• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OKWaveで自分が答えられそうな質問を効率よく探すには?)

OKWaveで自分が答えられそうな質問を効率よく探す方法

このQ&Aのポイント
  • OKWaveに登録して日が浅い者が、自分が答えられそうな質問を効率よく探す方法を知りたいです。
  • 新着質問をメールで受信しても、Firefox以外の質問も大量に含まれるため効率が悪いです。
  • Firefoxに関する質問を効率的に探す方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OKWaveとほとんど同じ内容のパートナーサイト「教えて!goo」では、検索オプションで検索条件を設定して絞り込めます。 (検索設定を、例えば、キーワードを入力、カテゴリー指定、質問のみ、日付順、受付け中のもの、最近1ヶ月にする。) 検索設定 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?MT=&nsMT=&ct_select=1&ct0=207&ct1=263&ct2= gooIDを取得して「教えて!goo」を利用するのも一つの手段です。 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/index.html

noname#61014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて!gooだと絞込み検索の結果をRSSで取得できることを知りました。 この方法だと、ブラウザを起動→ライブブックマークをチェック、 のわずか2ステップで完了します。 とても理想的で大変満足しています。

その他の回答 (4)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

>関心カテゴリーはギリギリまで絞ってはいるのですが、 >それでもやはり、『答えられそうな質問』より >『答えられそうにない質問』の方が多いのが現状です。 それでは、絞った結果のタイトル表示画面で、ブラウザのウェブ検索機能を使ってみてはいかが? 得意ジャンルのキーワードを用意しておき、それを使って検索をかけるのです。

noname#151570
noname#151570
回答No.4

メールは当てになりません。配信が遅れることが多々ありますし、メールソフトから開く時間もかかります。 検索も時間がある場合は、良いですが、これも時間の無駄です。 やはり、関心カテゴリーを出来るだけ絞って設定し、ページの自動更新機能のあるブラウザ(Firefox)で、マイページから「関心カテゴリーへの質問一覧」のページをタブ(保護をかける)に開いておいて、チェックするのが効率的だと思いますよ。 なお、私は、マイページのトップページは常に別のタブで開いています。

noname#61014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールの配信が遅れていることは初めて知りました。 運営の怠慢なのか、何かしらの意図があって遅らせているのかは分かりませんが、 一分一秒を争うこととは思えませんので、害は少ない気もします。 受信もブラウザで行っているのでそれほどの手間ではありません。 ただ残念なのは、メールのタイトルが 『新しい質問が投稿されました』で統一されてしまっていることです。 せめて質問タイトルを反映させたものであれば、 まだ使い勝手は上がったのでは、と思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

私はいつもトップメニューからたどって目的のカテゴリの一覧を開いて新着順に読んでますよ。読み終わったらブラウザの戻るメニューで戻り、時間が経過したら再度一覧を表示の繰り返しです。その間ブラウザ’タブ)は開いたままです。 一方でカテゴリを選択してメールも受け取っていますが、上記のアクセスの方が遙かに速くて効率が良いです。

noname#61014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいた方法ですと、回答のアクションまで随分時間を要するように感じます。 まとまった時間があるときならそれでもいいのですが、 僕は途切れ途切れの時間(昼休みやちょっとした待ち時間など) でしか確認できないので、ちょっと難しいです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

ログインしたらマイページへ行きます。そして御自分の得意なジャンルを関心カテゴリーに設定します。そうして置いて、同じマイページの関心カテゴリーの質問を探すという項目をクリックすればお得意の分野の質問がズラリと並びますよ(^_^)

noname#61014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関心カテゴリーはギリギリまで絞ってはいるのですが、 それでもやはり、『答えられそうな質問』より 『答えられそうにない質問』の方が多いのが現状です。 自分の知識に偏りがあるのかもしれません。

関連するQ&A