- ベストアンサー
知的障害者の権利は誰が守ってくれるのでしょうか
私の近隣に40過ぎの知的障害者がおられます。その家にはその人の実兄が おり、その人の年金などは兄が管理しているようです。 しかし、その人は自分の遊興に使っているばかりで、弟本人はケアもされず 放任されているだけのようなのです。一応、粗末ではあっても食事はあたえて いますが、衣類も汚れたままのもので過ごさせている状況です。 こんななかで弟自身が本人の権利を行使する方法はあるのでしょうか?本人 が特にこの状態について良し悪しを自分で判断できなければ、これが放置されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
専門家ではなく、実体験もないのですが、 ほかにご返事がないようですので、 「知っている」範囲内で回答させていただきます。 その点、お気をつけください。 高齢者、知的障害者といった方々のために 「成年後見制度」というものが、民法上で定められています。 生活や財産を“法的”に守るための制度です。 あくまで推測でしか申し上げられないのですが、 法的手段によって、いままでにこうむった財産上の損害を 取り戻すこともできるかもしれません。 「訴訟」も念頭に置かれているのなら、 弁護士に相談するのがベストかと思います。 「でも費用が高い!」という不安がおありでしたら、 とりあえず、司法書士をたずねられてはいかがでしょう? (→下記の参考URLをご参照ください) 司法書士とは、不動産登記などの法的書類作成にたずさわる国家資格者です。 弁護士と違って、代理訴訟権は(一部の場合を除いて)持っていませんが、 法律上の相談に、弁護士よりも安い料金で受け付けています。 弁護士・司法書士によって得意分野/不得意分野がありますし、 もちろん「悪徳業者」である可能性はゼロではありませんので、 相談相手はよく吟味して選ばれたほうがよいかと思います。 それと、もうひとつのご提案です。 このサイトの「社会」→「法律」で、同様の質問をなされたほうが、 専門家の目に止まる可能性が高いと思います。 お手数でなければ、投稿されてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- megusama
- ベストアンサー率10% (6/58)
介護の勉強をしている者ですが、回答に全く自信が無いのはご容赦下さい。 困った人もいますね。 市の福祉課に相談されれば良いかと思うのですが。 #2の方への返事に当事者で無い自分の意見を聞いてくれるのかと言う事でしたが、地域ネットワーク、つまりご近所からの通報もかなり多いと聞きます。 これは例えば、一人暮しのご老人があられます。たまに顔を見かけていたのに最近顔を見せないので不審に思った近所の方が市の方に通報すると言う事が出来ます。 近所の方の声もかなり重要な情報となっていますので、無視は出来ないと思うのですが、いかがでしょう?
お礼
返信送れてスイマセン ありがとうございました。
- anaank
- ベストアンサー率10% (29/287)
困りましたね。心を痛めておられる様子が、手に取るようにわかりました。 所管の福祉事務所に連絡してみてはいかがでしょうか?もちろん、誰が連絡したかは、匿名にしていただき、恨まれないように配慮してくれるという約束があればの話ですよ。 知的障害者にも立派な人権があります。ですから、まずはご相談・ご連絡をお願いします。善意ですね。立派ですよ。
お礼
ありがとうございます。しかし私のように当事者とは関係ない者の話でも福祉事務所は動いてくれるのでしょうか?一度たずねてみます
お礼
ありがとうございます。いままでにこうむった損害も回復できるとしたらすごいですね。確かめてみたいと思います。法律関係で問い合わせた方がよいかもしれません。やってみます。