• ベストアンサー

ノート型パソコンの寿命について

新品のノート型パソコンを購入してから1年半たちます。 ここ半年の間、よくフリーズします。購入した当時はすぐ放熱の為のファンが廻りうっとうしいと思うぐらい頻繁に廻っていました。ここ半年位はファンがなかなか廻らなかったりして不安に思います。座敷用の机での使用でファンが廻らなくなって来てから机の裏側から机を触ると熱いんです。おまけにパソコン自体、熱くてもてないようなときも出てきました。修理というかメンテナンスにだそうと思って保証書をみたら1年って有りました。掃除機に様に動かしたりしるものですと、破損とかぶつけた衝撃で悪くなる言うものはわかりますがノート型というかパソコンの保証期間が1年なんて短いですよね。それとも、1年で放熱のファンの動きが悪くなるように出来てて新しいパソコンを購入するようできてるんでしょうか? こう、思うのは私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.7

「ソニータイマー」は結構有名ですが ソニーにに限らずノートパソコンの放熱用のファンは壊れやすく作っているんです。 なぜかと言えばそれ自身は始めから無くてもしばらくの間は壊れずに動くからです。 わざと壊れやすくしておけば保障期間を過ぎた頃きっちり壊れるわけです。 一種時限爆弾を仕掛けられているようなものです。 車に例えるとエンジンに亀裂があったりタイヤにヒビを入れてればいつ壊れるか判らない。 保障期間中に壊れたら赤字ですね… ですが、冷却オイルが徐々に抜けるように細工しておくとスタンドも儲かり、 仮にそれを放置すればエンジンが焼きつきを起こして廃車… 車はパーツごとで取り替える事は良くある事ですのでこんなバカな時限爆弾は作りません。 ノートパソコンはオールインワンと言う事が多く、初心者が手を出しやすいんですね。 ですから爆弾を仕掛けやすいんです。 走り屋が好む車は壊れにくく、サンデードライバーが好む車は壊れやすい…これと一緒ですね。 メーカーからすれば適度に壊れて「修理の方が高くつきますよ」と言う言葉を使い 言葉巧みに新たなパソコンを買わせるわけです。合法的に これはパソコンの生まれる前にも使われた技ですよ 一年使うときっちり暗くなってくる蛍光灯と同じです。 今の技術なら「丈夫なパソコン」を作れるわけです。でも作らない、何故と聞かれれば 「一度売れたらそれっきり」ですからね…だから適度に壊れるように手を抜くわけです。 …と言うのは全部嘘です、忘れてください。 ファンをまわすとバッテリーを食うわけです。バッテリーを食うと駆動時間が短くなるわけです。 ですからファンを回すか回さないかというシステムを昔のコタツのような簡素な仕組みを使うんです。 「サーモスタット」がその仕組みです。 「サーモスタット」は、例えば20度→80度となった時金属は膨張しますよね? 違う金属をはり合わせていると膨張率の違いからゆがむわけです…そしてスイッチが入るような仕組みです。 ですから「バッテリーの場合」「コンセント繋いだ場合」と言う設定が無いわけです。 もしあればコンセント繋いだ時は常時ファンがまわって欲しい… でもそうすると複雑な電子回路を組むので電気を食う… バッテリーが長持ち→駆動時間の長さをウリにできる…と言うわけです。 CPUもスピード重視となっていますよね?独占状態の有名なCPUだとそれ自体にファンをつけないといけないんです そのCPU自体を触りながらパソコンを動かせれば判るんですがすぐに熱くなって触れなくなるんですよ… その温度がわかる所に「サーモスタット」がある…当然ファンの近くになるので壊れやすいです。 デスクトップだと常時ファンが回りつづけるので壊れにくいです。 消費電力がそのせいで+10wと言っても全体を見れば大した事ないですからまわりっぱなし(笑 でも常時ファンがまわるようなノートとすると駆動時間が6時間→4時間半…なぁんて事になると 購買意欲もそがれる事になりかねない…当然ファンは最低限の動きをするように作る…と言う理屈です。 私も今仕事でノートパソコンを使っているんですが寒いと膝の上に乗せます温まりますよ(苦笑 隙間産業として「サーモスタット外し屋」なんてあると儲かるのかなぁなんて思ったり 「放熱用ノートパソコン用の足」と銘打って100円ショップで売ればバカ受けするかも… でも「ノートパソコンが長持ち」と書いたら多分訴えられちゃいますから売り込むのも難しい… キーボードの足のようなノートパソコンが出来てそれでおしまいですからね(爆 でも正直な話、机とパソコンの間にコンセントとノートの間の四角い箱(アダプタ)をはさんで傾けて、 「気が向いたらうちわであおぐ」と言う程度でフリーズする回数が極端に減るのも事実なんですよね… これなら今あるものだけで済みますので是非お試しください…

