親もとても心配しています。 (両親は、別の男性がいることに薄々気付いています。) 週末には旦那が帰ってくるのですが、一緒にいるとつらいようで、家族揃ってご飯を食べたり、 出かけたり、と言う事はここしばらく無いようです。 甥っ子や姪っ子のことを考えるととても心配で、心が痛いのですが、 両親が姉に「子ども達のことを真っ先に考えなさい」と言っているのを聞くと、 私は「それでいいのかな?」と少し疑問に思ってしまうこともあります。 母親としてより、一人の人間として、相談に乗るべきなのか?と考えるからです。 私は、これからどのように姉に接していけばいいでしょうか? 両親が姉のことで私にグチを言うのですが、その時にもなんて言ったらいいのか、 わからなくなることがあります。 長くなりましたので、わからない点がありましたら補足致します。 アドバイスを頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなた自身もお姉さんの生育環境を引き合いに出されているとおり、 きっかけも表面的な問題もすべてはお姉様の「甘え」のようでも、 お姉様自身のもっと根深い問題が隠れている可能性があるんですよね。 メンタル系の医師に指摘されるような形に表れている場合は特にそうです。 深層心理とかそういうものではなく、お姉様にしかわからない、 あるいはお姉様と義兄様2人にしかわからない葛藤や問題があり、 それがもともとの性格的なものや、周囲の環境などの要素とともに 複雑に絡み合っている可能性がある、ということです。 本人の「甘え」を周囲の人間が非難していても意味がありません。 不安障害は「神経症」というものに分類される病気の一つで、 本人も「不合理・不条理だ」と考えているにもかかわらず、 なぜか過度の不安感、孤独感や落ち込みにとらわれてしまい、 本人もその「とらわれ」から逃げたくても逃げられなくて そのジレンマに深く苦しむ、というものです。だから、お姉様本人も どこかで「甘えている自分はダメだ、どうしていいかわからない」 というジレンマを自分でも感じているはずなんですよね。 ちなみに、カウンセラーの真似事をしてあなたがつらくなったのは、 お姉様の問題を客観的に見られないからです。家族ですから、 客観的に見られなくて当然です。専門家はそういう関係から 完全に切り離されたところにいるから可能なんです。 ただ、話を聴いてあげるとするなら頭ごなしにアドバイスする のではなく、お姉様が気持ちを表している言葉 (さびしい、つらい、どうしていいかわからない)に いったん注意して聴いてみてください。 「さびしいんだ?」「どうしていいかわからないんだ?」という 感じで繰り返してみると、落ち着いて話が聴けます。 そして、そのつらさや悩みなどは、病院やカウンセラーなど ちゃんとした専門家に話すと楽になるよ、とつなげていくことです。 それと、お姉様が明らかに困っていることに焦点を当てていきましょう。 接し方・通院の勧め方の詳細は下記を読んでみてください (統合失調症のページですが、他の問題にも有効です)。 http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_02.html それと、お子さんたちのこと、お姉様のことも含めて 精神保健福祉センターや保健所、自治体の子育てに関する相談窓口も 利用してみてはいかがでしょう? 家庭問題であれば、 自治体の女性センターでも男性、もしくは当事者以外の方でも 相談にのっていただけることがあります。お子さんの保護や教育に ついてどこまで介入していただけるかはわかりませんが、 糸口を見つけるだけでもいいのではないでしょうか? ご両親にとっては、メンタルの病気は理解しがたいものかもしれません。 ただ、前述のとおり「甘え」かどうかを今は責めるよりも、 医師にそう言われた以上治療を受けさせないともっと深刻なダメージ (うつ病など)になりかねないこと、病気のせいで、いくら叱っても 現実を現実として受け止められないほど不安定なんだ、と伝える 必要があると思うんです。現に、ご両親が叱ったところで、 お姉様の問題は何の解決にも至ってないですよね? 逆に適切な治療を受ければちゃんと治るものですし、 「甘え」だの言い訳だのというのは、とりあえず治療が終わり、 本人が落ち着いたらいくらでも言えばいいと思うんです。 不安障害については、下記もご参照ください。 http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100a.html http://www.e-chiken.com/shikkan/gad.htm
