• ベストアンサー

つるありインゲンのつるの先を折ってしまった!

つるありインゲンを育てています。今日、つるの先をフェンスに誘引しようとして、誤って折ってしまいました。この苗はもう育たないで枯れてしまうのでしょうか。同じような経験をしてしまった方がいらっしゃいましたら、その後どうなったか教えておしえてください。大きく育っていた苗だったので、今後も育つ方法があれば何とかしたいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

>つるありインゲンのつるの先を折って 心配いりません枯れません。 植物はそんなに柔ではありません。 考えてもみてください、虫が齧るかもしれませんし、動物も食べます。 トップが無くなっても、それなりの準備がしてあります。 普段は目立たなくても、葉のつけ根に小さな脇芽があり、代役として直ぐに大きくなり始めます。 または地面に近い部分から芽が伸びはじめます。 致命傷になるのは、まだ双葉のときに中心部を齧られると、残った物には芽となる基礎部分が無いので枯れます。 すなわち、数段の葉が出ていたら多くの場合は、遅れる事があっても枯れません。 そもそも、つるなしインゲンは背の高さくらいで、摘心(てきしん・・摘芯・ピンチ(ング)・通称:心止め)を行なう事が多いです。 http://engeinavi.jp/fen/%C5%A6%BF%B4%A1%E3%C5%A6%BF%C4%A1%E4/ http://blogs.yahoo.co.jp/suecyann18/33664590.html チョット早すぎたかな?くらいで気長にみて下さい。 摘心を行なう物は多いです。 ナスの3本仕立ては代表的な摘心、スプレー咲きの菊やカーネーションなども早めの摘心で、同時に数本の脇芽を伸ばし咲かせた物です。 トマト、キュウリ、スナックえんどうなど多数あります。 理由は大きく伸ばしても、寒くなると実が大きくなる時間が足りない。 それよりは既に大きくなりかけた実に栄養を回す為であったり、背がとどかず作業性が悪くなるなどです。 さんざん書きましたが、実は最近、早めに摘心する方法でやられる方もいます。 http://skanchan.web.fc2.com/2007/nissi/ns-ingen.htm http://bellde.gozaru.jp/ingenn.htm 切れた例 http://rockyasai.exblog.jp/i6/

hotaru0621
質問者

お礼

大変お詳しい内容でのご回答、ありがとうございました。 風で折れてしまうこともあるということは、新しい芽が出て来ないと自然界では生きていけませんものね。納得しました。 このまま、育ててみます! 他の折らなかった苗と実の成り具合を比べてみてもおもしろいかも…。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

問題有りません。 芯を止めた状態で有れば、すぐに葉っぱの付け根から脇芽が出てきます。 脇芽を増やすために芯を止める事も有るくらいです。

hotaru0621
質問者

お礼

わざとそうすることもあるのですね。よかった。 ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのままにしてください。枯れてとしても同じところから別の芽が出てきます。

hotaru0621
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安心いたしました。

関連するQ&A