その他の回答 (6)

  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.6

考えられることとして、普段ほこりっぽいところで使用されていて、CPUの温度感知をする部分にほこりがたまっているとか、その温度感知部であるサーモスタットがうまく作動していないとか故障している。 どのようなスペックのCPUかは存じませんが、500Mhz前後のものでしたら、特にファンは回っていなくても放熱板が大きいとかであれば問題はないようです。 ちなみに私の以前使用していたノートは、Pentium3/500Mhzでしたが、ファンは付いておりませんでした。 ノートの裏側は確かに熱くはなりますが、ノートパソコンを置く周りの環境を考えましょう。 下にものを敷く場合、布とか革製品はよくありません。 熱を溜め込みますから。 金属板などを敷くことによってパソコン全体の熱が、その板に逃げますからお奨めします。 それとかもしカードスロットを使用していないのであれば、カードスロット挿入タイプのクーリングファンも販売されていますよ。 とにもかくにも、一度修理を依頼されたほうがよろしいのかもしれませんね。

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.5

ノートもデスクトップも使いますが、 一年半で寿命どうこうというのも早すぎる気がします。 メーカーや機種にも因るんでしょうが 私のノートはファンはめったに回りません、 ノートの下にタオル等を折りたたんで敷いて見て下さい。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

大変ですね. お気持ちはわかりますが…身の回りの電化製品も保証期間は1年ですよねぇ.それと比較して,脆弱なノートPCに1年もの保証期間を与えてるのは,メーカーとしてはご立派だと思いますよ(笑).ま,冗談はさておき,一度分解して掃除した方がよさそうですね.中を見ると,びっくりするぐらい汚れています.もしかしたら,ファンには髪の毛や糸くずがまきついているかも知れないので,手で丹念に取り除きます.エアダスター(ガスをスプレーして汚れを吹き飛ばす)という商品が売られているので,ほこりはこれで掃除するといいですよ. それから,フリーズするのは,ファンの影響だけではないと思います.PCはソフトをインストールするたびに,どんどん不安定になっていきます.1年に1回ぐらいは,ファイルのバックアップをとって,ハードディスクを初期化して再セットアップ(クリーンインストール)することをオススメします.ネットの設定などが面倒ですけど,安定性は確実によくなります. 元々,ノートPCは,かなり無理してあのサイズにしてますので,そういうトラブルは多いんです.メリットが多いのは確かですけどね.では,お大事に(?).

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.3

>1年で放熱のファンの動きが悪くなるように出来てて, >新しいパソコンを購入するようできてるんでしょうか? ソニ一製品にはソニ一タイマーなるものがあり, 保証が切れると壊れるという都市伝説ありましたがさておき。 ファン廻りの故障として考えられるのは, ファンへの電源の供給が上手くいっていない, ファンの羽にホコリが付いて重くなり回転が悪くなっている, などのケースが考えられます。 一度販売店かサービスセンターに持ち込んでみては?

回答No.2

ノートパソコンは壊れやすいですね。 量販店の中には追加料金で、5年保証をやっているところもあります。そういうのを利用されたら良かったのではないでしょうか?

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

寿命かも・・・ 作ったデータ―はその都度フロッピーやMOなどにこまめに保存したほうがいいですよ。

関連するQ&A