その他の回答 (6)
- dora-mon
- ベストアンサー率15% (69/438)
はじめまして。 私にも姉がおり、他人事とは思えず書き込みしています。 「不安障害」と診断されたと書いてありましたが、一言で「不安障害」と言っても多くの要因や症状などから、細かく分類されます。 可能であれば、より詳細なカウンセリングなどを受けた方が良いと思います。 私は素人なので確かなことは言えませんが、罪悪感や孤独感から一種の「強迫障害」を患っているのではないかと推測します。 現在も続く浮気も「強迫行為」という、分かっているけど自分では止められない回避行為の一種ではないでしょうか。 もし、その場合ストレスを与え続けると悪化する傾向にあるようですので、pu-suke00さんは極力お姉さんの味方でいてあげる方が良策に思えます。 また「巻き込み」といって、周囲がそれに巻き込まれ疲弊する話も聞きます。 pu-suke00さんは、ここに書き込む客観性をお持ちなので大丈夫とは思いますが、あまり周りも思い詰めないで下さいね。 あと「不安障害」は語弊はあるでしょうが、風邪などと同じく病気です。 どんな真面目な方(の方がなりやすい)でも、いつでも起こりえます。 その辺りをキチンと伝えた上で、ご両親に相談してみてはいかがでしょうか? もちろん症状が良くなるまで、ご両親が知っていることは姉さんには秘密にした方がいいと思います。 このままではpu-suke00さんが仰るように、みんなが不幸です(特にお子さん)。 再度書きますが、しっかりとしたカウンセラーや医師に診てもらうのが最優先だと思います。 あまり力にはなれませんが、早く良くなられる事を願っています。
お礼
回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、たいへん申し訳ございません。 分かっているけど自分では止められない、と言うようなことは姉も自分で言っておりました。 私はやはり、姉の味方で居た方がいいのでしょうか。 この件に関しては「私は冷静でいなくちゃいけない」と常に思っているので、 なるべく客観的に見るように心がけてきました。 が、最近はそれにも疲れてしまって、自分でも行き詰っており、相談した次第です。 思い詰めないで、と言われて、ちょっとラクになりました。 両親と姉との調整役にも行き詰っていたので、私なりに「不安障害」を勉強して、 両親にも理解してもらおうと思います。 並行して、姉にはカウンセリングに掛かるように、話を進めて行きたいと思います。 かわいい甥っ子と姪っ子の為に頑張らないといけないですね。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- 34pac
- ベストアンサー率37% (11/29)
こんにちわ。 私の姉は、ご質問者様のお姉さまの状況に似ている気がしまして、ご回答させて頂きました。 お気持ちお察し致します。 姉は未婚ですので、状況は違いますが、精神的な病気を抱えた事もあり、精神的な病気の根本の原因は男性でしたし、その男性は既婚者だったという状況にありました。 姉は、精神的な病気になりましたが、それによって、男性の気持ちが自分の方に向くのではないかと思っていたようでした。 病気になると、自分の気持ちが1番に優先され、善悪の区別がつけにくくなるようですので、家族がきちんとフォローやサポートをしていかなければならないと思います。 ご両親の事ですが、私も最初、姉が病気になった本当の原因が不倫である事を両親に話せずにいましたが、いつまでもごまかしてはおけないと思いますよ。 他に男性がいる事をご質問者様がご両親に伝えたとしても、それはお姉さまに対しての裏切りではないですよ。 きちんとご両親にもお話して、家族が理解し、お姉さまの病気の治療に協力してもらうべきかと思います。 私の経験で、個人的な意見ですが、精神的な病気の治療には、時間とお金も必要ですが、何よりも家族の理解と協力が必要となります。 現在のお姉さまの状態ですと、ご主人よりも、ご質問者様やご両親が協力された方がよろしいかと思います。 