- ベストアンサー
バイエルのピアノレッスンについて
こどもが春からピアノを始めました。 バイエルをやっていますが、 先生が大変熱心な方です。 娘はおっとりした性格で先生が怖いと言います。 頑張ってみようかなとも言っていますが、 「怖くて」先生に曲を見てもらう時に緊張して、つっかえてしまうこともあります。 このままこの先生についていって上達はしそうな気がしますが、バイエルはすべて暗譜するくらいな完璧さをレッスンでは求められた方がこどものためにはいいのでしょうか? それとも先生との相性を第一に考え、他をあたってみようか考えています。 もしこんな経験がおありでアドバイスをいただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供のころエレクトーンを習っていましたが。 4歳頃始めたので、最初は言われるがままに練習して、怒られても我慢していましたが、 次第にストレスがたまり、小学校3年のときにはどうしても行きたくなくなり、辞めてしまいました。 ですが、音楽は嫌いではなく大人になった今ピアノを始めました。 今思うことは、先生との相性って重要だなってことです。 あのとき他のお教室に行っていたら、辞めてなかったかもとも思います。 小さいうちに基本を身につけ、よい耳を育てるのはとても重要ですが、 怖い思いまでさせてのレッスンで果たして続くでしょうか? たいていのお教室は体験レッスンや見学などをしていますから 他を探す方がいいかな~と感じました。
その他の回答 (1)
難しいですね。 よっぽどのハイレベルを目指しているのであれば良いかもしれませんが 今から先生が怖いと言っているようでは、そのうちレッスンに 通いたくないと言い始める可能性もありますよね。 私の場合、だいぶ大人になってからではありますが、 子供の頃から長年教えていただいていた先生が辞めることになり 新しい先生になったのですが、どうしても相性が合わず 教え方などもいまいちやりにくかったため、結局ピアノ教室を 変えたという経験があります(その教室で他に先生がいなかったため)。 長く続けていくことを考えたら、無理なく続けていける環境が大事かなと思います。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございます。 そうなると思います。 今は「クラスメイトも我慢してるから私も」(それも変ですが) といって気を取り直して来週も・・・と考えていますが、 なんせびくびくしていますから、出す音色もそのようになってしまっています。 「やめる」って言うこと自体が先生に叱られないかと怖がっています。 少しでもつっかえることが先生は「だめ!!」なので、 そういうレッスンはとてもうまくなるのかなと思っていました。 それでもがむしゃらに先生に指導を受けている生徒さんを見ては 暗い気持ちになっていました。 性格的に合う・合わないは必ずあると思っていましたが、 落ちこぼれたような感覚になっていました。 >長く続けていくことを考えたら、無理なく続けていける環境が大事 その通りだと思いました。 先生は「コンクール」を意識している方ですが、 私は音楽これから長くを楽しんでもらいたいと思っています。 親切にどうもありがとうございました。 またどうぞよろしくお願いいたします。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます! >小学校3年のときにはどうしても行きたくなくなり そうですよね、そんな状態で頑張ってピアノが嫌いにならないといいけれど・・と内心そう思っています。 同じクラスのお友達もそこの教室で習っていますが、 その子は1年以上も続けていて、自分だけがそこから脱落していくのが嫌なのも 「もうちょっと、頑張ってみようかなぁ」と思っているみたいです。 小さいこどもは他の教室をとはあまり浮かばないものだと思うので、 親が考えてあげなくてはと思っていました。 完璧を求めるこどもの先生と、今は100点とまでもいかなくても追々 指が動くようになるだろう(私がこどもの時に習った先生です)との ギャップに悩んでいました。 どうもありがとうございます、気持ちが固まってきました。 またどうぞよろしくお願いします。