- 締切済み
仕事ができない
現在、技術兼営業マンとして2年会社にいます。その前は学生でした。 今の職ついてから仕事がうまくできない自分に苛立ちを感じています。 また、営業マンとしてもまったく仕事がとれず(研修などなにもなく 営業初心者)上司からは「腕もなく営業ができない中途半端はらないから」と言われてしまいました。会社に入ってからずっと自分はこの仕事向いてないな…。って思いながら我慢して3年は勤めようって思っていじめにも無視にも負けずに頑張っています。 小さな会社のため自分は要らない人材って他の人からも思われているかも知れません。皆さんはこの仕事向いてないなって思ったときってどう行動しましたか。体験談を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzu_1219
- ベストアンサー率16% (4/24)
見返してやったら!?何も言わせなければいいじゃん!! 俺の場合だけど、、、 人に何言われようと俺は俺で変わらないし、俺もバカだから人の2倍がんばらないと人並みの仕事ができないのは自分で分かってるから、人の3倍努力した。。。 自動車のディーラーに整備士として入って2年目くらいまで「お前使えねぇなぁ」とか「この仕事向いてねぇんじゃね」とか言われまくってたけど。仕事に関しての勉強やいろんな努力を仕事終わってから朝の3時くらいまで&休日も勉強して入社5年目くらいから何も言われなくなった。 そんで、去年一回やめるって言ったら「お願いだからやめないで」って上司から言われた。給料も上がった、主任にも昇格した。 自分のできる最大限の努力をしてそれでもダメならやめた方がいいのでは???
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
再度失礼します。 結構私はポジティブに考えるので、貴方の上司の言葉を 「もっとがんばれ」 と励ましたように見えましたよ。 ただ、普段がどういう人かにもよりますけれど。 たった2年。されど2年。 学校ならともかく、社会人ってお金貰っていますよね? ということは、お金に見合った仕事をしなければならないと思います。 まだまだ勉強の段階なのに・・・とお思いかもしれませんが、お金を受け取っているのです。 なので、期待をされるのもしょうがないと思いますよ。 2年で完璧になれ・・・って誰にとっても不可能だと思います。(一部の凄い人なら違うでしょうが) なので、精一杯やってみてはいかがでしょうか。 ちなみに私が2年目に入ったときは、院卒ということもあり会社の規定でランクが上がりました。 その時上司に、同僚の人達(入社6年目以上)と同じランクなのだからそれ相応の仕事をしてくれ、と言われました。 これを私は、「もっと頑張れ」と受け止めています。 現在3年目。 まだまだ頑張っています。
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
私は続けますよ。 辞めるのも選択肢の1つだと思います。 しかし、まだたったの2年ですよね。 この2年間で、貴方はどの程度仕事を理解しましたか? どの程度、仕事の本質を理解しましたか? また、なぜその会社に入社したのですか? 仕事が向いているとか向いていないとか、センスがあるとか無いとか・・・ってやれる事をしっかりやってみてから言うことではないでしょうか? 申し訳ありませんが、たった2年でやれるだけのことをやったとは思えません。 本心はどうかわかりませんが、文を読む限り「仕事が上手くいっていない=向いていない」というように行っている気がします。 質問者様の勤めている会社が何をしているかわかりません。 営業ということは、なにか商品を販売しているのですよね? そうしたら、貴方はその商品についてどの程度説明できますか? 取り扱っている全ての製品・自社の開発の強み、弱み、特徴・他社の動向・業界内の動向・・・等、どの程度お客さんに説明できますか? 話し方は、大丈夫ですか? 「えー」「あのー」とか、という言葉を間にはさむと自信がなさそうに見えます。 また、貴方の動きはどうですか? お客さんからの問い合わせにはすぐに動いていますか? 私が、他社から物を買うとき(長く付き合いたいと思える営業から)は、動きを大事にします。 よっぽどのことが無い限り、動きの良いところから買いますよ。 まずは、営業職として足りないスキルはどこにあるのかを把握するために先輩社員からアドバイスを受けてはいかがですか? また、仕事が取れないのであれば仕事が取れている方に、売り込み方を見てもらいアドバイスを受けてはどうでしょうか? 既に実行していれば、もう一度。 このように、まだまだやれることはありますよ。
- morriev
- ベストアンサー率18% (59/327)
※最初に断っておきますが、角度を変えて回答します。 自分の経験上から言うと、 向いてないなと思った仕事は毎日行くのが嫌でたまりませんでした。 続けてやる~!!という気持ちより辞めたい気持ちの方が断然強かったです。 ただ、自分の家庭内の話になりますが、 親(特に父親)の仕事の価値観が自分とかなりズレているので その悩みの方が強かったんです。 簡単に言うとこうです↓ 親:続ける事に意義がある。 自分:辞めるのも一つの選択肢。 必ずしも逃げではない。 そのうえ、親(父)は仕事に限らず押さえ付ける傾向があり、 話し合いでは解決できないほどの分からず屋なんです。 そのため、仕事を始めた時は必ず親に報告せねばならず、 辞めた時はその旨も全て言わなければなりません。 そのため精神的な苦痛がすごくありましたし、 合わなければ辞めれば良い(甘い考えではなく)という考えが通らないので 嫌々仕事に行き、同じ時間を費やすのに 全く楽しみもやりがいも感じませんでした。 別の話ですが、 母親とも価値観が違います。 実際の例を言いますと、 アルバイト探しの時の件なのですが、 過去に公務員のアルバイトをしていた時があります。 でも、任期満了で辞めました。 母は引き続き公務員のアルバイトを薦めたのですが、 自分はもう二度とやりたくないと感じていました。 少なくとも同じ課は絶対嫌だと。 