男性は寂しさを紛らわしてくれると思いますが、治療はしてくれません。 男性と会っていたり、自分の気持ちが満たされている時は症状の悪化はないと思いますが、男性と会っている事が治療にはなりませんし、厳しい意見かもしれませんが、いくら病気とはいえ、善悪の区別はつけないければならないんです。病気とはいえ、世間では許される訳ではないのです。 病気だから不倫して良い訳ではありませんし、病気だから、お子様を置いて夜に出かけていい訳ではありません。 病気とは関係なく、悪い事は悪いと言わなければ、今後、お姉さま自身も困る事になってしまうかもしれないと思います。 ご質問者様しか、お姉さまに助言できない事もあると思います。 まずは病院へ行かれ、治療を受けられるのが大切かと思います。 お姉さまのご回復をお祈りいたします。
お礼
回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり、たいへん申し訳けございません。 似たような状況を経験したことがある方のご意見が聞けて、たいへん参考になりました。 自分の気持ちが1番優先・・・確かに今の姉はその通りだと思います。 夜、出かけるのが悪いとわかっていても、出かけずにはいられないとか、 私と電話で話していても、自分の話しの時だけはテンションが上がり、 私の話の時はほとんど上の空、と言った感じです。 >他に男性がいる事をご質問者様がご両親に伝えたとしても、それはお姉さまに対しての裏切りではないですよ。 そう言っていただけて、肩の荷が下りた感じがします。 男性のことを話したら、両親もショックを受けるだろうな、とか姉は私だから話したんだろうから言っちゃいけない、 とか、いろいろと考えて話せずにおりました。 でも、最近はそのことに私がストレスを感じて来ており、隠せるのも時間の問題かも、 と不安になっていたので、「隠さなくてもいい」と言われて、ホッとしました。 確かに、病気だからと言って、全ての行為が許される訳ではありませんね。 姉に善悪の区別が付いているうちに、キチンと治療を受けてもらおうと思います。 暖かいお言葉、ありがとうございました。
- kikyu
- ベストアンサー率20% (1/5)
不安障害に詳しくはないですが、おそらくお姉さんは、その行動(浮気)が始まる前から、そういう気質を持っていたのだと思います。 さみしがりや、甘えん坊、構って欲しい。。。 旦那様といるときにだけ、症状が出るのなら、治療の意味も含めて、一緒にいるべきではないのでしょう。いまのままでは奥様も、旦那様も、不幸せです。子供にとっても、あなたやご両親のような家族にとっても、迷惑でしょう。 その場合、お子さんは旦那様に預けるべきですね。。病気(特に精神的な)のお母さんが片親でお子さんを育てるのは難しいと思います。 ただ、旦那様と離婚したとしても、いまの浮気のお相手と別れたとしても、お姉さんは同じことを繰返すのだと思います。専門家に相談して、根本的な治療をしないと。。 もしかすると、旦那様にかつて女の人の影があったとか、きっかけがあったのかもしれません。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 さみしがりや、甘えん坊、構って欲しい・・・ 確かに、こういった気質を持っていたと思います。 (私も似たようなところがあるので、育って来た環境も影響してるのかな?と考えたりしました。) この前は義兄のことを「病院に行く、って言ったのに、その後何も聞いて来ない」と 怒っていたので、やはり「構って欲しいんだなぁ」と思います。 ただ、それを上手く伝えることができない性格なんです。 義兄も見て見ぬフリをするところがあって、私も両親もいつもヤキモキしています。 義兄に他の女性がいるかも、と言っていたことはありますが、それは自分がおかしくなってからなので、 「それならそれでいいや」と言っています。 最初のきっかけは、やはり姉に好きな人ができたからだと思います。 >ただ、旦那様と離婚したとしても、いまの浮気のお相手と別れたとしても、お姉さんは同じことを繰返すのだと思います。 私もそう思うので「再婚の為に離婚するのはやめなよ」と言っています。 一度、一人になって冷静になれないの?と何度も聞いているのですが、 自分でわかっていても、つい男性に逃げてしまっているのが現状のようです。 もし、育って来た環境が原因なら、何か根本的な治療が大事ですよね・・・。 近々会って、ゆっくり話す時間を作りたいと思います。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
