- ベストアンサー
トランジスター について
エミッター接地の増幅回路についてなんですが、始めトランジスタ-の出力側にコンデンサーをつけずに増幅率を測定したら2になりました。そして、100μFのコンデンサーをつけて測定したら増幅率は100となりました。どうしてこんなに差がでるのでしょうか。また、この場合コンデンサーはどのような役割をしているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
測定に間違いがないなら、ですが。 出力側というのはコレクタですが、そこにコンデンサですか? そうではなくて、 エミッタとGNDの間に抵抗が入っていて、その抵抗と並列に、つまりエミッタとGNDの間にコンデンサを入れたというのではないのですか? そして、交流入力信号に対するコレクタ交流出力振幅を見たと。 であればそういう実験結果でおかしくありませんが。 この場合のコンデンサの役割は「バイパスコンデンサ」で調べてみてください。
その他の回答 (1)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1
この場合コンデンサーはどのような役割 直流をカットして交流成分だけにするコンデンサーです 増幅率は同じです 測定の仕方が悪いからそう見えるのです 100μFのコンデンサー無しで オシロスコープで交流成分だけを見ると同じです
質問者
お礼
ありがとうございました。 全然知りませんでした。 コンデンサーのについてもっと勉強しないいけないですね。
お礼
ありがとうございました。 まさにその通りです。 「バイパスコンデンサ」で調べてみます。