- ベストアンサー
ノートパソコンのFAN音が大きくなる原因と対処法
- ノートパソコンのFAN音が大きくなってきた場合、底面ネジを外してCPUの場所に辿り着くことができる仕様となっています。CPUの温度を下げるためにシルバーグリスを使用することもできますが、FANの回転部分もメンテナンスしたい場合、簡単に分解清掃することはできるのでしょうか?
- ノートパソコンにはCPU用とGPU用のFANがあり、ダストカバーも付いています。KURE製のCRCスーパーチェーンルブを使用することはできるのでしょうか?また、スプレー式のクリーナーは使用しても問題はないのでしょうか?
- 富士通のFMV-BIBLO NW/G90を使用しているノートパソコンのFAN音が大きくなってきた場合、底面ネジを外してCPUの場所に辿り着くことができます。FANの回転部分のメンテナンスをしたい場合、分解清掃することができるのでしょうか?また、KURE製のCRCスーパーチェーンルブを使用することは可能でしょうか?スプレー式のクリーナーは使用しても問題ありませんか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
富士通であれば、ダストキャッチャー(フィルター)の掃除のみで、それ以上の分解については保証していません。自分はそこを定期的に掃除しているだけで、7年ほど使っていますが問題ないですね。それとも、そういったので回転数上がって音が高くなっているわけではなく・・・? 分解自体は、良く知っている人がするのであれば簡単です。ネジ全部外せばいいだけですので ただ、回転数上がっての音が高くなっているわけではなく、寿命でガタがきているという話なのであれば、オイル差したところで意味ありませんよ。摩耗によって振動起こって音が高くなっているとかでしょうから メーカーとしては、ファンの寿命は約5年としています。ですので、パソコン自体も古いものですので、油差しても劇的に変わることはないでしょうね。油を差すことで、そこにホコリがこびり付きやすくなるので中・長期的には逆効果になることもあり、素人考えでなんでもかんでも油差しはオススメできません。 どうしてもやりたいのであれば、乾式潤滑剤(例:鍵穴用のパウダースプレー)使うか、カーボンの粉(例:鉛筆の芯)をふりかけるくらいにしましょう。 余談ですが、心理的な話もあります。そろそろ、日中に室温が20度こえてくる地域が多くなったかと思いますが、ファンも同時に回転数が多くなる時間帯が増えたと言う事でもあります。毎年そんな感じなはずですが、人間喉元過ぎれば何とやらで、「 " 最近になって " ファンが煩い」ってな話はノートPCに限らず春から夏にかけて多くなるものです。「使用年数も重ねて、今年の夏は乗り越えれるのかな?」なんて思い耳を傾けると、「そう言えばファンの音が大きいかもしれない。いや、そうに違いない!」なんて思う人は多いものです。ここの質問に集まってくるファンの大きいトラブル問題も大抵そんな感じです。
その他の回答 (10)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
https://hayamati.jp/notopaskonsouji-4399 今どきのファンは流体軸受なので 油さす必要もなければ 分解もできません 羽の部分をアルコールで拭くぐらいしかありません グリスの熱伝導率も10を超えないとありがたみはないです http://kuruton0618.com/12108.html
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
チェーンルブじゃ固すぎます。使えるのはマシンオイル程度。 ただ、昔なら、ファンをバラバラにしてベアリングに注油して、なんて事もできましたが、今は圧入で、分解したらそれまでです。ベアリングを痛めないで分解する事ができません。 注油も不可能です。回りに付くだけでベアリング部には入りません。交換するしかありません。
- papis
- ベストアンサー率70% (3650/5173)
>FAN音が大きくなってきました 音質というか原因の絞り込みがポイントだと思います。 グリスの固化によって熱伝導効果が低下したために、 回転数が上がっている風切り音ならば、シルバーグリスの塗り直しだけで 回復すると考えて良いでしょう。 羽根への埃の堆積などで風量が下がったぶん、 回転数が上がっての「風切り音」ならば、 羽根部分のホコリを丁寧に除去すれば、 同時に偏心によるガタ付きも解消することも期待できます。 >簡単にFAN自体を分解清掃 >スプレー式は駄目でしょうか? スプレー式はチョイ押しではガスしか出なかったり、 小型ファンに対して適切に噴射できる難度は上がる方向にあるので、 通常、ノートパソコンに搭載されるような小型ファンに対して、 羽根を外すような分解清掃はリスクしかないと思います。 外す際に力が掛かって軸がぶれるようなことになったら、 それこそ偏心による騒音が発生するようになって逆効果でしょう。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