精神疾患により異性関係がおかしくなるというのは致し方ないことかもしれません。無論、健常者であればとんでもない我儘や自堕落に見える行為でも自分で抑える機能が停止してしまう病であればお姉さんを責める訳にはいかないですね。 ここの所がご両親には理解しかねる所だと思います。世間では疾患のことが理解出来ないのです。前に人生相談ではなくメンタルヘルスのカテゴリーで似たような女性の話が出ていました。やはり一部の人から非難するような意見が出ていました。外からは心の病は見えないので誤解が生まれるのだと思います。 甥子さんや姪子さんのことが心配です。このままでは不安定になりそうですしお姉さんの行為は育児放棄のように見受けられます。離婚してお兄さんに引き取って育てて頂くというわけにはいかないのですか。 あるいはご両親が引き取るとか方法はないものでしょうか。 それと医者はお姉さんの病を緩解する希望はあると判断してくれているのでしょうか。私はどういう風にすれば良いかはお姉さんの病状を把握してくれている医師の判断を仰ぐのが一番と思います。 責めたら逆効果になるような気もしますし難しいですね。私にはアルツハイマーの父がおりましたが周りにこの疾患の人を知りませんのでこのくらいしかアドゥバイス出来ません。見当違いのことをもし言っていてお気に障られたらお許し願いたいと思います。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 姉は両親に「不安障害」の話はしていないようです。 私も正直、あまりピンと来ていません。 お察しの通り、たぶん両親には「精神疾患だから」と言っても、あまり理解できないと思います。 私自身も「姉が自分に甘いだけ」と言う気持ちを全て失くすことは難しいです。 両親は、子どもにとって離婚が一番良くないこと、と思っているので、 離婚して子どもを引き取る、と言う選択肢は今のところ無いようです。 私は「一緒に居てギクシャクしているのを見せるくらいなら、離婚すればいいのに」と思っていて、 姉にもそれは伝えています。 姉もその方向で考えてはいるようですが、それで姉の病気が治るのか・・・。 やはり、専門家に判断してもらった方がいいのでしょうね。 >見当違いのことをもし言っていてお気に障られたらお許し願いたいと思います。 とんでもないです。 ずっと、責めたら逆効果になるのかな、と考えていたので、わかって頂けて嬉しいです。 今度、一緒に病院に行く時間を作ってみようと思います。
- bumpoo
- ベストアンサー率16% (15/89)
ご両親が子供の事を真っ先に考えなさい!というのは、当たり前 だと思います。 文章を読んでいると、お姉さんのやっている事は結婚しているのに 常にご主人以外の方に好意をもっていて家族を一番に考えず、自分 の欲ばかりを考えて行動していますよね。何、甘えてるの?と感じ ました。自分の行動が原因で、なった結末ですよね。 単身赴任で頑張っているご主人がかわいそう。週末に好きな人に会えない辛さから、不安障害になったのですか? 不安障害と診断されたお姉さんをオブラートにつつむような 接し方は考える必要なく、お姉さん自身のやっている事の間違いを 気付かせるのが先ではないですか? 私だったら「子供やご主人がいるのに何やってるの?しっかりしなさい!自分の欲求しか考えられないのなら、ご主人の為にも離婚しな さい!」 と姉に説教してしまいそうです。 かなりきつい言い方になりました。すみません。 ごめんなさいね。お姉さんのやってる事に矛盾を感じてしまって・・・。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 私も両親も、姉に対しては「ただのワガママ」と思っています。 ただ、両親がそれを姉に言っているので、私まで言うのは追い詰めてしまうだけなのかな・・・と 私自身がわからなくなってしまい、相談致しました。 本当は、姉のやっていること全てを怒りたいです。 >かなりきつい言い方になりました。すみません。 とんでもないです。