• ベストアンサー

うつ病って構って欲しいんですか?

鬱の上司はいろんな人に休んだらメールしてほしいと言っていたようです。 鬱ってそんなに構ってほしいのでしょうか? それとも性格的な問題でしょうか? 私も鬱で入院したことはありますが、 どちらかというと放っておいてほしいタイプだったので、 全くわかりません。 構って欲しいのも鬱のうちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milget
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

たまたまその上司がそういった性格なだけです。 『ウツの人は構って欲しい』といった簡単な言葉だけで説明できるようなものではありません。 貴方と、上司さんの症状・性格・感じ方、が異なるように、 ウツになったときにどうしてほしいのか、も異なるのは当然です。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うつ病なら、ほっておいてほしいと思います。 躁なら、その逆です。 私は、躁鬱です。 そのかたは、躁鬱では、ないのでしょうか? 違ってたら申し訳ございません・・・・

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

人の価値観次第なので一概には言えないでしょう。 不安感や孤独感が強くなっている状態では話をしたりメールをしたりしますし、病気が苦痛になって動きたくない場合は逆に一人になりたかったりします。 鬱だから~というパターン化はできない部分じゃないでしょうか。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

確かに最近では「非定型うつ」といった、従来のパターンと 考えられていたものとはちょっと違う症状を示す方もいますし、 病気の段階・重さによって不安感の出方も人それぞれですよね。 大きなポイントは、上司がどんな気持ちで、どういうつもりで そのようなことを言っているかだと思うんですね。 療養のために職場から離れるということで、社会から切り離される 怖さ・さびしさもあるかもしれないし、単純に業務や部下たちが 心配だからかもしれない(責任感が強くて、うつのせいで 余計気にしてしまう)、あるいは(うつでちゃんと考えられない 状態なのに)何か自分にできることがあれば職場の力になりたいなどと、 考えているかもしれないですよね。 「メールしてほしい」という言葉が、もし仕事や職場への心配から きているようなニュアンスだったら、自宅ではとにかく仕事のことを 忘れて休むことに専念するよう、周囲が勧めたほうがいいですね。 気になってしまうとますますストレスになり、症状に良くないですよね。 人とつながっていたいという気持ちから言っていたとしても、 うつの進み具合によってはやはり「話したくない」となる恐れも 考えられ、なんとも難しいところです。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mickey00
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

私もうつ病経験者ですが、やはりcore1029さんと同じく どちらかというと放っておいて欲しいタイプでした。 単純にうつと言っても症状は微妙に人によって違う部分 もあるとは思うのですが、うつ病で構って欲しいと言う症状は 聞いたことがありません。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A