• ベストアンサー

毎日を心安らかに生きたい

宗教に頼らず毎日心安らかに生きるにはどんな心がけがあればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

宗教に頼らず毎日心安らかに生きるにはどんな心がけがあればいいとの事ですネ☆ まず、毎日を心安らかに生きていくことはとても難しいことです。 私は宗教には入っていないのですけれど、心がけて生きています。 それは毎日感謝することです。 今恵まれていることに気がついてそれに感謝をして生きています☆ 『ありがたいなぁ』『幸せだなぁ』と声に出して生きています☆ 声に出すことでそれが耳に届き、前向きになれます。 感謝することは大切なことで、前向きになれます。 人生をプラスの人生を歩むことが出来ます。 美味しい食事が食べれること、綺麗な水が使えること、 手があること、耳が聞こえること、目がみえること、足があること。 話せること、仕事が出来ること、友達がいること、家族がいること。 好きな景色が見れること、好きな音楽が聴けること。 夜眠れること、温かいお風呂にはいれること☆ どれも恵まれているな幸せなことだなぁと感じています。 世界にはこれらが出来ない人が沢山入ます。 出来ることに感謝をして生きています☆ また、人の喜ぶこと、人の助かること、人のお役に立つことを 心がけて生きています。 情けは人のためならず とあるように。 情けは人のためばかりではなくて自分に返ってくるものだから。 どんどんしなさいよとのことです☆ ですから、人の喜ぶことを心がけています。 人から『ありがとう』と感謝されることを心がけています。 このようなQ&Aサイトで回答させて頂くこともそのひとつです。 また、社会貢献できるように今を一生懸命生きています☆ 毎日心安らかに生きるには道を踏んでいくことです。 人を傷つけて、人に悪いことをする人が毎日を安心して過ごせるわけありません☆ 幸せな人生を過ごすには、人を幸せに出来る人間になることです☆ 人を幸せに出来て得る幸せが本物だと思っております☆ あなたが毎日心安らかに生きれますよに、祈っていますネ☆ 少しでもあなたの参考になりますように、願をもって話をさせて頂きました☆

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.4

「感謝」することです。そして、見返りを求めないことです。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

難しい質問ですね。安らかの定義を貴方はどのように考えられているのでしょう?人間が生きるとき、何かの目標を持ち、その目標に対する達成感などが、満足に繋がることになりますし、それが、障害もなく達成できれば安穏とした気持ちを感じられるのではないでしょうか? したがって、どのようなものでも良いでしょうが、目的をもち、それに向かって努力し、且つ、達成することではないかと思います。(勿論達成しなくとも納得がいけば心安らかになるのではないかと思います) 哲学の世界になると、回答は不可能になりますから、私は、目標を持ち、達成することが心安らぐと定義しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.2

自分の趣味に没頭するのが一番かと思います。お金をかけてない趣味ならなおさらいい。本業農家でなくても野菜作りに本気で望めば深いですよ。家に帰って食べてすぐ寝るでは体に悪いし。世の中自分の思い通り100%にはなりませんね。 まあ、人それぞれどこまで許容の範囲かは違いますけど。 仕事の組織内、組織外 また友人 他人は思う通りには応じてくれません。  サラリーマンは、金も組織でしばられたものしか出ません。臨時収入は自分で考えて作り出しましょう。といっても犯罪をしてはいけませんが・・・。まあ普通は、自分で楽しいことを考えていたらまた忙しかったら日々是よき日という文字がぴったりの生活に近くなりますよ。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A