私の本音とほとんど同じなので、むしろ安心致しました。笑 いつも姉と話した後に「もう少し優しくしてあげれば良かった?」とか「でも、私は間違ってないよね?」とか 自分でもわからなくなってしまって・・・。 どこかで、カウンセラーやお医者さんは、絶対に否定をしないでだまって話を聞いてあげる、 と言うのを見たので、その真似事をしてみたりしましたが、私のストレスが溜まりそうになりました。 そういう専門的なことは、専門家に任せた方がいいですね・・・。 今後は、私にしか言えないこと、私だからできるアドバイスをして行こうと思います。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
旦那さんがお気の毒です。 >旦那と一緒にいると、めまいがしたり、動悸が激しくなったり、頭痛がしたり、 >手が震えたりするようで、最近病院に行って出た診断が「不安障害」でした。 お姉さまは病気なのですから男性と遊びに行くことで寂しさを紛らわすのではなく、適切な治療を受けるのを優先すべきです。 ご両親がお孫さんを心配するのは至極真っ当なことですし、社会通念上もお姉さんの行為は許されるものではありません。 ご両親もお悩みのことだと思いますので、愚痴にも理解を示してあげてください。 共に育ってきた姉弟にしか話せないこともありますので、「一人の人間として」お姉さんと向き合い悩みごとを受け止めてあげてください。 冷静に対処できるのはあなただけだと思いますので、ご両親とお姉さんの両方の理解者になってあげて下さい。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 はい、私も義兄がかわいそうだと思います・・・。 私の両親もそう言っています。 姉には「心療内科かカウンセリングに行ったら?」と勧めています。 やはり、キチンとした治療が先ですね。 近くにいれば連れて行くこともできるのですが、少し離れたところに住んでいるので、 いつも電話で話すだけになってしまいます。 会う時間を作って、ゆっくし話を聞いてあげることも考えた方がいいかもしれないですね。 両親と姉が揉めない様に、バランスを取って行きたいと思います。
補足
ご回答頂きましたみなさまに、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。 みなさまにポイントをつけることができないのが、残念でなりません。 ポイントをつけられなかった方も、感謝の気持ちは全く同じです。 いろいろなアドバイス等、本当にありがとうございました。 先日、姉の病気のことを両親に話しました。 男性のことも話しました。 両親はショックを受けていたようですが、最後は 「病気ってわかったから、それはそれで諦めもつく」と言っていました。 昨晩、姉から子ども達のことで電話があり、姉も本当に苦しい状況であることが 手に取るようにわかりました。 夫婦の今後や男性のことなど、答えを出さなければいけないこともありますが、 「とりあえずは、子ども達のことを考えて病気を早く治そう」と励ましております。 私も苦しいですが、できる限り力になり、早めに回復に向かうように協力して行きたいと思います。
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 専門的なご意見で、とっても参考になりました。 確かに、姉自身もジレンマを感じていたと思います。 以前、母に「こんな奥さんで旦那に申し訳ない」と言っていたこともあるようなので。 >そして、そのつらさや悩みなどは、病院やカウンセラーなど ちゃんとした専門家に話すと楽になるよ、とつなげていくことです。 なるほど・・・。 どうしても「病院」と言うと拒否感が出てしまうようで、最近行ったのも「ようやく」と言った感じでした。 こうすれば、姉の中での病院への抵抗も少なくなるかもしれないですね。 >現に、ご両親が叱ったところで、お姉様の問題は何の解決にも至ってないですよね? はい、全く解決していません。 それどころか、最近は親子関係が悪化しそうで、私はハラハラしています。 きっと姉が言っても両親には言い訳に聞こえると思うので、私から折を見て話してみようと思います。 姉が明らかに困っていること・・・私もハッキリとわかっていませんでした。 教えて頂いたHPでよく勉強してみます。 ありがとうございました。