希望の業種への就職、おめでとうございます。
私も社会人2年生なので社会人経験はほとんど変わらないと思いますが、
私なりに考えていることがありますので、ご参考までに投稿させてください。
確かに、嫌な上司って仕事のモチベーションに響きますよね。
でも、嫌な上司はどの会社にも必ずいるのではないでしょうか。
嫌な人間がいると仕事に差し障るような人材はどの会社でも要らないし、
逆にどんなに嫌な人間とでも上手く仕事を成功に導く人材ならそれで他の人に一歩リードできるのではないかと思います。
仕方ないというより、自分のスキルアップのためのよい練習相手が
身近にいると思えば自分を伸ばすことに繋がると思います。
(私は中々実践できずにいますが…。)
また、威張っていたり、偉そうにしていることは上司の良し悪しとは関係ないかなーと思います。
好きか嫌いかって言われたら、それは嫌いですが、
会社に友達を探しに来ているわけではありませんからね。
見習うべきところや自分にとって得るモノが無さそうな人なら
悪い上司と言えるかもしれませんが、
私や質問者様のような社会人初心者にとって
得るものがない人なんてのが本当にいるかどうかは…。
辛い思いをなさっているかもしれませんが、
同じ人でも考え方一つで見え方が変わってくると思いますよ。
希望の職種ということですので、もう1,2年もすれば
仕事が楽しくて上司のことなんてどうでもよくなるかもしれませんしね。
1年なんてあっという間なので、頑張ってください。