なので他の仕事を考えていたのに、 公務員の募集がかかっている時に 勝手に自分(質問者)の名前を使って応募したのです。 「何故人の事構うの?頼んでもないし、第一もう郵便局考えてないのに」と言うと、 『早く応募しないと締め切ってしまうから』と、何の悪びれる様子も無く言うのです。 母はまだ、構い屋ではありますが 言ったら分かる人なので結局別のアルバイトを経験できる結果を招いたのですが。 因みに、自分で選んだ公務員以外のアルバイトは いかがわしい仕事ではありませんが、 社会的に高い地位にある仕事とまでは言わない仕事だと思います。 でも、やりがいも楽しみもありましたし、 毎日行くのも楽しくて勤務年数も年単位で退職しました。 以上の経験談に基づくと、 自由が保障されるのであれば向いてないなと感じるのであれば迷わず辞めます。 理由はともあれ無理して続けた経験者ですが、 やはり嫌なものは嫌ですし、同じ時間を費やすのに (しかも、一生の内で使える時間は限られているのに) 自ら楽しくない仕事や時間を選びたくありません。 若ければ尚更です。 それに、いくら人間的に良い人でも仕事ができなければ虐められたり、 そこまで酷くなくても口を利いてもらえにくくなったり 無愛想な対応をされたりし易くなると思います。 なので、「やりがい+続けられる仕事」を前提に、 あとは対人関係が良い仕事をという前提で今後の仕事探しをしていこうと、 心の整理をしながら感じました。 まぁでも、結局「本人が仕事というものをどのように捉え (考えや価値観など)、それに対してどう動きたいのか」 というのがキーポイントなんでしょうけどね。
お礼
回答ありがとうございます。今の会社でも自分の位置は微妙です。 初心者なのに営業。まだまだ修行中の下っ端なのみ腕がないからいらないっと。見つめなおします。こんなこと上司から言われたら自分自身最初から完璧な人間でいないといけないのかとか、センスがなければ職人になれなかったのかっと考えてしまいます。愚痴を言ってすみません。今後の参考にさせていただきます。
- panta2008
- ベストアンサー率32% (23/71)
MG_ST_LPさんはお若いのに本当に強い方なんですね。 私など前職を上司のパワハラに耐えられず4か月ほどで辞めてしまいましたよ。 もういい歳なのに本当にお恥ずかしい。 質の悪い社員がいる小さな会社、部署によくある傾向として「誰か1人を悪者に仕立て上げ、その人を叩くことで、他の全員が一致団結する」というのがあります。 「仕事ができない」などというもっともらしい理由をつけるのですが、実体としては 「あいつは仕事ができない」などという理由をつけて仕事を回さない→だから成長できない、 あるいは 研修や教育が十分行われていないのに高い目標レベルを要求される、 という場合がほとんどであるように思います。 また、そのような会社は、全員似たような質の悪い社員だらけになることが多いようですが、これはまともな人は早々に会社を辞めてしまうからだと思います。 お強いMG_ST_LPさんですから、十分な貯え(次の職が見つかるまでの生活費)が貯まったら、あるいは次の職が見つかったら辞める、とか しばらく我慢して在職し続け、資格などを取得してから次の職のめどが立ったら辞める、とかしたらいかがでしょうか? 私は後先考えずに辞めてしまったので困りました。
お礼
アドバイスありがとうございます。僕はぜんぜん強くありませんよ…。 ただ今の仕事が向いていないのは確かなので次職を色々調べています。 ご意見参考にします。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
ろくな研修もなく、先輩や上司に聞いても教えてくれないような会社なら、辞めてもいいかもしれません。 ただ、辞めるのは簡単ですが、できることはやってみましょう。 その日の反省と対策を、自分なりにノート等にまとめるのです。 そうして考えていくうちに、一件契約が取れる日が必ず来ます。 その時に、継続か退職かを考えればいいです。 退職の場合でも、次の所を確保してからがいいです。 正社員なら、有休も使えるでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。具体的な打開策と今後の行動について色々と参考にします。
私の場合、負けず嫌いなので、(みてろよ~!)って、とりあえず、がんばります。 ただ、あとから思えば、‘あの時に、辞めればよかった‘と思ったこともあります。 会社を辞めて、フリーターで働いた時もありました。 この会社で働いて、自分にとってプラスになるか。 給料だけではなく、やはり、仕事をして充実したい・達成感がほしいと思うから。 自分が成長できる仕事が一番。 自分はいったい何をしてるんだろう・・・。と思ってしまうと、プチ鬱になる場合がありますよ。(私がそうでした。) 若いから、今は色々な仕事をしてみるのも良いと思います。 そして、自分に合った仕事をみつければいいと、思います。 現在私も働いているけど、自分がやりたい仕事を探し中です。 いつか自分の《仕事》をみつけれるといいですね!
お礼
アドバイスありがとうございます。やはり周りの人を見ていると「仕事ができていていいな」って思うときがあります。まだ自分は何が合っているのか分からない状態ですが、世間の目に負けずに自分にあった仕事を見つけたいです。
- xKURO-69x
- ベストアンサー率27% (112/406)
辞める。まだ若いですよね。 私自身、現在無職、失業手当申請中。 二年も働いてたなら、自己都合退社でも三か月分給付金がもらえますよ。
お礼
回答ありがとうございます。やはり今の仕事で憂鬱になるくらいなら自分にあった仕事を探したいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。確かにたった2年です。そして職人兼営業になりたった2年です。2年で職人は完璧にならなければいけなかったのかって思っています。その上司に腕がない仕事も取れない中途半端はいらないって言われ改めてこの会社の基準は2年なのか…って思いました。愚痴をいってすみません。ご意見参考にします。