軸受部分が見えるまで分解できない限り、スプレー等の使用は控えたほうがいいでしょう。 そのチェーンルブが元々のグリスを溶かしてしまう可能性もあります。 交換するのが賢明だと思います。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/nw/index.html こちらのPCでしょうか。 他の方が回答されていますが恐らくファン自体の寿命かも知れません。 下手にグリスアップやスプレーを吹いたりするのは故障の原因になりかねません。やれることはまずはブロアーなどでホコリを吹き飛ばして必要があれば綿棒などで丁寧に汚れをふき取ってやるぐらいです。 それでもFANの音が大きかったり異音がするようならファン自体を交換って話になりますが交換用のFANを見つけるのも大変かも。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
KURE製のCRCスーパーチェーンルブについて知らなかったので検索してみました。 チェーンの潤滑剤のようでしたが、パソコンのクリーニングと何か関係があるのでしょうか。 単純に、チェーンは金属製で電気が流れることはなさそうですが、パソコンはパーツの全てが金属製というわけではないし、電気は流れますよ。 なぜその製品を使えると思ったのかを教えてもらえると、判断しやすいと思いますので、よろしければ教えて下さい。 ファンの音が大きくなったことから、CPUの温度が上がったと考えたのは正解だと思いますが、期待しているほどグリスの効果はないと思います。 特にノートパソコンで、処理内容や環境は変わらないのに著しくファンの音がうるさくなったのなら、私ならまずは埃を原因として考えます。 ですので、自分で出来るのなら分解して確認することが最初にすべきことで、特に1度も開けたことのないノートPCなら埃が詰まっていたりするでしょうから、その埃を取り除きます。 布団かぶって、暑い暑いと扇風機を強風にしている人がいたら、まずは布団はがせば良いと思いませんか? 一般的にパソコン内部の清掃に使うのはエアダスターです。風が出るだけですね。 細かいところは己のスキルに合わせて清掃すると良いと思います。 電子制御されていない部品なら、私は水洗いもしちゃいますね。 分解して完全に乾燥してから組み直せば問題ないですし。 綿棒や爪楊枝を上手く使えば、結構綺麗に出来ますね。 簡単かどうかは個人差がありますので、自分が簡単だと思うところまでやってみるのが良いと思いますね。 作業する前に情報が欲しい場合は、『型番 分解』等と検索すると手順を画像つきで上げている記事が見つかることもあります。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
CRCスーパーチェーンルブ (潤滑剤)など使用してはいけません。 余計にホコリを取り込んでしまいます。 ファンが見えたら綿棒(子供用が細い)で羽をこすります。 掃除機のホースを近づけてホコリを吸い出します。 排気の穴があればホコリが溜まっていないか確認をします。 エアーダスター(家電量販店で400円位)で吹くとホコリが入り込んでしまうので要注意です。 ついでにキーボードもホースを手で握り十分に注意してホコリを吸い出します。 強弱があれば弱で吸い取ります。 静電気には十分に注意してください。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
- ecopclife
- ベストアンサー率17% (35/199)
分解に自信があるなら、放熱フィン・クーリングファンを取り外し清掃。 年式から見て、放熱フィンがホコリで詰まっているように思われます。 そして、古いCPUグリスを取り除いて、塗り替えてください。 グリスがカチカチになっていても、ドライバーなど使ってはいけません。 清掃用のウェットクリーニングティッシュでていねいに取り除いてから、塗る直しを…。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
簡単にFAN自体を分解清掃できるものではありません。通常は刷毛と掃除機でホコリを吸う程度で、取り外しての掃除はできてもFANの回転部分のメンテナンスのためのFAN自体の分解はお勧めできません。