• ベストアンサー

秋葉事件のニュースを見て言った息子の言葉

はじめまして。 今回はちょっと気になることがあって質問させていただきました。 先週の、秋葉原の事件は本当に言葉も出ないほどの事件だったことは皆さんも知っていると思いますが、最近になって事件の経緯や動機がニュースなどで伝えられています。 先日、事件の動機について、「誰かに止めてほしかった」と聞いて、 「こんなやつは誰も相手にしないよ。」とテレビを見てブツブツ私は言っていたのですが、3年生の息子は「ちがうよ。友達がいないからだよ。」と言い出し私は、思わず声を失いました。 「じゃあ、○○(息子の名前)は友達になれるの?」と聞き返したところ「犯人になる前ならね。」と言っていました。(ちなみに2年生の弟は「無理」と答えました。) 大人の感覚で判断してはいけないことなのでしょうが、理解に苦しんでいます。 こんな私の息子は変わっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.3

「犯人になる前」のことを考えてあげられる息子さんの「感性・心」を、大切にしてあげてほしいです。 たしかに、他の多くのお子さんに比べれば「大人」で、違うかもしれませんが、「わたしたち大人が忘れている、大事なもの」=「心」を見ることの出来る子なのでしょう。 大多数の大人が言う「汚いものは、捨てればいい」だけじゃなくて、「汚くなる前にどうするか」「廃物になったらどうするか」という、「大人が考えるべきこと」を考えることが出来る息子さんの個性を、「良く、話し合って」伸ばしてあげてほしいです。

その他の回答 (6)

noname#63559
noname#63559
回答No.7

>こんな私の息子は変わっているのでしょうか? いいえ、立派なご子息だと思います。 >「じゃあ、○○(息子の名前)は友達になれるの?」と聞き返したところ「犯人になる前ならね。」と言っていました なかなか言えることではありません。 (厳密な法律用語は別として)「犯人になる前なら」ば、確かに普通の一個人に過ぎないわけですから、悪いことをする前の人間であれば友達になれる可能性も十分にありえたという考え方は大人の考え方だと思います。 逆に、あなたが「犯罪を犯した人間」というのは犯罪を犯す前も犯した後も、見境なく「悪人であり友達などにはなれない」と考えているとすれば、そちらのほうが子供っぽく、安直な考え方だと思います。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.6

質問内容が、「どちらが変わっているか?」という問い掛けのようなので、白黒を決めるような返答が多いように感じますが、私の考えとしては、どちらかが変わっているというよりも、お互いの立場によって見方が変わるだけだと思ってます。 つまり、親の立場になれば、良くも悪くも「世間」を理解してますから、「個人」の立場より「世間」の立場で良し悪しを判断する事になるでしょう。 子供さんの立場になると、これまた良くも悪くも「世間」を理解してませんから、「個人」の立場で物事を判断し易くなるという事なのだと思うのです。 もしかすると、子供さんが大人になるにつれて「世間」を理解していく過程の中で、判断が逆になっていく可能性もあるでしょう。 弟さんにしても、同じ事が言えると思いますので、現時点で親御さんと同じ意見だとしても、今後も同じかどうかは分かりません。 貴方が、今回のような問い掛けをされたのも、子供さんの「個人」の立場を確認するより先に、不特定多数に対して「世間」の考えを先に確認してみたかったというのが本音ではないでしょうか。 ですが、それは子供さんの考えを尊重せずに捻じ曲げる行為になり兼ねない気もしますので、安易に「世間」に対して良し悪しを問い掛けるのはどうかと感じます。 私が親の立場であれば、どちらの意見が出るにせよ、出来るだけ時間を作って子供との対話を優先したいと考えます。 「世間」に対して問い掛けて、その上で良し悪しを判断するのはある意味楽な行為だと思うのですが、それに流されず「個人」と向き合って相手に直接問い掛けるのが大切ではないかと考えます。 その中で、「世間」とは何か?「個人」とは何か?「大人」になるとはどういう事なのか?、などか見えてきて、今後の子育てを考える上でのヒントも見えてくるのではないでしょうか。

回答No.5

私には、変わっているのは息子さんではなくて貴方のように感じます。 「こんなやつは誰も相手にしないよ。」 という発言を息子さんの前でするのは私にはちょっと理解しがたいです。 >大人の感覚で判断してはいけないことなのでしょうが、理解に苦しんでいます。 貴方の感覚は広く一般的なにいう「大人の感覚」ではないように思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

正直なところ、父親であるあなたより、息子さんの方が事件の本質を理解していて、ずっとまともな考え方を持っていると思いますよ。 むしろ、理解に苦しむあなたの方がわたしは心配です。 息子さんは、なぜ犯人があのような残酷な犯罪を犯してしまったのか、真剣に考えています。そして、どうやったらそれを阻止できたのかも考えたでしょう。 父親であるあなたは、単純にそんな事件に関わり合いたくない、所詮は他人事だ、という意識しか感じられません。 犯人のような境遇の人間がまわりにいたら、あなたは無視をすると言うことですよね? そんな考え方自体が、今回のような犯罪者を生んだと何故思わないんでしょうか? 回答が積み重なった行く毎にあなた自身も理解すると思いますが、変わっているはあなたの方ですよ。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

この手の投稿は主義主張のオンパレードになるかと、、、 >「こんなやつは誰も相手にしないよ。」とテレビを見てブツブツ私は言っていたのですが、3年生の息子は「ちがうよ。友達がいないからだよ。」と言い出し私は、思わず声を失いました。 差別意識は人を貶めますからね。子供は大人の持つような差別意識はありません。 >「じゃあ、○○(息子の名前)は友達になれるの?」と聞き返したところ「犯人になる前ならね。」と言っていました。 模範のような回答じゃないですか。別にニュースを見て思ったんじゃなくて誰かの受け売りでしょう。 それと、子供は親の一部ではありません。別人格を持ちます。多くの場合、一致する部分もあれば、親の性格を補う方向にも発達します。 従って、親が極端な場合、逆方向に極端な性格になる部分があります。 >大人の感覚で判断してはいけないことなのでしょうが、理解に苦しんでいます。 大人の判断としては、息子さんの考えに近いですよね。あなたのほうが子供っぽいですけど、、、 >こんな私の息子は変わっているのでしょうか? そう考えること自体が、あなたの子供っぽさをあらわしています。人間には多様性があることが理解できていない証拠です。

  • inocensia
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

仲間はずれにされている人と友達になる、やさしいいい子だと思います。

関連するQ&A